世界へとつながるチャンネルを見つけるエリア
⇒エリア認定クエスト(RANK:★★★)
※CHANNELエリアの4つの棚につき、それぞれひとつ以上のクエストを達成した者にのみ挑戦資格が与えられる上級クエスト
「宗教」とは何か、「神」とは何か。それぞれの宗教が生み出してきた世界像、一神教と多神教の違い、神々にまつわるルールや役割や建築物、神の言葉を伝える経典や預言者など。宗教にまつわるさまざまな要素に目を向け、人々がそこに何を託し、何を信じてきたのかをめぐっていく。神々と仏の教えがどのように異なるのか? 聖なるものとは何なのか? 教会やモスク、預言者や聖人、さらに神秘主義や日本特有の神仏習合にも触れ、宗教の過去・現在・未来を考える。
このインデックスでは、全ヨーロッパの歴史をダイジェストする。地理的・文化的なヨーロッパの源流から、国を収めるものたちの興亡の歴史、世界への進出、そしてグローバリゼーションのなかのヨーロッパの将来まで。キリスト教的世界観が占めるヨーロッパの政治・経済・社会をめぐりながら、イスラムとの対立や中世の社会背景を眺望し、国民国家の誕生と政治制度の確立を振り返る。帝国主義と植民地主義の拡大・拡張を経て、西洋は今後どこへ向かうのか? ヨーロッパの課題を可能性を探る。
人類発祥の地アフリカ、建国から200年で世界の超大国となったアメリカ。このインデックスでは、アフリカとアメリカのふたつの土地を相互に見ながら、人類の誕生から、古代文明、支配と独立、革命と戦争、経済発展、そして自由へと至る歴史を学ぶ。先史時代から列強による分割の時代を経たアフリカ史を概観し、エジプトの3000年史と古代マヤ、アステカ、アンデス文明といった「新大陸の古層」を探る。自由の国アメリカがいかにつくられてきたかの来歴をたどり、ケネディからブッシュ、オバマからトランプへ、多様化・複雑化する21世紀の世界の行方を問う。
インダス・ガンジス・黄河・長江。このインデックスでは、「文明のゆりかご」とも言われる四つの川を皮切りに、アジア諸国の歴史を一挙に総覧する。フン族やアーリア人などの世界を駆けめぐった遊牧民、商業と文化を運んだシルクロード、中国をグローバル・スタンダードと見た中華秩序、西洋哲学に並ぶ東洋思想の発展など。古代インドからムガール帝国へと発展し独自の文化宗教思想を醸成した、インドの来し方・行く末も眺望する。日本の隣国である朝鮮半島史を追いかけながら、日本と韓国・北朝鮮の関係を考える。