Publications

現在、researchmap に移動中です。「こちら」に移動してください。

研究・教育関連の取得資格

    • 専門社会調査士 (2004.10.1)

    • 中学校・高等学校教諭専修免許 (数学) (2001.3.31)

初等中等教科書

    • 東京書籍,中学校数学科用文部科学省検定済教科書 1, 2, 3(2012)

    • 東京書籍,高等学校数学科用文部科学省検定済教科書:数学 I, II, III, A, B;新数学 I, II, III, A, B;新編数学 I, II, III, A, B(2012)

調査報告書

    • 中西寛子・大森拓哉・竹内光悦・深澤弘美・山本義郎(2011 年 3 月)高等学校における統計教育実態調査 調査結果報告書,日本統計学会統計教育委員会統計グラフ研究部会.

    • 中西寛子・大森拓哉・竹内光悦・深澤弘美・山本義郎(2010 年 5 月)小学校および中学校における統計教育追跡調査 調査結果報告書,日本統計学会統計教育委員会統計グラフ研究部会.

    • 中西寛子・大森拓哉・竹内光悦・深澤弘美・山本義郎(2009 年 4 月)小学校および中学校における統計教育・統計グラフ教育実態調査 調査結果報告書,日本統計学会統計教育委員会統計グラフ研究部会.

    • 報告「数理科学分野における統計科学教育・研究の今日的役割とその推進の必要性」(2008)日本学術会議数理科学委員会数理統計学分科会(執筆協力).

    • 竹村彰道・石岡恒憲・竹内光悦・林文・渡辺美智子(2008 年 7 月)大学における統計教育・研究実態調査―調査結果報告書,日本学術会議数理科学委員会数理統計学分科会・統計関連学会連合大学における統計教育・研究実態調査実施委員会.

国際会議の Proceedings

    • A. Takeuchi and H. Yadohisa (2010) Statistics education by using Japanese popular song and waka data, 8th International Conference on Teaching Statistics (ICOTS 8) Proceedings (CD-ROM).

    • A. Takeuchi and H. Yadohisa (2009) Evaluation of asymmetric k-medoidos algorithms, IFCS@GFKL CLASSIFICATION AS A TOOL FOR RESEARCH, 269.

    • A. Takeuchi, K. Suenaga, and Ch. Asano (2007) Representation of Statistical Data with Geographic Information, Proceedings of the 9th Japan-China Symposium on Statistics, 293-296.

    • A. Takeuchi and H. Yadohisa (2007) A simulation study of asymmetric K-medoids clustering algorithms, ISI 2007 Book of Abstracts, 591.

    • A. Takeuchi, T. Saito, and H. Yadohisa (2007) Numerical experiment for asymmetric AHCA, IMPS2007 The 72nd Annual Meeting of the Psychometric Society, 40.

    • A. Takeuchi and H. Yadohisa (2006) Simulation study of asymmetric k-medoids clustering algorithms for dissimilarity data, Program and Abstracts 10th Jubilee Conference of the International Federation of Classification Societies, 157.

    • A. Takeuchi, K. Suenaga, N. Hashimoto, and M. Masakatsu (2006) Needs and Availability of statistical knowledge in Japanese private enterprise and government agencies, Proceedings of 7th International Conference on Teaching Statistics (Provided by CD-ROM).

    • A. Takeuchi, F. Sakaori, T. Fujiwara, N. Sakurai, K. Yamaguchi, and M. Watanabe (2005) Developing an electronic syllabus system for statistical education, Proceedings of 3rd IASC world conference on Computational Statistics & Data Analysis, 93.

    • A. Takeuchi, and H. Yadohisa (2005) Evaluation of the flexible clustering algorithm for asymmetric data, Proceedings of Japanese-German Symposium on Classification, 21.

    • A. Takeuchi, and Ch. Asano (2004) First aid of data analysis (Fada) system, Proceedings of The eighth China-Japan symposium on statistics, 268-271.

    • A. Takeuchi, T. Saito, and H. Yadohisa (2004) Extension of Average Linkage Clustering to Asymmetric Data, IFCS-2004 Program and Abstracts Book, 107.

    • A. Takeuchi, H. Yadohisa, and K. Inada (2003) Monotonicity of an asymmetric agglomerative hierarchical clustering algorithm, Abstracts of The 13th International Meeting of the Psychometric Society (IMPS-2003), 179.

    • A. Takeuchi, H. Yadohisa, K. Yamaguchi, M. Watanabe, and Ch. Asano(2002) Statistical computing on web browsers with dynamic link library, COMPSTAT 2002: Proceedings in Computational Statistics, 551-556.

    • N. Sakurai, M. Watanabe, K. Yamaguchi, H. Yadohisa, A. Takeuchi, K. Suenaga, and Ch. Asano (2002) Penetration of statistics education by interactive materials with computer network, Proceedings of The Sixth International Conference on Teaching Statistics (Provided by CD-ROM).

    • A. Takeuchi, K. Suenaga, H. Yadohisa, K. Yamaguchi, M. Watanabe, and Ch. Asano (2001) Dynamic Link Library for Statistical Quality Control, Proceedings of VII-th Intelligent Statistical Quality Control, 317-330.

