このWEBサイトは、岡山県の高校生が自分の中で「夢」を育み、その実現に向けて、学年や学校の枠を越えて、互いに協働して学びを深め、様々な分野でチャレンジを重ねていくことを応援する「場」として、様々な情報提供や発信を行っていきます。

■次世代おかやま「夢育」ネットワーク事業について 

 ~岡山県教育委員会が主催する、高校生が学校や国の枠を超えた様々な学びの場を提供する事業~

■Information(新着情報・更新情報)

        「Let's Challenge!」図書の修理と装備体験会(2024.7.12) New!

  「Let's Challenge!」高校生芸術フェスティバル2024(2024.7.12 New!

        「Spotlight」ファッションコンテストへの挑戦~岡山南高等学校 井本千咲さん~(2024.7.11)New!

        「Let's Challenge!」つやまエリアオープンファクトリー2024(2024.7.10) New!

  「Let's Challenge!」第27回日本水大賞(2024.7.10 New!

  「Let's Challenge!」全国高校生何でも、アリ。CREATIVE  AWARD(2024.7.9) New!

  「Let's Challenge!」第18回全国高校生歴史フォーラム(2024.7.9) New!

  「Let's Challenge!」アースキーパーユースチーム キックオフミーティング、バスツアー&交流会(2024.7.5) New!

  「Let's Challenge!」めざせ教職!学校訪問バスツアー(2024.7.5 New!

        「Let's Challenge!」2024年 中高生会合「世界の宝石ー瀬戸内海」を磨く 「瀬戸内海に流れ出るごみを止めたい」おかやま学生行動(2024.7.4 New!

        「Spotlight」【Interview Vol.2】自分の軸」を見つけるために〜岡山大安寺中等教育学校 中桐真珠子さん〜(2024.7.4 New!

  「Let's Challenge!」おかやま夢育イニシアチブ第5回ワークショップ(2024.7.3) New!

■近日開催予定のイベント

■Spotlight(岡山の高校生たちの活躍を紹介)

■Let's Challenge!(高校生が参加可能な様々なイベント、コンテストの案内)

Let's Challenge!一覧
★募集中のコンテスト一覧
★募集中のボランティア一覧

次世代おかやま「夢育」ネットワーク事業のお知らせ

おかやま夢育イニシアチブ 第5回ワークショップ New!

 岡山県教育委員会と岡山大学の協働事業として、大学生と高校生という次世代がともに夢を育み、主体的に学ぶ場を課外活動として提供する「おかやま夢育イニシアチブ」の第5回ワークショップを、8月7日(水)に岡山市デジタルミュージアムを会場として開催します。

 内容は、「瀬戸内海の未来へ届け!〜高校生が考えるビジネスアイデア〜」をテーマとして、岡山の高校生にとって身近である瀬戸内海をめぐる諸問題について学ぶとともに、それらの問題を解決し、瀬戸内海を豊かにしていくためのビジネスアイデアについて考えていきます。また、同会場で開催される「おかやまSDGsフェア2024」の企画の一部としての実施であり、高校生がそれぞれのグループでまとめたビジネスアイデアを、SDGsフェアに参加している企業や大学等の関係者に向けて発表し、様々な立場からの意見、助言を受けることもできます。

 参加申込方法:左のチラシのQRコードからFormへ入力

 申込期間:7月1日(月)〜8月5日(月)

 たくさんの高校生の皆さんの御参加、お待ちしております!


 参考:岡山大学DS部ホームページ:https://okadai-dsc.studio.site/

【イベント、講演、シンポジウム、ワークショップなど】

図書の修理と装備体験会 New!

