第7回HTⅠ研究活動
9月13日(金)5・6校時、1年生普通科の課題研究活動「北斗タイムⅠ(HTⅠ)」が行われました。研究活動が本格的になってきました。この日も北見NPOサポートセンターの谷井貞夫理事長はじめ、本校卒業生の教育実習生、TA(Teaching Assistant)の大学生・大学院生も活動教室をまわって活動をサポートしました。先輩たちからの質問に対して説明が曖昧なグループもあり、具体的な方法のほかに「調査・実験の目的や条件を整理・情報共有すること」「調査実験計画書をきちんと作り、それ沿って実験すること」「着地点を見据えて研究の方向性とテーマをより絞る」よう助言がありました。また、「活動の終わりには次回何をするかを確認しておくといい」と、課題研究の経験者であり現在も研究活動を続けている大学生ならではのアドバイスもありました。
次回は9月20日(金)、研究活動を進めます。