第1回GSⅢ・HTⅡ研究活動 オリエンテーション
4月28日(金)5校時は2回目のオリエンテーションで、物品の購入・外部機関からの機材の借入についての説明や、校外活動にはコーディネーターとの協議と早めの申請が必要になるなどの説明を受けました。また、学会発表やコンテストに参加した先輩たちの研究も紹介され、生徒たちはメモを取りながら真剣に聞いていました。続い北見NPOサポートセンター谷井貞夫理事長から「今年も主にまちづくりをテーマに研究するグループと共に地域の発展につながる取組等を見つけることができれば」とお話がありました。6校時は活動教室に移動し、テーマ設定に関する話し合いと先行研究調査を行い、1年間の研究活動が本格的にスターしました。
次回は5月19日(金)、テーマ決めを進め、研究計画を立てます。