令和5年度 年生

1月31日 外国語「おすすめのお店」

 外国語で「おすすめのお店」を紹介しました。おすすめを外国の人に紹介することを想定し、伝えたいことを考えて発表しました。外国の人はどんなお店に興味があるのか、相手意識を高めながら取り組みました。全員が英語を使って、野方地域のおすすめのお店をデイジー先生や友達に紹介することができ、大盛り上がりの授業でした。

12月20日 書き初め練習

 まもなく冬休み。冬休みの宿題と言えば、書き初めですね!学校で書き初めの練習をしました。普段は机の上で書いている子供たちも、年明けは体育館の床で書きます。慣れない床での書き初めなので、いつもの力が発揮できない子もいます。ご家庭でも練習を重ねていただければと思います。

11月2日 社会科見学

 天気に恵まれ、ぽかぽか陽気で社会科見学に行きました。普段、入ることのできないコンテナターミナルでは、事前授業で教えていただいたことを実際に見たことで、より学習が深まりました。陸、海の両方からコンテナを見ることができ、子供たちは有意義な社会科見学をすることができました。

10月24日 3校時 船主協会出前授業

社会科見学先の船主協会さんによるコンテナターミナル出前授業が行われました。

日本の輸入を支えているコンテナについて、学びました。

今、船一隻で運んでいるものを飛行機で運ぶとなると約8000機必要なことなどを知り、子供たちは船で輸入することの意味を学びました。

実際に社会科見学で見に行けるのが楽しみになりました。

9月11日3・4校時 魚食出前授業

愛媛県愛南町の魚食伝道師による出前授業が行われました。

日本の水産業の課題。

そして、「とる漁業」(カツオの一本釣り)と「育てる漁業」(タイの養殖)について

写真やビデオ、本物のタイ(天然タイと養殖タイ)を見たり触ったりしながら学びました。

休み時間には、一本釣りで使う本物の竿や釣り針を触ることもできました。

この2時間で、子供たちは水産業の大切さを感じたことでしょう。

最後のクイズ「どちらが天然でどちらが養殖でしょう?」

みんな実際に触って確かめました。5年生たちは当たったかな?  


発育測定と保健指導

養護教諭から「朝ごはんの大切さ」の話を聞きました。

「そういえば、朝ごはん食べてこない日があるな」とつぶやいている子もいました。

朝ごはんをしっかり食べて、午前中の学習にしっかり取り組みたいですね!

運動会まであと3日!

昨日は、運動会のリハーサル1回目がありました。

6年生と合同でのリハーサルは学ぶことがたくさんありました。

6年生の係活動の様子から、来年の自分たちの姿を想像しました。