今日は、夏休み最終日です。楽しい夏休みになったでしょうか。9月に谷戸小のみなさんが、元気に登校してくれることを教職員全員が待っています。
教職員は、夏休み中に5月の学力調査の結果や普段の授業の様子から、谷戸小の子どもたちの学力の現状分析を行いました。また、子どもたちがもっと力を伸ばすにはどのようなことが必要かを学年や教科ごとに分かれて検討してきました。今日は全体で集まり、学年ごとの報告と、国語と算数の2教科に焦点をあてて協議を行いました。9月からの授業を通して子どもたちの学力が向上できるようにがんばります。
7月はじめに保健室前の学年菜園で種を蒔いたラディッシュ(二十日大根)の収穫を行いました。保護者の方にもご協力いただきました。「こんな風になっているんだ。」「大きいのが採れた!」などの歓声があがりました。
今回の収穫では、学級代表さんに連絡網を回していただいたり、保護者のみなさまには、付き添っていただいたりしました。心より感謝申し上げます。
夏休みの学校は、いろいろなところで工事が行われています。どれも子どもたちに気持ちよく学校生活を送ってもらうためです。いくつか紹介します。
新校舎はだいぶ完成し、仮設事務所と校庭の囲いが撤去されました。2枚目の写真は、5年2組の床面の工事の状況です。