学校行事や運営をサポートするため、お助け隊活動をとりまとめます
会員や子どもたちの親睦を深め、親としての成長をはかるためのイベントを企画・運営します
学校に必要なものを購入するために、ベルマーク収集活動を行います
定例会の開催
※ 月1回程度。2025年度は第2月曜日
実行委員会への参加
※ 正副委員長、あるいは代理者が少なくとも1名参加
ベルマークポイント活動
PTAイベントの企画・実施
おたすけ隊活動のとりまとめ
外部会議への参加
実行委員会資料 取りまとめ・出席
定例会議題作成
定例会議事進行
PTA役員と委員会の窓口
実行委員会資料 取りまとめ・出席
委員会の会計担当
委員長の補佐
PTA役員と委員会の窓口
ベルマーク・インクカートリッジの集計、発送
テトラパックの梱包、発送
イベントの企画、運営
※イベントの内容はこうまっこブログに記事があります
おたすけ隊活動の取りまとめ
※特別室のカーテン洗濯・テニスボール穴あけなど
思っていたよりもやりやすく、とても楽しく有意義でした。
ご家庭から回収したベルマークは家に持ち帰って仕分けをしたので、仕事をしていても自分のペースでできました。家族みんなで仕分けをすることで、子供もベルマーク意識が高まりました。
学校に来られる時は学校での作業(テトラパック梱包・イベント作業・印刷・配布など)を行い、来られない時は家でできる作業(作成・メール送信・買い物など)を行い、それぞれができることを分担して協力してできました。
学校に集まり作業しながら、委員みんなで色々なお話しをして交流でき、充実した楽しい活動でした。
おたすけ隊活動に参加された保護者の方々のご協力が、本当に大きいものだと感じました。