 県立図書館では、8月7日(水)・8日(木)に、「図書の修理と装備体験会」を開催し ます。これは、破れた本の簡単な修理や、当館蔵書の装備(※)等を体験していただくこ とにより、図書館の利用を促進するとともに利用者マナーの向上を図ることを目的として います。なお、参加者の方に作業をしていただいた本は、実際に当館の本棚に並びます。 また、希望者には本講座の終了後、バックヤードツアーも実施します。 


※「装備」とは・・・ 本棚に並べる前に図書館資料を利用可能な状態に準備する一連の作業。 (請求記号を示すラベルの貼付、本を保護するフィルムの貼付、バーコードの貼付など)


 【開催日】  2024年日()、8日(木) 14:0015:30

 【場所】岡山県立図書館2階 多目的ホール

 【定員】各日 先着20名  

 

 ※申込方法、その他詳細については、WEBページを参照してください。

 WEBページhttps://www.libnet.pref.okayama.jp/event/2024/soubi/202408soubi.html

高校生芸術フェスティバル2024(第48回岡山県高等学校総合文化祭・総合開会式) New!

 高校生芸術フェスティバルは、岡山高等学校総合文化祭の総合開会式として、加盟各部門の代表が一堂に会して発表や展示を行うイベントです。

 また、全国高等学校総合文化祭に出場する岡山県代表生徒の壮行式も兼ねています。


発表

合唱/演劇/ダンス/吹奏楽/日本音楽/放送文化/器楽管弦楽/郷土芸能/マーチング・バトントワリング/弁論


展示

写真/美術工芸/書道/囲碁/将棋/文芸/かるた


 【開催日】  2024年7月21日(日) 10:00〜16:00

 【場所】高梁総合文化会館  

 WEBページ:https://plus.harenet.ne.jp/~kogeiren/2geifesu/geifesu_top.html

つやまエリアオープンファクトリー2024 New!

 つやまエリアには魅力的なものづくりの会社がたくさん!「つやまエリアオープンファクトリー」はそんな会社を直接見て、聞けて、体験できる1年に1度だけ、一斉に公開する貴重な機会です。 ホームページを見ながら見学したり、ものづくり体験したりしよう!(WEBページより)


 【開催日】  2024年7月26日(金)、27日(土)

 ※申込み方法など、詳細はWEBページを参照してください。 

 WEBページ:https://www.tsuyama-biz.jp/openfactory/

めざせ教職!学校訪問バスツアー New!

 津山教育事務所では、岡山大学教育学部と連携し、教職に関心のある中学生や高校生が教職を目指す大学生とともに特色ある教育を推進している学校を訪問し、学校のイメージを膨らませていくとともに、教師として勤めてみたいという夢や希望をもつきっかけになればと「めざせ、教職!」美作の教育を担う人材育成プロジェクトの一環として「学校訪問バスツアー(特色ある学校を岡大生とたずねてみよう!)」を企画しています。

 学校の先生という仕事に関心のあるみなさん!特色のある取組を進めている学校を、岡山大学で先生になることをめざしてがんばっている大学生が案内してくれます。夏休みの一日、岡大生とすてきな学校を訪ねてみませんか。


 【開催日】  2024年8月19日(月) 8:15〜15:45

 【場所】(津山市本庁舎集合)奈義中学校、勝間田小学校、柵原学園、南小学校  

 【申込期間】 〜2024年7月12日(金)

 ※申込みはWEBページから行ってください。 

 WEBページ:https://forms.gle/LtvYSTzVrJuVE8BH8 

参加者募集中! アースキーパーユースチーム キックオフミーティング バスツアー&交流会 New!

 若い世代のみなさまに地球温暖化に関心をもっていただくため今年度発足した「アースキーパーユースチーム」のイベントを紹介します。

●7/27(土)のキックオフミーティングでは「岡山版!SDGsカードゲーム」を体験した後、海ごみ回収に本気で取り組んでいる岩田功次さんの熱い講演が聴けます!

●7/30(火)わくわくEスクール(中国電力共催)運営補助

●8/6(火)のバスツアー&交流会では環境モデル都市「西粟倉村」の森林保全と活用を両立させた先進的な取組を実際に施設などを見学しながら学ぶことができます!

 イベントの詳細はこちら→

 詳細や申込フォームはユースチームに登録されたみなさまにメールでご案内します。ぜひご登録の上、ご参加ください。

【アースキーパーメンバーシップHP】https://earth-keeper-okayama.jp/

【脱炭素社会推進課HP】https://www.pref.okayama.jp/page/911440.html

2024年 中高生会合「世界の宝石ー瀬戸内海」を磨く 「瀬戸内海に流れ出るごみを止めたい」おかやま学生行動 New!

 岡山県、岡山市、日本財団・瀬戸内オーシャンズXの協力、支援を得て中高生を中心に「瀬戸内海に流れ出るごみを止めたい」についての中高生会合を開催します


   【開催日】  2024年月14日() 10:00〜12:30

 【場所】「杜の街グレース」オフィススクエア3階  

 【申込期間】 〜2024年7月13日()17時

 ※申込みはWEBページから行ってください。

 WEBページ: https://forms.gle/SLdWnDah4RWzkhNeA

ノートルダム清心女子大学現代社会学科「高校生対象課題研究相談会」

 ノートルダム清心女子大学現代社会学科では、7月24日および7月25日に「高校生対象課題研究相談会」を実施します。

 相談内容は課題研究に関するデータの収集と分析、アンケートやフィールドワークの方法、表現方法やまとめ方などです。人文・社会科学系の課題研究で悩んでいる高校生の方は申し込みの上、参加してください。

 ノートルダム清心女子大学は岡山駅から非常に近い距離にあります。学校帰りなどでお立ち寄りください。


 【開催日】  2024年7月24日(水) 16:00〜18:00

                                             25日(木) 16:30〜18:30

 【場所】ノートルダム清心女子大学 トリニティホール3F  

 【申込期間】 〜2024年7月19日(金)

 ※詳細、申込み方法はチラシ、WEBページを参照してください。 

 WEBページ:https://www.ndsu.ac.jp/news/index.php?c=topics_view&pk=171860017350f4e7bb3461950024c9c10b04a358f7

岡山県環境保健センター・岡山県立図書館連携講座「岡山県立図書館と岡山城で放射線を測ってみよう!」 

 岡山県立図書館では、環境・保健に関する理解を深めていただくため、岡山県環境保健センターとの協働で連携講座を開催しています。

 今回の講座では、簡易型の放射線測定器を使って岡山県立図書館と岡山城の周辺で放射線測定体験を行います。皆さんの良く知っている場所をいつもとは違う視点で見てみませんか?


【開催日】   2024年7月28日(日) 10:30〜12:30(開場10:00) 

【場所】   岡山県立図書館 2階 多目的ホール他  

【申込期間】 〜2024年7月22日(月)

 ※詳細、申込み方法はフライヤー、WEBページを参照してください。 

 WEBページ:https://www.libnet.pref.okayama.jp/event/2024/kankyo/0728.html

高校生が企画・運営するマルシェ「HIRUKO SUN3 FES」開催します!

 これまで蒜山校地では、学校設定教科「CP(Community building Project)」を通じて「蒜山」にちなんだ特産品開発や体験プログラムなどをつくってきました。

 CPの特徴は、高校生が主体的であるということ。高校生みずから、蒜山の課題を新しいアイデアに変えて地元の事業者さんと協同しながら、いくつもカタチにしてきました。

 ときには試行錯誤しながら。ときには大人と意見を交わしながら。

 いろんな特産品や体験プログラムが生まれる中であるとき、生徒からこんなアイデアが出ました。

「これまで開発した特産品や体験プログラムで、マルシェができるんじゃないか」
「関わってくださった事業所さんや蒜山の人たちに恩返しできるんじゃないか」

 そんな意見がカタチとなり、この度、「HIRUKO SUN3 FES(ヒルコウ サンサン フェス)」を開催することになりました。

 テーマは「蒜山のファンを増やす」

 蒜山の価値や魅力を、再発見できるようなマルシェです。ひるぜん大根を使った新しい料理や蒜山のものを使ったクラフトコーラ旭川にスポットを当てた川遊び体験蒜山の魅力を伝えるステージイベントなど高校生たちが中心となって、蒜山を楽しんでもらうブースをつくります。

 ぜひ遊びにお越しください。(ホームページより)

