最終更新日 2025年8月7日 / Last updated: August 7, 2025
医学部・医学系研究科、附属病院、ニューロインテリジェンス国際研究機構にご所属の方向けのご案内です。
This page provides information for members affiliated with the School/Graduate School of Medicine, the UTokyo Hospital, or the International Research Center for Neurointelligence (IRCN)
「ホームライブラリ」とは、取寄資料の受取等、各種図書館サービスを受ける拠点となる図書館・室のことです。
"Home Library" is the library that serves as the primary location where you receive various library services, such as picking up requested materials.
医学部・医学系研究科、医学部附属病院、ニューロインテリジェンス国際研究機構に所属する方は、原則として医学図書館がホームライブラリとなります。
For those affiliated with the School of Medicine, UTokyo Hospital, or International Research Center for Neurointelligence (IRCN), the Medical Library is your default Home Library.
所属する研究科とは別の研究科や研究所で主に研究活動をしている方・教員の指導を受けている方は、ホームライブラリを変更することができます。
変更を希望する方は、希望先の図書館(医科学研究所図書室・柏図書館等)にご相談ください。
If you are conducting research or receiving academic supervision primarily in a different graduate school or research institute from your official affiliation, you may change your Home Library.
If you wish to make such a change, please consult with the library you would like to designate as your new Home Library (the IMSUT Library, the Kashiwa Library, etc.).
ご所属(医学部・医学系研究科、附属病院、ニューロインテリジェンス国際研究機構)が確認できる場合、以下の医学部等所属者向けサービスは引き続き利用できます:
If your affiliation can be confirmed (the school/faculty of medicine, the UTokyo Hospital, or IRCN), you will continue to have access to the following services provided for members of these institutions:
ホームライブラリ変更後は、以下の「医学図書館をホームライブラリとする利用者向けサービス」は利用できません:
After changing your Home Library, the following services will no longer be available:
医学図書館での資料・文献の受け取り
Picking up books or materials at the Medical Library
医学図書館での図書館利用登録・MyOPAC登録の更新
Registering or updating Library Use / MyOPAC Registration at the Medical Library
医学図書館による「PDF閲覧サービス」の無料化(※一部例外あり)
Subsidized PDF Viewing Service provided by the Medical Library * (See Note)
※ 原則対象外となります。ただし、一部対象となる場合があります。「PDF閲覧サービスの無料化について」をご覧ください。
*Note: In principle, you will not be eligible. However, some exceptions may apply. Please refer to "About the Medical Library’s Subsidized PDF Viewing Service" for details.
ホームライブラリを医学図書館以外に変更した場合、原則として無料化の対象外です。
Users who have changed their Home Library are generally not eligible for the free PDF Viewing Service.
ただし、以下の条件をすべて満たす場合は無料となります:
However, the service will be free of charge if all of the following conditions are met:
医学部・医学系研究科、附属病院、IRCNのいずれかに所属していること
Affiliation with the School of Medicine, UTokyo Hospital, or IRCN
PDF閲覧の申込時に、通信欄に「医学部所属・無料化対象」などの記載をすること。(※1)
Comment field includes a note such as "Faculty of Medicine, eligible for the free service" when requesting a PDF. *(See note 1)
医学図書館の所蔵資料に対する申込であること(※2)
Request is for materials held by the Medical Library. *(See note 2)
※1. 通信欄に記載がない場合、無料化は適用されません。
*Note 1: If the comment is omitted, the Medical Library will not verify your affiliation, and the service will not be free.
※2. 医学図書館以外から提供されるPDF閲覧サービスについては、無料となりません。
*Note 2: PDF Viewing Services provided by libraries other than the Medical Library are not subsidized.