    • A. Takeuchi, (2001) A new approach to development of a statistical software corresponding to customers demands, Proceedings of IAOS Satellite Meeting on Statistics for the Information Society, 164-167.

    • A. Takeuchi, H. Yadohisa, and K. Inada (2001) A simulated study of measures for clustering, Bulletin of the International Statistical Institute, 53rd Session Contributed Papers, 1, 179-180.

    • N. Sakurai, M. Watanabe, K. Yamaguchi, A. Takeuchi, K. Suenaga, H. Yadohisa, and Ch. Asano (2001) Interactive Education System for Learning Statistics on the Internet, Bulletin of the International Statistical Institute, 53rd Session Invited Papers, 1, 143-146.

    • A. Takeuchi, H. Yadohisa and K. Inada (2001) An updating formula for asymmetric hierarchical clustering algorithms, Proceedings of The International Meeting of the Psychometric Society (IMPS-2001), 240.

    • A. Takeuchi, K. Yamaguchi, and Ch. Asano (2001) Dynamic link library for statistical analysis and its Excel interface, Proceedings of ISM Symposium --Statistical software in the Internet age--, 91-100.

    • A. Takeuchi, H. Yadohisa, K. Yamaguchi, M. Watanabe, and Ch. Asano (2000) Application of DLLSA for practical and educational use,Proceedings of The seventh China and Japan-Symposium on Statistics: Contributed Papers, 211-214.

    • A. Takeuchi, H. Yadohisa, K. Yamaguchi, M. Watanabe, and Ch. Asano (2000) Dynamic link library for statistical analysis, Proceedings of Computational Statistics 2000: Short Communications and Posters, 267-268.

    • A. Takeuchi, H. Yadohisa, and K. Inada (2000) Measuring the structure of the agglomerative hierarchical clustering, Proceedings of International Conference on Measurement and Multivariate Analysis,1, 18-20.

    • A. Takeuchi, H.Yadohisa, and K. Inada (1999) Admissibilities of agglomerative hierarchical clustering algorithms with respect to space distortion and monotonicity, Bulletin of the International Statistical Institute, 52nd Session Contributed Papers, 3, 477-478.

    • H. Yadohisa, A. Takeuchi, and K. Inada (1997) A criterion of space distortion in combinatorial clustering algorithms, Proceedings of The Sixth China-Japan Symposium on Statistics: Contributed Papers, 279 -282.

国内学会論文集,報告集

  • 竹内光悦・深澤弘美・中西寛子(2013)新指導要領に対応した計算機を利用した統計教育の実態と今後の展開,日本計算機統計学会第 27 回シンポジウム論文集,111-112.

  • 竹内光悦・深澤弘美・中西寛子(2013)数学 I における統計の授業展開の実態調査,2013 年度数学教育学会秋季例会発表論文集,92-94.

  • 竹内光悦・深澤弘美・中西寛子(2013)新指導要領に対応した高等学校における統計教育の実態追跡調査,2013 年度統計関連学会連合大会講演報告集,273.

  • 竹内光悦・深澤弘美・中西寛子(2013)学習指導要領の改訂による教員の統計に関する意識の変化,日本行動計量学会第 41 回大会発表論文抄録集,184-185.

  • 竹内光悦・上村尚史・末永勝征(2013)データ用いた説明力を育成する授業開発,2013 PC Conference CIEC 研究大会(CD-ROM).

  • 竹内光悦(2013)統計的に考え,説明する能力育成への授業展開,日本数学教育学会第 1 回春期研究大会論文集,143-146.

  • 竹内光悦(2013)統計教育におけるアクティブラーニング,日本計算機統計学会第 27 回大会論文集,151-152.

  • 竹内光悦(2013)問題解決を踏まえたグループワーク実習,2013 年度数学教育学会春季年会発表論文集,133-135.

  • 竹内光悦(2012)データと分布の関係を考える授業展開,2012 年度数学教育学会秋季例会発表論文集,87-89.

  • 竹内光悦(2012)新指導要領と大学教育への展開,日本行動計量学会第 40 回大会発表論文抄録集,293-294.

  • 竹内光悦・上村尚史・末永勝征(2012)携帯端末とラーニングシステムを利用した統計教育の展開,2012 年度統計関連学会連合大会講演報告集,219.

  • 竹内光悦・上村尚史・末永勝征(2012)ICT を活用した統計的思考力育成のための教材開発,2012 PC Conference CIEC 研究大会(CD-ROM).

  • 竹内光悦(2012)誤読グラフを踏まえた統計グラフ教育の展開,日本計算機統計学会第 26 回大会論文集,131-132.

  • 竹内光悦(2012)社会人素養としての統計グラフ教育の展開,2012 年度数学教育学会春季年会発表論文集,93-95.

  • 竹内光悦(2011)統計グラフ教育の現状と展望,2011 年度数学教育学会秋季例会発表論文集,132-134.

  • 竹内光悦(2011)国内のこれまでの統計に関する入試問題の現状―センター試験問題からみる課題,日本行動計量学会第 39 回大会発表論文抄録集,181-184.

