おとでみっく

ある特定の教科に重きを置き、その教科で生徒が図られる。それが今の日本の教育です。果たしてその教科で生徒を一人の人間として見ることが出来るのか。それらは、ときに人が持つ特性や才能をも隠してしまう。もしかしたら違う場面で、輝く事ができる人もいるのではないか。ならば生徒が輝ける場所を作ろうと生まれたのが「おとでみっく」です。

従来の日本の教育に疑問を投げかけ、新しいを与えられたら幸いです。

「おとでみっく」では、パフォーミングアーツに焦点を置き、歌やダンスでそれぞれが個人の特徴を出すべく、様々なジャンルを用意し、表現出来る舞台を作り上げました。

運営から一言

私達は自分たちが普段秘めているエンターテイメント性を全面に発揮すべくこの場を設けました。今回私達が定めた「おとでみっく」というテーマの由来は、発表するダンスや歌に欠かせない「音」と、イベントの根本である「アカデミック」をかけ合わせた結果、発表者の個性や能力を引き出す事のできるような納得のいくテーマに決定しました。このパフォーミングアート通して、自分たちの好きなことに愛情を持って自分たちに誇りを持ち来場者に感動や新しい価値観を与えられるよう来場者を巻き込みます。また郁文生は学業だけではなく全ての面で優れていると知っていただき、来場者一人ひとりに心に残る何かを持って帰っていただき来てよかったと思っていただけるよう「おとでみっく」によるパフォーマンスアートを提供します。見どころは、いろいろなジャンルでそれぞれの個性を表すことです。ぜひ見に来てください!

コンテンツ内容

  • 「??? at ハブ」
  • 「フィナーレパフォーマンス at講堂」