🧑💻 『学びタイム』始めました
🧑💻 『学びタイム』始めました
毎週火曜日・木曜日の終学活時、全員で取り組む10分間の学びタイムを始めました。1、2年生はタブレットに向かいます。取り組んでいるのはAIドリル。全員で一斉に取行うことで、集中して取り組むことができます。「塵も積もれば山となる」「千里の道も一歩から」積み重ねは大切ですね。
🎷 14日(金)吹奏楽部ウインターコンサート
吹奏楽部1・2年生よるミニコンサートを、お昼休みに青春広場で行いました。アンサンブルコンテストで演奏した曲の他、ただ今絶賛練習中の曲も披露しました。集まった生徒たちはカッコいい演奏に聞き惚れて、心豊かなひとときを過ごしました。
💝 13日(木)3年生感謝の会
卒業式まであとわずかとなりました。これまで学校の顔として全校をリードしてくれた3年生に、1・2年生からの感謝を伝える会を行いました。生徒会各専門委員から感謝メッセージを伝えたり、3年生にとっての思い出の写真をスライドショーにして上映したりして、笑いと感動の1時間でした。最後に1・2年生からのサプライズ、3年生への応援エールで締めくくり、全校が温かな想いで包まれました。
⚖️ 10日(月)令和6年度 第2回生徒総会
今年度の生徒会活動を締めくくる生徒総会を、主会場と各教室をオンラインでつなぎ、リモートで実施しました。生徒会総務の取組である ①異学年交流の実施 ②Let's Studyの実施 ③校則の見直し についての総括や、各専門委員会の活動状況の報告、生徒会会計の執行状況報告があり、それぞれについて会員から活発な質疑が行われました。
後日、現生徒会から次年度の新生徒会への引き継ぎが行われます。
🎎3日(月) 今年もひな人形を飾りました
「地域学校協働本部」ボランティアスタッフの皆さんが中心となって、町民ホームベース前に飾りました。豪華な七段飾りで、人形一体一体に豊かな表情があり、着物や調度などの意匠も見事です。3月初旬まで展示していますので、機会がございましたら是非ご来校いただき、見事なひな飾りをご覧ください。
2月歴