  • 竹内光悦・上村尚史・末永勝征・渡辺美智子・三浦由己(2011)ISI 対応・多言語統計用語対訳システムの構築,2011 年度統計関連学会連合大会講演報告集,147.

  • 竹内光悦・上村尚史・末永勝征(2011)「求める」から「考える」をサポートする簡易統計計算システム,2011 PC Conference CIEC 研究大会(CD-ROM).

    • 名和史乃・竹内光悦(2011)統計グラフ教育の実態調査,2011 年度数学教育学会春季年会発表論文集,220-222.

    • 中西寛子・竹内光悦・深澤弘美(2011)「高等学校における統計教育 実態調査」の報告,統計数理研究所共同研究リポート 260 統計教育実践研究,3,57-58.

    • 上村尚史・末永勝征・竹内光悦(2011)携帯端末を利用した統計データ処理簡易ツールの開発,統計数理研究所共同研究リポート 260 統計教育実践研究,3,21-24.

    • 竹内光悦・中川一成(2010)問題解決力育成を目指した複合デジタル教材の活用,日本行動計量学会第 38 回大会発表論文抄録集,214-215.

    • 松下慶太・竹内光悦(2010)キャリア育成支援を目的とした USB ポートフォリオの活用と展開,2010 PC Conference 論文集,169-172.

    • 酒折文武・西村圭一・竹内光悦・田村義保・深澤弘美・渡辺美智子・長崎栄三(2010)統計的に考える力・説明する力を育てる複合デジタル教材『科学の道具箱』,第 6 回統計教育の方法論ワークショップ 社会の期待にこたえる統計教育の構築―「資料の活用」から「データの分析」をどう教えるのか―,8-13.

    • 竹内光悦(2010)社会人基礎力を踏まえた女子文系高等教育機関における統計教育,第 6 回統計教育の方法論ワークショップ 社会の期待にこたえる統計教育の構築―「資料の活用」から「データの分析」をどう教えるのか―,39-40.

    • 酒折文武・田村義保・竹内光悦・西村圭一・深澤弘美・渡辺美智子(2009)コンテンツ・アプリケーション連動型複合統計教材開発と授業への展開,日本計算機統計学会第 23 回シンポジウム論文集,197-200.

    • 竹内光悦(2009)データ分析に関する授業における二次データの活用,2009 年度数学教育学会秋季例会発表論文集,131-133.

    • 竹内光悦(2009)高等学校数学で必修化される統計教育の内容,2009 年度統計関連学会連合大会講演報告集,77.

    • 竹内光悦・松下慶太(2009)USB ポートフォリオを利用した学習・キャリア育成支援,2009 PC Conference 論文集,143-144.

    • 竹内光悦(2009)新学習指導要領にみる教育利用データやソフトを用いた問題解決力の育成,日本行動計量学会第 37 回大会発表論文抄録集,158-159.

    • 酒折文武・田村義保・竹内光悦(2009)問題解決力を涵用する統計教育支援教材の研究開発,日本行動計量学会第 37 回大会発表論文抄録集,164-165.

    • 酒折文武・竹内光悦・田村義保(2009)初等中等教育を支援するコンテンツ・アプリケーション連動型複合統計教材の開発,日本計算機統計学会第 23 回大会論文集,143-146.

    • 竹内光悦(2009)新学習指導要領を踏まえた社会系大学学部での統計基礎教育,2009 年度数学教育学会春季年会発表論文集,66-68.

    • 竹内光悦(2008)日米における初等中等統計教育教材の比較,2008 年度数学教育学会秋季例会発表論文集,112-114.

    • 竹内光悦・石岡恒憲・渡辺美智子・林文・竹村彰道(2008) 大学における統計関連科目調査の概要について,2008 年度統計関連学会連合大会講演報告集,125.

    • 竹内光悦・石岡恒憲・渡辺美智子・林文・竹村彰道(2008)大学における統計教育の現状と課題―大学における統計教育・研究実態調査の集計結果を踏まえて―,日本行動計量学会第 36 回大会発表論文抄録集,201-202.

    • 石岡恒憲・竹内光悦・渡辺美智子・林文・竹村彰道(2008)大学院における統計教育の現状と課題―大学における統計教育・研究実態調査の集計結果を踏まえて―,日本行動計量学会第 36 回大会発表論文抄録集,203-204.

    • 中西寛子・深澤弘美・山本義郎・竹内光悦・大森拓哉(2008)統計教育における統計グラフ教育の現状,日本行動計量学会第 36 回大会発表論文抄録集,205-206.

    • 竹内光悦・橋本紀子(2008)アメリカ初等中等数学教科書における統計の扱い,2008 年度数学教育学会春季年会発表論文集,134-136.

    • 荒木孝治・橋本紀子・竹内光悦(2008)データ解析環境 R と R コマンダーによる統計教育の可能性,2008 年度数学教育学会春季年会発表論文集,149-151.

    • 竹内光悦(2007)地図情報を踏まえた統計グラフの開発,2007 年度数学教育学会秋季例会発表論文集,108-110.

    • 竹内光悦(2007) 海外における統計学部学科の現状調査,2007 年度統計関連学会連合大会講演報告集,97.