【開催日】   2024年13日() 10:00~15:0

【場所】   上福田運動公園(セブンイレブン蒜山上福田店西側広場)   

 ※詳細はWEBページを参照してください。 

 WEBページ:https://www.hiruzen.okayama-c.ed.jp/hirukosun3fes/

第5回BeLive探究活動サポートイベント

 第5回「BeLive」のサブイベントとして、高校生の興味・関心をさらに掘り下げ、取組の深化へと寄与できるよう、高校生と企業の関わり合う場となる「第5回BeLive探究活動サポートイベント」を開催します。(フライヤーより)

 岡山の企業が取り組むSDGsについて知るとともに、企業の方から探究活動の進め方についてアドバイスをもらうことができます。


【開催日】   2024年7月20日(土) 13:00~17:00 

【場所】   ちゅうぎん岡山駅前ビル4階会議室   

【申込期間】 2024年6月24日(月)~7月16日(火)


 ※詳細、申込み方法はフライヤー、WEBページを参照してください。 

 WEBページ:https://www.kwp.co.jp/belive/event/sub/

岡山県立博物館「ジュニア学芸員講座」

 岡山県立博物館では、県内の中学生・高校生を対象に、博物館の仕事を実際に体験することで、本物の文化財を通して、郷土の歴史と文化を学習するとともに、博物館や文化財への興味や関心を深め、文化財に携わる仕事を知る機会とする「ジュニア学芸員講座」を開催します。本物の刀剣や古文書、陶磁器などの文化財に触れることのできる絶好の機会ですので、学芸員を目指している人はもちろん、歴史が好きな人や博物館や文化財に興味のある人などの参加をお待ちしています。


【開催日】   2024年日()〜8月8日(木) 

【場所】   岡山県立博物館   

【申込期間】 〜2024年7月16日(火)

 ※詳細、申込み方法はフライヤー、WEBページを参照してください。 

 WEBページ:https://www.pref.okayama.jp/site/kenhaku/860607.html

令和6年度高校生のための大学講座について(岡山大学

 本講座は、学部等の説明会ではなく、各学部等の講師によるテーマに沿った高校生向けの講義を、実際に大学で体験いただくもので、大学での研究内容の一端に触れていただくことにより、自らの学習目標となり、進路選択の一助となるよう実施しています。(実施要項より)


【開催日】   2024年8月7日(水)、8月8日(木) 13:00~16:30 

【場所】   岡山大学一般教育棟AおよびB棟   

【申込期間】 2024年 7月1日(月)~7月26日(金)

 ※詳細、申込み方法はフライヤー、WEBページを参照してください。 

 WEBページ:https://www.okayama-u.ac.jp/tp/cooperation/koudai05.html

高校生等向け知財創造・キャリア教育セミナー(兼 全国知財創造実践甲子園 事前研修会)

 商品企画を行った!そのネーミングは商標大丈夫?他の人の研究の内容を参考にしたら著作権侵害になるの? 新しい製品のアイデアが浮かんだ! 特許を取りたい! そんな探究学習で出会う様々な知的財産に関する疑問を解決するセミナーです。

 また、研修の中では実際に企業からの課題の提示もあり、実践的なキャリア教育としても位置づけられます。高校生の方をはじめ、学校内外の指導者の方、将来、学校教育や社会教育に携わりたい大学生の皆さんも参加可能です。探究学習とキャリア教育を、知財創造教育の視点で見ることで、皆さんの取組がさらに深まることでしょう。(WEBサイトより)


【開催日】   2024年 7月27日(土) 13:00~17:00  オンライン開催  

【申込み期日】 2024年 7月24日(水)

 ※詳細、申込み方法はフライヤー、WEBページを参照してください。 

 WEBページ:https://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?p=8852

再度案内!HOSEI GLOBAL CHALLENGERS CAMP

 このプログラムは「多様性の中で、ソーシャルアントレプレナーシップを学ぶ5日間」をテーマに、世界で活躍する社会起業家からの講演、法政大学の教員からの講義を通じて多様な価値観や社会起業家として必要とされる資質を学ぶとともに全国から集う学生とのディスカッションやプレゼンテーションを通じて、グローバル人材に必要なスキルを実践的に学びます。プログラム中は法政大学の学生がメンターとして参加学生をサポートします。(ホームページより)

