hugnote-園管理者向けご利用ガイド

03-2.サービス設定

施設設定

①「環境設定」をクリックします。

②「施設設定」をクリックし、「サービス設定」を選択します。

施設機能設定

①月次登園登録

月毎のこどもの登園予定の登録を行うかどうかを設定することができます。

②月次登園登録 締め日

こどもの登園予定登録の締め切り日を設定することができます。

③写真データ版の販売

写真のデータ版販売を使用するかを選択することができます。

QR打刻機能利用有無 ※ご契約施設様のみ

QR打刻の利用有無を選択します。

出席帰宅通知 利用有無

出席帰宅通知利用有無を選択します。

⑥土曜利用有無

土曜日の利用有無を選択します。

⑦日曜利用有無

日曜日の利用有無を選択します


連絡帳設定

⑧連絡帳(保護者)出欠締め切り時刻

保護者連絡帳の出欠締め切り時刻を設定することができます。

⑨連絡帳(保護者)早退締め切り時刻

保護者連絡帳の早退締め切り時刻を設定することができます。

⑩申請を表示する

連絡帳の申請機能について表示・非表示を選択できます。

申請(保護者)締め切り時刻

申請の締切時刻を設定することができます。


お知らせ設定

お知らせへの保護者コメント

保護者からお知らせ記事へのコメント受け付け可否を設定します。「利用する」を設定した場合、テキストやスタンプ画像で1回のみコメントを受ける事ができます。


hugsafety設定 ※ご契約施設様のみ

⑬hugsafety午睡種別利用タイプ

午睡チェックについて、保育者の利用するアイコンの種類を選択することができます。

⑭午睡チェックCSV出力に入眠起床の値を含める

午睡チェックの結果をCSV形式で出力する際に、こどもの入眠時間/起床時間を含めるかを選択することができます。

⑮午睡チェックの入眠起床を連絡帳に連携する

午睡チェックの入眠と起床の時間を連絡帳のお昼寝の値に連携します。


メッセージ設定

招待SMS、登録画面に表示するメッセージを設定できます。

①「環境設定」>「施設設定」>「招待設定」を開きます。


②「ユーザ招待メッセージ」は登録画面に表示されるメッセージとなります。

③「ユーザ招待メッセージ(SMS)」は招待のSMSに表示されるメッセージとなります。

④記入が完了したら、「送信する」をクリックします。