    • 竹内光悦・橋本紀子・村上征勝(2007)大学統計教育の実状について―ウェブシラバスからみるカリキュラム研究―,日本行動計量学会第 35 回大会発表論文抄録集,123-124.

    • 竹内光悦・河野康成(2007)質的情報分析による学生支援の検討,日本行動計量学会第 35 回大会発表論文抄録集,309-310.

    • 竹内光悦・宿久洋・齋藤堯幸(2007)非対称可変分類法のシミュレーションによる評価,日本計算機統計学会第 21 回大会論文集,31-32.

    • 竹内光悦・粟津俊二(2007)文系女子学部学生を対象とした統計教材の開発,2007 年度数学教育学会春季年会発表論文集,52-54.

    • 竹内光悦・中島亨・宿久洋(2006)国勢調査の従業地・通学地集計による神奈川県内市町村の結び付きの分析,日本計算機統計学会第 20 回シンポジウム論文集,111-114.

    • 橋本紀子・竹内光悦・村上征勝(2006)大学における統計学関連授業のテキスト調査について,2006 年度数学教育学会秋季例会発表論文集,103-105.

    • 竹内光悦(2006)企業・自治体における統計手法に対する現状調査について,統計数理研究所共同研究集会統計サマーセミナー 2006 報告集,48-49.

    • 竹内光悦・宿久洋(2006)非階層的クラスター化法を用いた非対称データの分類,日本計算機統計学会第 20 回記念大会論文集,35-36.

    • 竹内光悦・宿久洋・齋藤堯幸(2005)非対称クラスター化法の評価について,日本計算機統計学会第 19 回シンポジウム論文集,117-120.

    • 竹内光悦・末永勝征・醍醐朝美・宿久洋・渡辺美智子・村上征勝(2005)企業・団体を対象とした統計教育に関する調査,2005 年度数学教育学会秋季例会発表論文集,100-102.

    • 竹内光悦・末永勝征・醍醐朝美・宿久洋・渡辺美智子・村上征勝(2005)企業・自治体におけるデータ処理や統計知識の需要度について,2005 年度統計関連学会連合大会講演報告集,259.

    • 竹内光悦・宿久洋 (2005) 可変分類法の非対称データへの適用及びその分類結果の評価, 日本行動計量学会第 33 回大会発表論文抄録集, 408-409.

    • 竹内光悦・酒折文武・藤原丈史・渡辺美智子 (2005) 初等中等教育における統計教育の現状と IT の活用について, 日本計算機統計学会第 19 回大会論文集, 159-164.

    • 竹内光悦・酒折文武・藤原丈史 (2005) 高校数学 B における統計のための資料・教材開発について, 2005 年度数学教育学会春季年会発表論文集, 192-194.

    • 竹内光悦・宿久洋・齋藤堯幸 (2005) 非対称データへのクラスター分析法の適用について, 第 4 回西東京統計研究会予稿集, 45-46.

    • 竹内光悦 (2004) 社会科学系学部学生における統計教育への意識について, 2004 年度数学教育学会秋季例会発表論文集, 94-96.

    • 竹内光悦・齋藤堯幸・宿久洋 (2004) 平均連結クラスター化法による非対称データの解析, 日本行動計量学会第 32 回大会発表論文抄録集, 268-271.

    • 宿久洋・齋藤堯幸・竹内光悦 (2004) 社会ネットワークデータのクラスタリング, 日本行動計量学会第 32 回大会発表論文抄録集, 272-275.

    • 高橋由武・竹内光悦 (2004) 医療現場におけるデータに基づく評価の意識調査, 日本行動計量学会第 32 回大会発表論文抄録集, 316-317.

    • 竹内光悦・二宮智子・伊藤彰彦・三浦由己 (2004) 統計教育におけるマルチメディア教材利用の活性化 II ~マルチメディア統計事典の制作・頒布を通して~, 2004 年度統計関連学会連合大会講演報告集, 79-80.

    • 竹内光悦・齋藤堯幸・宿久洋 (2004) 非対称平均連結クラスター化法について, 日本計算機統計学会第 18 回大会論文集, 27-30.

    • 竹内光悦 (2004) 統計教育における副教材開発について, 2004 年度数学教育学会春季年会発表論文集, 61-63.

    • 竹内光悦 (2004) 統計教育における情報機器を用いた教材開発について,第 3 回西東京統計研究会予稿集, 41-44.

    • 竹内光悦・宿久洋・稲田浩一 (2004) 凝縮型階層的分類法における分類結果の評価について, 2003 年度統計数理研究所プロジェクト研究による研究会「統計科学情報の高度利用」報告集, 37-40.

    • 竹内光悦・藤原丈史・宿久洋 (2003) 高校における統計教育の展望について, 2003 年度数学教育学会秋期例会発表論文集, 42-44.

    • 竹内光悦・宿久洋 (2003) 統計科学教育のためのカスタマイズ可能教材の開発について, 2003 PC Conference 論文集, 53-56.

    • 竹内光悦・宿久洋・稲田浩一 (2003) 非対称凝縮型階層的分類法の更新式と単調性について, 日本計算機統計学会第 17 回大会論文集, 143-144.

