最終更新日 2024年2月14日 / Last updated: February 14, 2024
現在、医学図書館でご利用いただける設備やサービス、手続きについて、所属別にご案内します。
Currently, the following services and procedures are available according to your affiliation.
現在、ご利用いただけるサービスや方法は、ご所属により異なります。
Available services and methods currently vary according to your affiliation.
医学図書館の設備の利用(一部)、取り寄せサービス、利用手続きができます。
Currently, you can: use a part of the library facilities, request a book & copy delivery, and register.
初めての方はこちらもご参照ください。
If you are a first time user, please also refer to this site.
医・病院所属の初めてご利用の方向けに、ポイントをまとめたサイトです。
This site provides a summary of key points for first-time users of medical and hospital members.
医学図書館資料の取り寄せ
Delivery service on Medical Library materials
2023年5月8日以降、一般の学外の方も含め予約不要でご来館いただくことができるようになりました。
From May 8, 2023, those who are not currently enrolled in the University of Tokyo can come to the library without a reservation.
利用できるサービスは下記をご確認ください。電子リソース(電子ジャーナル、電子ブック、データベース)はご利用できません。
Please see the following for available services. Electronic resources (e-journals, e-books, and databases) are not available.
現在東京大学に在籍していない方の事前予約を不要としました。(2023年5月8日~)
Advance reservations are no longer required for those who are not currently enrolled in the University of Tokyo. (From May 8, 2023)
1. 利用可能日/時間 Available date / time
平日開館日(9:00-17:00)および土曜開館日(10:00-17:00)
※開館日はこちらのカレンダーで確認してください。
Weekday and Saturday when the library is open.
※Please check the calendar for weekday and Saturday open days.
2. ご利用できるサービス Available services
医学図書館の所蔵資料の館内閲覧・複写
In-library viewing and copying of materials held by the Medical Library
<注意【重要】>
・館内では東大図書館が所蔵しているかどうかを確認する蔵書検索(OPAC)はご利用いただけますが、電子リソース(電子ジャーナル、電子ブック、データベース)はご利用できません。Pubmedや医中誌Webもご利用できませんので、論文の閲覧・複写をご希望の場合は、その論文が掲載されている雑誌を医学図書館が紙媒体で所蔵していることを、お申し込みの前にご自身でPubmedやCiNii Researchなどで必ずご確認ください。
・新聞(国内・海外)は購読を中止したため、ご利用できません。
・医学・病院所属者および学内所属者専用エリアはご利用できません。
<Attention【Important】>
・OPAC (Online Public Access Catalogue) is available inside the library to check whether the UTokyo Libraries owns the books you are looking for. However, electronic resources (e-journals, e-books, and databases) are not available. Pubmed and 医中誌Web are also not available, so if you wish to browse or copy an article, please make sure that the medical library has the paper version of the journal in which the article is published. Please check with Pubmed or CiNii Research to confirm that the Medical Library hold that journal.
・Newspapers (domestic and international) are not available as we no longer subscribe to them.
・The areas reserved for UTokyo members are not available.
3. 利用可能な対象資料 Available materials
東京大学OPACの検索結果で「配架場所」が「医図・閲覧室」「医図・書庫」である資料
Materials whose "Location" in the search results of hte UTokyo OPAC is "Med.Lib.Read.R." or "Med.Lib.Stack".
・医学図書館で所蔵しているかどうかの所蔵状況をお調べになりたい場合はお問い合わせフォームからお知らせください。
・資料のお取り置きはいたしません。当日貸出中・利用中の場合はご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。
・「医図・閲覧室」「医図・書庫」以外の「医図・○○」の資料の利用を希望する場合は、事前にお問い合わせフォームでお尋ねください
・Please search the UTokyo OPAC in advance to identify the materials you wish to use. If you would like to check the holding status of a book whether it is held by the Medical Library, please let us know using the inquiry form.
・Please note that we do not have materials on hold. Materials cannot be used if they are on loan or in use.
・If you wish to use materials other than the "Med.Lib.Read.R." or "Med.Lib.Stack", please ask us using the inquiry form in advance.
4. 医学図書館への入館 Entry to the Medical Library
・入館証/利用証をお持ちの卒業生・修了生・元教員の方は、図書館入館証/利用証を入館ゲートにかざしてお入りください。
・一般の学外の方、および、図書館入館証/利用証をお持ちでない方は、当日入館申請書を記入してください。
・If you an alumni/alumnae or a former faculty member with a library card, please hold your card over the entrance gate to enter the library.
・If you do not have a Library card, please fill out the application form on the day of your visit.
5. ご利用にあたって Notes
・館内ではマスク着用を推奨します。必要に応じて着用してください。
・咳・発熱・だるさ・息苦しさ等体調不良がある方は、ご来館をご遠慮ください。
・館内では会話はお控えください。
・館内での飲食は、密閉容器に入った飲み物はのみ閲覧席への持ち込みが可能です。
・Wearing masks are recommended in the library. Please wear if necessary.
・Please refrain from visiting the library when symptoms such as cough, fever, fatigue, and difficulty breathing appear.
・Please refrain from talking in the library.
・Only drinks in sealed containers can be brought into the reading areas.
6. お問い合わせ Inquiry
ご利用に関して質問がある場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。
If you have any questions, please contact us using the Inquiry form.
