R6 谷戸小 ニュース(12月)

12月23日(月)図書委員会による本の読み聞かせ

 昼休み、図書室で図書委員による本の読み聞かせをしました。1年生をはじめとしてたくさんのお客さんが来ました。

12月23日(月)4年国語「短歌・俳句に親しもう」

 学習のまとめとして、百人一首を行いました。ペアを変えながら対戦を重ねていくうちに、上の句が読まれるだけで、札(下の句)を取る児童も見られました。

12月19日(木)4年「学習発表会リハーサル」

 明日と明後日の本番に向けて、2回通し練習を行いました。一人ひとりの真剣な表情から、学習発表会を成功させたいという強い気持ちを感じ取ることができました。

12月19日(木)2年「学習発表会リハーサル」

 衣装・小物・楽器など必要なものをすべて用意して、1回通して演じました。写真屋による全体の集合写真撮影もありました。明日、明後日は、今日よりさらに良くなるように心を一つにしてがんばります。

(写真は、学年の先生からのリハーサル前のあいさつと、リハーサル後の校長先生からのアドバイスの様子です。)

1219日(木)1年学習発表会リハーサル」

 翌日から始まる学習発表会のリハーサルを行いました。1年生の発表の際には、来年度の新1年生となる近隣の保育園の子供たちが見に来てくれました。

 緊張しながらも、元気よく発表できていました

1216日(月)1年 生活「あきのわくわくランド」

 生活の授業では、集めた落ち葉や木の実を使ったおもちゃを作り、「あきのわくわくランド」と称して楽しみました。グループごとにお店屋さんに分かれ、お互いに作ったおもちゃで遊びました。

12月11日(水)2年 生活「大根の収穫(秋野菜の栽培)」

 種まきの再チャレンジした大根。3人組でいろいろと栽培の仕方を調べて工夫して育てました。収穫の時期になったので収穫しました。

 3人組なので、あえて間引きをしなかったグループ、お店で販売しているような大きさの大根になったグループなどがありました。

 大根の栽培は初めての挑戦でしたが、来年度の2年生にうまく引き継ぎたいです。

12月9日(月)今日の図書委員会

 今日の6校時は、月1回の委員会活動の日です。初めに図書室の整理整頓をしました。次に冬休み前の昼休みに図書室でする本の読み聞かせの練習をグループごとにしました。どのグループもとても上手に読めていたので、当日が楽しみです。

12月9日(月)「お正月にちなんだ本の紹介」

 あと20日ほどで新年を迎えます。図書室では、お正月にちなんだ本を展示しています。もちろん子どもたちが借りることができます。

12月5日(木) 6年生 ひばく伝承

 ひばく体験伝承者の青木圭子さんをお招きして、広島で原子爆弾にひばくした方の体験談をうかがいました。

 子どもたちは真剣な面持ちでお話を聞いていました。「原子爆弾の怖さがよく分かった。」「戦争は絶対にあってはいけないと思った。」など、一人ひとりが原子爆弾や戦争に対する思いをもつことができました。

12月日(3年 「英語の読み聞かせ」

 3・4年生では、月に一回程度保護者による英語の読み聞かせを行っています。ただ英語で読むのではなく、単語の意味を確認したり、本に関連するお話をしたりと工夫をしていただき、英語が分からない子も、楽しく聞いています。

12月日()3年 「谷戸リンピック

 月に1,2回程度、外遊びや体育館遊びができない日に、谷戸リンピックを行っています。教室で楽しく体を動かせるように、毎回いろいろな運動遊びを取り入れています。3年生では、1マス鬼ごっこやダンス、風船バレーなどを行っています。

12月4日(水)2年 音楽「こぎつね発表会」

 鍵盤ハーモニカで練習してきた「こぎつね」を発表しました。指づかいやタンギングに気を付けてきれいな音で吹けるようにがんばりました。鍵盤ハーモニカの学習は、3年生からのリコーダーの学習につながっていきます。

12月4日(金)「保健室の掲示板」

 子どもたちが、自分の体と心の健康、病気やケガの予防などについて少しでも関心をもつことができるように保健室では掲示物を工夫しています。今はクリスマス、サンタクロースを使ってこのような素敵な掲示板になっています。休み時間、子どもたちが立ち止まって掲示物をよく見ています。

12月4日(水)2年 国語「紙コップ花火の作り方」

 おもちゃの作り方の説明文を読み取り、実際におもちゃ(紙コップ花火)を作りました。作る上で大事な言葉は何か、どんな言葉があればわかりやすくなるかを考えました。

 次は自分で作るおもちゃを選び、作り方の説明を書きます。最後にそれぞれが作ったおもちゃで楽しみたいと考えています。

12月4日(水)「図書館のようす」

 本校には、学校図書館指導員が勤務しています。学校図書館指導員は、子どもたちが少しでも本に興味・関心をもつことができるようにさまざまな工夫をしています。その一つを紹介します。季節にあった本の展示です。今月は、クリスマスにちなんだ本を集めて展示しています。(装飾も学校図書館指導員の手作りです。)

122日()5年生 図画工作

 のこぎり・電動のこぎりを使って、オリジナルのボックスを作成中です。見たこともないようなボックスになっていて、子どもたちのアイディアに驚かされます。どんなボックスが出来上がるのか楽しみです。

12月2日(火)5年生 理科

 畑に大きな山を作り、上から水を流しました。水の力で形を変える山(侵食作用)、運ばれる土(運搬作用)、山の下に集まる泥堆積作用)を観察し、流れる水のはたらきを実感することができました。「山がへこんだ!」実験で起きていることが、本物の山や川、海にも起きるという面白さを感じていました。