huglocation-園管理者向けご利用ガイド

02-3.位置情報取得の開始・停止

計測開始ボタンをタップすると園バスの追跡を開始します。

アプリの権限許可(iOS)

iOSの場合、アプリインストール後に初めて計測を開始する際は、位置情報の使用許可が必要となります。
右のポップアップが出たら「OK」を選択してください。

続いて右のポップアップが表示されたら「Appの使用中は許可」を選択してください。

続いて右のポップアップが表示されたら「"常に許可"に変更」を選択してください。
正しく選択できている場合計測が開始されます。


途中で誤った選択をした場合もう一度計測開始を押してもポップアップが出なくなるので、iOSのアプリ設定画面から位置情報権限を「常に許可」に設定してください。

アプリの権限許可(Android

Androidの場合、アプリインストール後に初めて計測を開始する際は、位置情報の使用許可が必要となります
右のポップアップが出たら「OK」を選択してください。

「アプリ情報」画面が開きますので「権限」をタップします。
(端末によってこの画面は変わる場合があります)

権限メニューが開くので位置情報」をタップします。
(端末によってこの画面は変わる場合があります)

位置情報の権限メニューが開くので、「常に許可」選択します。
また「正確な位置情報を使用」が有効になっているのを確認します。

設定が終わったら左上の矢印をタップして「アプリ情報」の画面まで戻ります。


するか、Androidのホームから「ハグロケ(huglocation)Driver- ドライバー用」を選択してアプリ画面に戻ります。

正しく設定できている場合はもう一度「計測開始」をタップすると計測が開始します。

(端末によってこの画面は変わる場合があります)



位置情報の権限メニューが開くので、「常に許可」を選択します。
また「正確な位置情報を使用」が有効になっているのを確認します。

設定が終わったら左上の矢印をタップして「アプリ情報」の画面まで戻ります。

(端末によってこの画面は変わる場合があります)



「アプリ情報」画面からバッテリー」をタップします。
(端末によってこの画面は変わる場合があります)


電池の使用状況」画面が開くので「制限なし」をタップします。

設定が終わったら左上の矢印をタップするか、Androidのホームから「ハグロケ(huglocation)Driver- ドライバー用」を選択してアプリ画面に戻ります。


正しく設定できている場合はもう一度「計測開始」をタップすると計測が開始します。

(端末によってこの画面は変わる場合があります)

計測が開始されると現在の位置情報とサーバへの送信ステータスが表示されます。

計測をやめる際は計測停止ボタンをタップしてください。