    • 慎祥弼・竹内光悦・山口和範 (2003) 大規模データの EM アルゴリズムを利用したクラスタリング, 日本計算機統計学会第 17 回大会論文集, 19-20.

    • 竹内光悦・宿久洋・稲田浩一 (2003) 非対称凝縮型階層的クラスタリング法の単調性について, 第 2 回西東京統計研究会予稿集, 23-24.

    • 竹内光悦 (2003) 統計教育におけるオンライン教材システムの開発, 2003 年度数学教育学会春期年会発表論文集, 92-94.

    • 元治恵子・竹内光悦 (2002) インターネットを利用した社会意識に関する調査の課題, 日本行動計量学会第 30 回大会発表論文抄録集, 84-85.

    • 竹内光悦 (2002) カスタマイズ可能なインターフェースをもつ統計教育ソフトウェアの開発, 2002 年度統計関連学会連合大会講演報告集, 350-351.

    • 山口和範・竹内光悦・浅野長一郎 (2002) 統計教育ソフトウェアのための Web ブラウザインターフェース構築システム, 2002 年度統計関連学会連合大会講演報告集, 146-147.

    • 竹内光悦・渡辺美智子 (2002) インターネットの統計教育への活用について,2002 年度数学教育学会春季年会発表論文集, 43-45.

    • 竹内光悦・宿久洋・稲田浩一 (2000) 凝縮型階層的分類結果のシミュレーションによる評価と視覚的表現, 日本行動計量学会第 28 回大会発表論文抄録集, 225-228.

    • N. Sakurai, K. Suenaga, A. Takeuchi, Watanabe, M. and Ch. Asano (2000) A Joint Research of Diversified Interactive Statistical Education with Multimedia via Internet, 日本計算機統計学会第 14 回大会論文集, 120-123.

    • 竹内光悦・宿久洋・山口和範・木村宏・浅野長一郎 (1999) 共同利用のための統計分析ライブラリの構築, 第 67 回日本統計学会講演報告集, 141-142.

    • 竹内光悦・宿久洋・稲田浩一 (1999) 凝縮型階層分類法による分類結果の構造について, 日本行動計量学会第 27 回大会発表論文抄録集, 305-308.

    • 竹内光悦・宿久洋・山口和範・浅野長一郎 (1999) 統計分析ライブラリの構築について, 第 13 回日本計算機統計学会大会論文集, 44-45.

    • 竹内光悦・宿久洋・稲田浩一 (1998) 凝縮型階層的クラスター化法における許容性の基準について, 日本行動計量学会第 26 回大会発表論文抄録集, 361-364.

    • 竹内光悦・宿久洋・稲田浩一 (1998) 階層的クラスター化法の許容性と空間のゆがみについて, 第 12 日本計算機統計学会大会論文集, 73-76.

    • 竹内 光悦 (1998) クラスター化法における空間の歪みの新指標, 計算機統計学および統計計算に関する理論と応用: 第 2 回研究集会報告集, 97-103.

    • 竹内光悦・宿久洋・稲田浩一 (1997) 階層的クラスター分析における空間の歪みとその調整, 第 11 回日本計算機統計学会シンポジウム論文集, 15-18.

    • 竹内光悦 (1997) クラスター分析における空間の歪みについて, 計算機統計学および統計計算に関する理論と応用: 第 1 回研究集会報告集, 63-71.

講演

    • 竹内光悦(2014)パソコンによる統計グラフの作り方,平成 26 年度統計グラフ指導者講習会(2014 年 6 月 26 日,15:10-17:10,戸山サンライズ,東京).

    • 竹内光悦(2013)パソコンによる統計グラフの作り方,平成 25 年度統計グラフ指導者講習会(2013 年 6 月 20 日,13:00-15:00,戸山サンライズ,東京).

    • 竹内光悦(2013)『統計的な考え方』を考える,鹿児島大学理学部数理情報科学さくらセミナー 2013.

    • 竹内光悦(2013)新課程データ分析の指導と今後の方向性,高校セミナーin 石川「2013 入試分析と新課程データ分析の今後」(2013 年 2 月 2 日,石川県女性センター,石川).

    • 竹内光悦(2012)社会状況や行動傾向をデータから読み取る調査・分析,平成 24 年度神奈川県高等学校教科研究会情報部会第 2 回研究会(2012 年 7 月 30 日,神奈川県立横浜清陵総合高等学校,神奈川).

    • 竹内光悦(2012)統計検定の紹介,「高校数学・新課程研修会2012夏」~動き始めた新課程~(2012 年 7 月 29 日,立教大学池袋キャンパスマキムホール 2F M201,東京).

    • 竹内光悦(2012)単元『データの分析』における重要点と注意点・『データの分析』の指導を補助する教材・資料,鹿児島県数教高校部会第 2 回教材研究会(2012 年 7 月 7 日,14:00-16:10,鹿児島県立鶴丸高校,鹿児島).

    • 竹内光悦(2012)パソコンによる統計グラフの作り方,平成 24 年度統計グラフ指導者講習会(2012 年 6 月 19 日,15:10-17:10,戸山サンライズ,東京).

    • 竹内光悦(2012)統計検定 3 級「データの分析」の問題解説,高校数学・新課程統計分野研修会 2012 冬(2012 年 2 月 12 日,10:00-17:00,統計数理研究所,東京).