所蔵資料の検索(Search for materials in the collection)
・当館で所蔵している資料は、東京大学OPACで検索できます(一部を除く)。
・検索結果の配架場所が「医図」で始まるものが当館にある資料です。(雑誌の場合は、所蔵巻号にご注意ください。)
・Materials held by the Medical Library can be searched on the UTokyo OPAC (with some exceptions).
・The materials in the Medical Library are those whose location in the search results begins with "Med.Lib.". (for journals, please note the volume number of the journal)
館内のご案内(About Library floor)
「フロア案内」で、資料の配架場所をご確認いただけます。
Please visit "Floor Guide" to see where materials are located.
閲覧(Browsing materials)
・現在、閲覧室の間隔確保のため、席数を減らしております。
・Currently, we reduce the number of seats in order to secure the space in the reading room.
貸出(Checking out materials)
・資料の貸出はできません。
・ただし、ご所属の図書館等を通じて複写や現物の取り寄せが申し込める場合がありますので、所属機関の図書館や最寄りの公共図書館等にお問い合わせください。
・Books and journals cannot be checked out.
・However, you may be able to request photocopies or actual materials through your library, so please contact the library, etc. of your institution."
文献複写(コピー)(Photocopying)
・コピー機の場所・複写料金など
-場所:書庫1階に1台あります。
-料金:生協コピーカードのみ使用できます(現金は使用できません)
白黒:1度数、カラー:5度数
生協コピーカードは医学図書館内の自動販売機(1,000円の105度数カードのみ)や東京大学生協で購入できます。
使用/未使用に関わらず、払い戻しはできませんのでご注意ください。
・複写は著作権法の範囲内に限られます。「館内文献複写申込書」に記入しコピー機脇の箱へご提出下さい。
-全頁複写は違法です。適法な限度は全ページ数の半分以下とされています。
-雑誌の最新号に掲載された論文は、全体をコピーすることはできません。
-ただし発行後相当期間を経過した定期刊行物(発行から3ヶ月以上または次号発行済みのもの)に掲載された個々の著作物については、その全体をコピーすることができます。
・学位論文、個人情報を含む未刊行資料、貴重資料、劣化資料等は複写できません。
・コピー部数は、一人につき一部に限られます。
・複写後はご自分で資料を元の位置にお戻しいただくか、コピー機横のブックトラックに置いてください。
・Photocopier location, copying fees, etc.
-Location: One on the 1st floor of the library.
-Fee: Only co-op copy cards can be used (cash is not acceptable)
Black and White: 1 degree, color: 5 degrees
You can purchase the Co-op copy card from a vending machine in the Medical Library (1,000 yen 105-degree card only) or at the UTokyo Co-op.
Please note that no refunds will be made regardless of the card been used or not.
・Photocopying is limited to the scope of copyright law. Please fill out the ""Library Photocopy Application Form"" and submit it to the box by the photocopier.
-It is illegal to make full-page photocopies. The legal limit is less than half of the total number of pages.
-Articles published in the latest issue of the journal may not be photocopied in their entirety.
-However, individual articles published in periodicals that have been published for a considerable period of time (three months or more from publication or those that have already been published in the next issue) may be copied in their entirety.
・Dissertations, unpublished materials containing personal information, valuable materials, deteriorated materials, etc. cannot be photocopied.
・The number of photocopies is limited to one per person.
・After photocopying, please return the materials to their original location or place them on the book track next to the photocopier."
医学系研究科・医学部・附属病院の元常勤教員(助教以上)、卒業生・修了生に対する入館証/利用証の発行・更新を再開しました。
利用および入館証/利用証について詳しくは下記の各項目をご覧ください。(2023年3月13日)
Advance reservations for visiting the library are no longer required.
In addition, issuance and renewal of library ID have been resumed for Alumni and former full-time faculty staff of Faculty of Medicine and the University of Tokyo Hospital. For more details, please see the following items.
医学系研究科・医学部・附属病院の元常勤教員(助教以上)、卒業生・修了生の方は、卒業生向けの文献複写サービスもご利用ください。
Alumni and former full-time faculty staff of Faculty of Medicine and the University of Tokyo Hospital may apply for the photocopy service.
入館証/利用証の発行・更新について
Issuance and renewal of ID for library use
医学系研究科・医学部・附属病院の元常勤教員(助教以上)、卒業生・修了生の方を対象とした入館証/利用証の発行・更新を再開しました。
手続きや事前のWeb申請など、詳しくはこちらのサイトでご確認ください。
We has resumed to issue and renew a library ID for the Alumni and former full-time faculty staff of Faculty of Medicine and the University of Tokyo Hospital.
Please refer to this web site for more detailed information.
他学部の元教員・卒業生・修了生の方は、入館証/利用証の発行・更新は、拠点図書館(総合図書館/駒場図書館/柏図書館)または在籍時の部局図書館・室でお手続きください。
The Alumni and former full-time faculty staff of other faculties, please apply for the issuance or renewal of library ID at the General Library, Komaba Library, Kashiwa Library or the department library where you were enrolled.
卒業生向けの文献複写サービスについて
Photocopy delivery service for alumni
当館所蔵資料および柏図書館所蔵資料の文献複写サービスを、有料でご利用いただけます。
Photocopy service on the Medical Library materials and Kashiwa Library is available as a paid service.
詳しくは、こちらのサイトでご確認ください。
Please refer to this web site for more detailed information.
医学系研究科・医学部・附属病院の元常勤教員(助教以上)、卒業生・修了生の方限定のサービスです。
The service is only for alumni and former full-time faculty staff of the Faculty of Medicine and the University of Tokyo Hospital.