◆ 幻の池と菜の花103:長野県北アルプス山麓大町市中山高原
2015年5月3日撮影
雪解けの春:長野県北アルプス山麓
PIXTA登録写真
《北アルプス山麓の5月》
2007年から幻の池に魅了され、何度も訪れています。
その頃は、まだ幻の池の存在すら知らない人が多かったのですが、今では年間1万人以上の皆さんが訪れる観光地となりました。
当初、多くの皆さんに場所を聞かれて、最初のホームページでGoogle Mapから場所を案内したほどです。最近は聞かれることもなくなりました。大町市の観光課が動いてくれたからです。
菜の花が咲く5月は爽やかな季節。雪融けとともにできる幻の池を楽しむなら、この季節が一番。
たくさんの水が、菜の花を鏡のように映し出し、晴れた日には北アルプスの爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳を見ることもできます。
5月のゴールデンウィークにはぜひ、ご家族や友人と訪れてみてください。
◆ 幻の池と菜の花169:長野県北アルプス山麓大町市中山高原
2015年5月3日撮影
◆ 幻の池と菜の花177:長野県北アルプス山麓大町市中山高原
2015年5月3日撮影
◆ 幻の池と菜の花198:長野県北アルプス山麓大町市中山高原
2015年5月3日撮影
◆ 幻の池と菜の花218:長野県北アルプス山麓大町市中山高原
2015年5月3日撮影
◆ 幻の池224:長野県北アルプス山麓大町市中山高原
2015年5月3日撮影
◆ 幻の池と菜の花223:長野県北アルプス山麓大町市中山高原
2015年5月3日撮影
◆ 幻の池と菜の花226:長野県北アルプス山麓大町市中山高原
2015年5月3日撮影
◆ 幻の池のサクラと菜の花257:長野県北アルプス山麓大町市中山高原
2015年5月3日撮影
◆ 菜の花232:長野県北アルプス山麓大町市中山高原
2015年5月3日撮影
◆ 菜の花233:長野県北アルプス山麓大町市中山高原
2015年5月3日撮影
◆ 菜の花とミツバチ245:長野県北アルプス山麓大町市中山高原
菜の花の甘い香りに誘われてミツバチが舞ってきました。
やってくるのはミツバチだけではありません。チョウもたくさん訪れますが、素敵な景色を楽しもうと、大勢の観光客の皆さんも中山高原に訪れます。
2015年5月3日撮影
◆ 菜の花畑80:長野県北アルプ山麓大町市中山高原
2015年5月3日撮影
◆ 菜の花畑89:長野県北アルプス山麓大町市中山高原
2015年5月3日撮影
◆ 菜の花と白樺78:長野県北アルプス山麓大町市中山高原
2015年5月3日撮影
◆ 白樺264:長野県北アルプス山麓大町市中山高原
この頃になるともう飲むことはできませんが、この白樺から飲用の樹液を採取します。
ほんのり甘く、そのまま飲んでもよし、焼酎などで割ってもよしと、地元では人気なんですよ。
2015年5月3日撮影
◆ 北アルプスと幻の池と菜の花113:長野県北アルプス山麓大町市中山高原
2015年5月3日撮影