Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
高田サイエンスリサーチ
Home
概要
全体発表会
2025年度全体発表会
研究テーマ
書籍「ヘンな科学」より
ポテチ研究の方法
研究の進め方
機器・薬品等の一覧
消耗品等の申請方法
フォースゲージ用アタッチメント
参考文献・先行研究
先進校の先行研究例
評価項目・ルーブリック
校内ページ
実験室利用申請
高田サイエンスリサーチ
概 要
高田中学校では、2013年度の新入生から、
理科研究
を授業の取り組みの一環として行ってきました。また、2015年度より、代表者による発表会を学年をまたいで行ってきました。
それから10年余り、令和6年度(2024年度)より、高田中・高等学校が文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されたことを受け、本校の取り組み・実践を紹介するサイトを公開するに至りました。開発途中ではありますが、本校の取り組みを発信すると共に、小中学生が自由研究を行う際の参考にもできるよう更新していきます。
なお、公開内容は、SSHの研究開発に応じて、随時改善・更新していきます。
高田サイエンスリサーチとは
中学校1年生~3年生において、
生徒自身の興味・関心にもとづいて研究テーマを設定
し、グループによる
理科の研究活動
を行います。
「研究テーマ・問い・仮説の設定 → 実験・調査・仮説検証 → 整理・分析 → まとめ・表現 → 次の問い・仮説 → ・・・」という探究の流れを意識して、学年に応じて発展的に研究活動を行います。
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse