GSⅠ研究活動 ポスター作成の意義とは
11月1日(金)のGSⅠの授業では、4校時にリテラシーテスト、5・6校時に研究活動を行いました。追加の実験をしているグループが2、3あった他はまとめの作業に入り、昨年度に先輩が作成したGSⅠのポスターを参考にしながらPowerPointでポスターの作成を開始しました。一枚のポスターで相手に研究内容を理解してもらうためには、簡潔明瞭な説明文とそれを裏付けるデータを効果的に示すことが必要です。グラフの種類や画像に添えるキャプション作成に苦労している場面もありましたが、これらは一連の研究の論理を伝える上で重要な作業です。ポスターの一次締め切りは18日(月)です。
各教室の様子