hugnote-園管理者向けご利用ガイド

06-1.こども新規登録

登録方法は個別登録・一括登録(CSV登録)の2種類があります。 登録録するこどもが1人の場合は個別登録、2人以上の場合は一括登録(CSV登録)を推奨しています。

個別登録

新規登録 、招待登録の2種類があります。これらの主な違いは06-0.をご参照ください。

※すでに保護者アカウントをお持ちの場合で新たに弟妹が増える場合は、06-5.よりご登録ください。


新規登録する場合

①「施設管理」から「こども」 をクリックします。


②「新しいこどもを作成」をクリックし、「新規登録 する」を選択します。




③必須項目を6点記入し、「次へ」をクリックします。


④入力情報を確認の上登録します。

※別途保護者を新規登録し(06-2参照)、このこどもの保護者として設定する(06-4参照)必要があります。

招待登録する場合

①「施設管理」をクリックします。

②「こども」 をクリックします。

③「新しいこども作成」から「招待登録する」を選択します。

④「新しい招待」をクリックします。

⑤必須項目上記5点を入力します。

⑥⑤の必須最終項目で「メールで招待」を選択した場合は下部「メールアドレス」を、「SMSで招待」を選択した場合は「電話番号(携帯)」を必ず入力してください。


また、この時点で任意のユーザIDを設定することもできます(緑枠内)。ユーザIDをメールアドレスにする場合はボックスにチェックを入れたうえで「ユーザID」欄にメールアドレスを入力してください。

ユーザIDは必ずしもここで登録する必要はありません。招待後にも登録・変更をすることができます。


⑦登録事項を確認し「登録する」をクリックします。

招待登録する場合(例)

※施設はこども一人ひとり個々の情報を入力せずとも、上記④必須項目のうち「氏名(姓名よみ)」・「生年月日」のみ全員分仮情報で登録し保護者にこれらの情報の修正を依頼できます。

※保護者は初回ログイン時、で入力した生年月日が必要になります。この仮情報は事前に保護者に共有してください。

※施設は保護者のメールアドレス又は電話番号のみ個別で入力・登録する必要がありますが、保護者は後から自身の情報(氏名等)を追加することができます。これにより保護者のアカウントが自動作成されます。そのため、この招待登録を行った場合は施設側で保護者の登録をする必要はありません

①こども全員の氏名を「はぐも ようちえん」、生年月日を「2019年1月1日」という仮情報で登録します。


※施設はこの仮情報を保護者側に事前に通知してください。

※他必須項目「所属クラス」「メールアドレスまたは電話番号」を忘れずに入力してください。「メールアドレスまたは電話番号」はこどもごとに別々に登録する必要があります。

②保護者はこの仮置き情報をもとに初回ログイン。

③上記画面よりこどもと保護者の基本情報を自身で修正・登録することができ、これらの情報はhugnoteに自動的に反映されます。

一括登録

一括登録更新する場合

①「施設管理」を選択します。

②「こども」を選択します。

③「こども」を選択した後に、「一括更新登録」をクリックします。

④登録したいこどものクラスを選択し、「新規登録」をクリックします。

⑤画面左端のボックスにチェックを入れ、下記必須項目を入力します。

・氏名(姓・名)

・生年月日

・性別

・呼称

デフォルトから変更すると緑になります。

事前に6-2で保護者を登録している場合、右端「保護者(背景赤)」よりこどもと保護者を結びつけることもできます。

⑥入力内容に間違えがないことを確認し、「登録する」をクリックします。

⑦確認画面で「登録する」を選択します。



こどもの登録が終わったら、次は保護者の登録を行います。詳しくは6-2をご参照ください。

⑧「メール送信」または「SMS送信」をクリックすることで、保護者に通知がいきます。

CSV登録する場合

詳しい方法は6-2参照。