    • 竹内光悦(2012)新しい学習指導要領「データの分析」の授業への取り組み,新課程研修会鹿児島会場(2012 年 2 月 5 日,13:30-17:30,鹿児島県市民センター,鹿児島).

    • 竹内光悦(2011)新指導要領『データの分析』の対策と今後の展開,高校数学セミナー(2011 年 2 月 19 日,13:40-15:10,じゅうろくプラザ,岐阜).

    • 竹内光悦(2011)わかろう統計教育!,数学実践研究会 2011 関東・東京地区研究大会(新春学習会),(2011 年 1 月 8 日,10:00-12:00,国立オリンピックセンターセンター棟 1F,106 号室,東京).

    • 竹内光悦(2010)『データ分析』って何?(2010 年 10 月 14 日,13:00-14:30,東京書籍 王子本社ビル,東京).

    • 竹内光悦(2010)「統計」の授業にはこれが加わる,実践数学教育研究会,東京書籍関西支社主催講演会(2010 年 5 月 30 日,13:00-17:00,東京書籍関西支社,大阪).

    • 竹内光悦(2010)新課程「統計」の授業にはこれが加わる,第一回高校数学セミナー,東京書籍九州支社主催講演会(2010 年 5 月 23 日,13:00-15:00,東京書籍九州支社,福岡).

    • 竹内光悦(2010)『統計』の授業はこれが加わる,高校数学シンポジウム(2010 年 4 月 25 日,13:30-16:20,ウインクあいち(愛知県産業労働センター)).

    • 竹内光悦(2010)新 COS 「統計」の授業はこれが加わる,実践数学教育研究会―最近の数学教育動向の情報交換―(2010 年 2 月 7 日,12:30-17:30,東京書籍 王子本社ビル),2-3.

その他の研究活動

    • 竹内光悦・新井健使(2013)TQE 特別委員会サマーセミナー,品質,43(4),69-71.

    • 数学教育学会統計入試問題研究ワーキンググループ(2013)「統計」入試問題研究 WG 報告―「統計」教育の実質化のための基礎研究―「受験」を口実にした貧困な数学教育を再生する夢と野望,2013 年度数学教育学会春季年会発表論文集,52-61.※5 節を担当.

    • 竹内光悦(2012)ここが変わる数学 I 「データの分析」Part II,ニューサポート高校数学,2012,18,4-7.

    • 竹内光悦(2012)学科紹介「人間社会の今後の展望~人間社会学科の紹介~」,実践女子大学・実践女子短期大学講演会会報 89 号,28.

    • 竹内光悦(2012)研究室訪問,桜むすび,2 号.15.

    • 竹内光悦(2012)徳島大学総合科学部「情報処理の基礎 I」でのゲストスピーカ「社会におけるデータの活用-データ時代に負けない力を身につけよう」および FD 講演会「知識基盤社会を生き抜く素養―ビジネスパーソンの素養を考える」(2012/02/07).

    • 竹内光悦・渡辺美智子(2011)統計検定 3 級・4 級の目標と試験内容―シビルミニマムとしての統計的思考力―,ESTRELA,210(2011 年 9 月),16-22.

    • 竹内光悦(2011)乳がんに対して私たちはどのような検診を受けるべきか?―医学的決定をするためのエビデンスを活用(Howard Wainer, How Should we screen for breast cancer? Using evidence to make medical decisions の翻訳・解説),統計62(9),66-72.

    • 竹内光悦(2011)統計教育を実施する際の補足情報,算数・数学の授業―確率と統計特集号―,2011 年関東・東京地区研究大会報告集,3-6.

    • 竹内光悦(2010)四分位数と箱ひげ図―新学習指導要領数学 I「データの分析」から―,ニューサポート高校数学,2010,14,4-5.

    • 気象業務支援センター(田村義保・竹内光悦,他 8 名,監修)(2010)デジタル教材『算数・数学の資料活用やデータ分析のための「科学の道具箱」』,科学技術振興機構.

    • 竹内光悦(2010)巻頭言:高校数学における統計教育の導入,ニューサポート高校数学,2010,13,2.

    • 酒折文武・西村圭一・竹内光悦・田村義保・深澤弘美・渡辺美智子・長崎栄三(2010)統計ソフト[統計的思考力の育成を目指す『科学の道具箱』],教育科学数学教育,明治図書,2010/04,No.630,65-67.

    • 酒折文武・田村義保・竹内光悦(2009)JST 理科ねっとわーくで配信する統計教育支援教材~科学の道具箱~,2009 年度統計関連学会連合大会講演報告(統計分析・データ・教育ソフトウェアセッション)

    • 竹内光悦(2008)日本行動計量学会に参加して,日本行動計量学会 35 周年記念誌,70.

    • 竹内光悦(2008)データ解析入門―Excel と R を用いた統計分析―,日本行動計量学会第 11 回春の合宿セミナー講演資料集,61-82.

    • 竹内光悦(2008)巻頭言:日本の統計教育の現状と期待,日本行動計量学会会報,第 116 号,1.

