第14回GSⅡ研究活動
12月2日(木)5・6校時、GSⅡの活動が行われました。
活動の冒頭、2年生は理型GSⅡ・文型HTⅠともに体育館に集合し、来週10日(金)に行われる中間発表会についてのオリエンテーションが行われました。中間発表会は昨年と同様に2部構成のポスターセッションですが、2年生だけで行う1部は発表後の質疑応答で活発な「議論」を行うよう促されました。特に「議論する能力」「論理の矛盾を見抜く力」「厳しい指摘を真摯に受け止める精神力」を養うためにも次のような「心構え」と批判的精神をもって冷静に議論を行うよう説明があり、生徒たちは緊張の面持ちで話を聴いていました。
オリエンテーション後は各活動教室へ移動し、ポスターや発表原稿の作成、発表練習、予想される質疑応答の検討などのたくさんのToDoをメンバーで分担して行っていました。特にポスターは提出締め切り日ということもあり、A4版で印刷して実際の見え方を確認して修正をしているグループが多く見られました。
次回のGSⅡは12月10日(金)、中間発表会です。