    • 竹内光悦(2008)研究会最終活動報告「統計教育に関するカリキュラムと教育コンテンツの国際比較研究」,日本統計学会会報,134,8-9.

    • 竹内光悦(2006)管理栄養士(栄養士)として知っておくべき統計・情報処理の方法,老人福祉部会職員研修委員会栄養研修会勉強会,東京都社会福祉協議会高齢者施設福祉部会栄養研修委員会開催.

    • A. Takeuchi, H. Yadohisa (2006) Asymmetric k-medoid clustering algorithms for dissimilarity data,2nd German Japanese Symposium on Classification ADVANCES IN DATA ANALYSIS AND RELATED NEW TECHNIQUES & APPLICATIONS,Berlin, March 7-8, 2006.

    • 竹内光悦 (2005) マルチメディア教材を用いた統計教育への取り組み, 統計サマーセミナー 2005.

    • 竹内光悦 (2005) 数理的分類法の結果の評価について, News Publicity, 実践女子学園企画・広報室, 学術研究の成果について, 14, 2.

    • Ch. Asano and A. Takeuchi, (2003) Recent trend of development of statistical package systems and our proposed system, 北京大学数学科シンポジウム.

    • 竹内光悦 (2002) 計算機を用いた統計学の普及, 計算機統計学, 15(2), 320.

    • A. Takeuchi, K. Yamaguchi, and Ch. Asano (2002) Web-based Statistical System by Using the DLL, 第七次全国確率統計学会, 招待講演, 中国, 長春.

    • 竹内光悦 (2001) クラスター化法を用いた分類結果の構造, 研究集会報告集:データマイニングにおける統計的方法およびソフトコンピューティングと時系列解析に関する研究.

    • 竹内光悦・末永勝征・宿久洋・山口和範・浅野長一郎 (2001) 統計的品質管理のための DLL と電子図書システム (DLL and Electric Book System for Statistical Quality Control), 研究集会報告集:Internet を活用した統計研究.

    • 竹内光悦 (2001) Excel で始める経済統計データの分析 -- 多次元の視点で -多次元尺度構成法, 統計, 52(10), 54-59.

    • 竹内光悦 (2001) Excel で始める経済統計データの分析 -- 多次元の視点で -クラスター分析, 統計, 52(9), 56-61.

    • 竹内光悦 (1998) 研究室紹介鹿児島大学数理情報科学科, JSCS Newsletter, 23.

外部研究費等取得状況

  • 平成 23-26 年度科学研究費若手研究 (B)(研究代表者)(研究課題:問題解決力育成を目指す統計教育の授業運営と評価の枠組み)

    • 平成 25 年度統計数理研究所公募型共同利用(共同研究集会)(研究代表者)研究課題:スポーツデータ解析における理論と事例に関する研究集会

    • 実践女子学園平成 23-25 年度学園プロジェクト研究所(研究代表者)研究プロジェクト名称:次世代型情報基盤教育への新展開

    • 平成 24 年度統計数理研究所公募型共同利用(共同研究集会)(研究代表者)研究課題:統計教育の理論と事例に関する研究集会

    • 平成 23 年度統計数理研究所公募型共同利用(共同研究集会)(研究代表者)研究課題:問題解決力育成を目指す統計教育の方法論に関する研究集会

    • 平成 22 年度統計数理研究所公募型共同利用(重点テーマ1:統計教育の新展開)(研究代表者)研究課題:高等教育機関における ICT を活用した統計教育の展開

    • 平成 21 年度実践女子学園教育研究振興基金助成金(研究代表者)(研究課題:大学広報におけるバズ・マーケティングの効果測定とその展開)

    • 平成 21 年度統計数理研究所公募型共同利用(重点型研究重点テーマ 2)(研究代表者)研究課題:社会人基礎力を踏まえた高等教育機関における統計教育

    • 平成 21-23 年度科学研究費基盤研究 (B) (研究分担者) (研究課題:知識基盤社会を支える統計教育の新展開-小中高と大学・社会を繋ぐ教育システムの研究 (研究代表: 渡辺美智子))

    • 2009-2010 年度成蹊大学研究助成(共同研究者)研究課題:小中高等学校における統計教育と統計グラフ教育の実態調査(研究代表:中西寛子)

    • 平成 20 年度統計数理研究所公募型共同利用(一般研究 2)(研究代表者)研究課題:日本と諸外国における統計リテラシー教育の実態調査とその活用

    • 平成 19 年度実践女子学園教育研究振興基金助成金(研究代表者)(研究課題:IT を活用した数学リメディアル教育の研究)

    • 平成 18-19 年度科学研究費若手研究 (B)(研究代表者)(研究課題:非対称データ構造情報を用いた分類手法選択問題に関する研究)

    • 平成 18 年度共同研究集会(研究代表者)(統計数理研究所,研究課題:統計サマーセミナー)

    • 平成 18 年度研究助成学術研究振興資金(研究代表者)(実践女子大学,研究課題:社会科学系女子学生の数学リメディアル教育に関する研究)

    • 平成 18 年度統計研究助成(研究代表者)(日本統計協会,研究課題:マルチメディアを活用した政府統計データの表示法に関する研究)

    • 2005-2006 年日本統計学会研究部会(主査)(部会名:統計教育に関するカリキュラムと教育コンテンツの国際比較研究部会)

    • 平成 17-20 年度科学研究費基盤研究 (B) (研究分担者) (研究課題:教育の情報化・国際化に即応した統計教育とカリキュラムシステムの開発研究 (研究代表: 渡辺美智子))

    • 平成 16 年 10 月-17 年 3 月研究助成寄付 (第一ラジオアイソトープ研究所, 研究テーマ: 医療従事者への統計学の普及に関する研究)

    • 平成 16-18 年度科学研究費基盤研究 (B) (研究分担者) (研究課題:計算機支援による不完全データの分析手法の研究 (研究代表: 山口和範))

    • 平成 14-16 年度科学研究費若手研究 (B) (研究代表者) (研究課題:クラスタリング法を用いた分類結果の評価に関する研究)

    • 2001 年度立教大学研究奨励助成金 (研究代表者) (研究課題:凝縮型階層的クラスタリング法を用いた分類結果の評価に関する研究)

    • 平成 11-14 年度科学研究費補助金 (基盤研究(C)(2)) (研究分担者) (研究課題:食と心の教育関連-健康に及ぼす食物栄養学的・心理学的・哲学的影響- (研究代表: 花木秀子))

研究協力

    • 「日本語教師が必要とする実践能力に係わる国際調査」におけるデータ解析協力者,研究代表者:中川良雄,2009「求められる日本語教員に日本語教員養成課程はどう応えるか」に関する総合的研究,平成 18 年度~平成 20 年度科学研究費補助金基盤研究(B)(課題番号:18320084)研究成果報告書.

    • 光永文彦(2008)統計学入門,実践教育,28.

  • 花木秀子・竹内光悦・末永勝征 (2002) 高校生の不満・悩みの原因と食および疲労の関連, 第 49 回日本栄養改善学会講演集, 249.

  • 花木秀子・竹内光悦・末永勝征 (2001) 数量化 2 類を用いた女子短大生の食・生活・性格・疲労状況の検討-, 第 48 回日本栄養改善学会講演集.

  • 花木秀子・竹内光悦 (2000) 食と心の教育の関連 (第 1 報) --地域および学科専攻別にみた食・生活・性格・疲労状況--, 第 47 回日本栄養改善学会講演集, 253.

    • 花木秀子・竹内光悦 (2000) 食と心の教育の関連 (第 2 報) --孤食に対する抵抗意識からみた食・生活・性格・疲労状況--, 第 47 回日本栄養改善学会講演集, 254.

    • 花木秀子・竹内光悦 (2000) 食と心の教育の関連 (第 3 報) --人間教育の認識からみた食・生活・性格・疲労状況--, 第 47 回日本栄養改善学会講演集, 254.

大学での活動

    • 2014 年度:情報センター長,学園ホームページ委員会委員,大学入試対策委員会委員,学部ホームページ管理者

    • 2014 年度:情報センター長,学園ホームページ委員会委員,大学入試対策委員会委員,学部ホームページ管理者,グランドデザイン会議担当

    • 2013 年度:情報センター長,学園ホームページ委員会委員,大学入試対策委員会委員,大学・短期大学棟および中学校高等学校体育館建設委員会委員(情報センター長),学部ホームページ管理者,社会情報教育イノベーション研究所所長,グランドデザイン会議担当

    • 2012 年度:情報センター長,学園ホームページ委員会委員,大学入試対策委員会委員,大学・短期大学棟および中学校高等学校体育館建設委員会委員(情報センター長),学部ホームページ管理者,社会情報教育イノベーション研究所所長

    • 2011 年度:情報センター長,学園ホームページ委員会委員,大学入試対策委員会委員,大学・短期大学棟および中学校高等学校体育館建設委員会委員(情報センター長),学部ホームページ管理者,社会情報教育イノベーション研究所所長

    • 2010 年度:学園ホームページ委員会委員長,大学入試対策委員会委員,学部広報委員会委員(代表),学部ホームページ管理者

    • 2009 年度:学園ホームページ委員会委員長,大学入試対策委員会委員,大学教育研究センター設置準備委員会(仮称)委員,学部広報委員委員(代表),学部ホームページ管理者

    • 2008 年度:学園ホームページ委員会委員長,大学入試対策委員会委員・実行委員会委員長,大学・短期大学改革実行委員会委員,学部広報委員,学部ホームページ管理者

    • 2007 年度:学園ホームページ委員会委員長,学部広報委員,学部カリキュラム再編委員(社会調査士関連),学部ポートフォリオ委員,学部情報教育委員,学部 FD 委員,学部卒業パーティ関連委員,学部ホームページ管理者

    • 2006 年度:学園ホームページ委員会委員長,学部パンフレット作成委員,学部ポートフォリオ委員,学部ホームページ管理者

    • 2005 年度:学園ホームページ委員会委員長,学部ポートフォリオ委員,学部ホームページ管理者

    • 2004 年度:学園ホームページ委員,学部ポートフォリオ委員,学部ホームページ管理者

    • データ分析関連:入試データ分析,GPA データの分析,アクセスデータの分析

2007-2015 Copyright © Takeuchi Laboratory all rights reserved.