☆社会起業家(ソーシャルアントレプレナー)とは?
 起業家の中でもビジネスを通して社会課題の解決に取り組む人のことを指します。

  【日時】2024年8月19日(月)〜23日(金)

  【場所】法政大学市ヶ谷キャンパス

  【定員】22名

  【応募〆切】:一次募集締切 6月16日(日) 二次募集締切 7月14日(日)※

          ※一次募集で定員に達しない場合は二次募集を実施します。

  ※その他、詳細、申込み方法等はチラシ、専用WEBサイトを参照してください。

 ■専用WEBサイト:https://www.global.hosei.ac.jp/event/event-2024-36802/

★プログラムの説明動画がUPされています。参考にしてください。

高校生のための素粒子サイエンスキャンプ Belle Plus 2024

 高校生のための素粒子サイエンスキャンプ「Belle Plus(ベルプリュス)」、今年も8月にKEKつくばキャンパスで実施します。

 Belle Plusとは、KEKつくばのKEKB加速器を用いたBelle実験で実際に行われてきた最先端の研究活動を、高校生の皆さんに体験してもらうことを目的とした素粒子サイエンスキャンプで、宿泊体験型スクールとして2006年度から毎年実施しています。Belle実験は、小林誠・益川敏英両博士の2008年のノーベル物理学賞受賞に貢献しました。現在はBelle実験のデータ解析も行いつつ、KEKB加速器とBelle実験をアップグレードしたBelle II実験が行われています。

高校生の皆さん、研究者と一緒に研究活動を体験しながら、研究する楽しさを分かち合いませんか?(WEBサイトより)


【開催日程】   2024年 8月6日(火)~9日(金)  ※全日程への参加をお願いします。

【会場】 高エネルギー加速器研究機構


   参加費は無料です。


 ※詳細、申込み方法はフライヤー、WEBページを参照してください。 

 WEBページ:https://belle.kek.jp/b-camp/

Okayama福祉・介護フェス 2024 & 2024フクシラボOkayama 

 11月11日の介護の日に先立ち、介護に対する正しい理解を深めていただくきっかけとなるよう『Okayama 福祉・介護フェス 2024』をwebと会場で開催します。福祉・介護の仕事の魅力を正確に伝え、福祉・介護分野への多様な人材の参入促進を図ることを目的に様々なプログラムを実施展開します。(WEBサイトより)


【開催日】   2024年27日() 10:00〜16:00 

【会場】 コンベックス岡山中展示場


同時開催 「2024フクシラボOkayama」(完全予約制詳細はWEB参照)

 ※詳細、申込み方法はフライヤー、WEBページを参照してください。 

 WEBページ:https://fes.okayama-fukushikaigo.jp/ (福祉・介護フェス)

       https://fes.okayama-fukushikaigo.jp/fukushi-lab/ (フクシラボ)

高校生ビジネスプラン・グランプリ作成講座 

 日本政策金融公庫が主催する「第12回 高校生ビジネスプラン・グランプリ」の開催に合わせて、ビジネスプラン作成講座を岡山県立図書館で開催します。

 【開催日】※連続2回

     令和6年7月20日(土)10:00〜15:30

     令和6年7月27日(土)10:00〜16:00

 【場所】岡山県立図書館 2階多目的ホール

 ※詳細、申込み方法はフライヤー、岡山県立図書館ホームページを参照してください。 

 岡山県立図書館WEBページ:https://www.libnet.pref.okayama.jp/event/2024/business/20240720business.html

■JICA(国際協力機構)中国からのイベント等の案内


冊子「持続可能な未来を創るための国際協力と地方創生~世界も日本も元気にするアクターの協働と共創~」

 中国地方で国際協力や地域おこしに取り組む大人のアクションと想いの込められたメッセージです。夢育を推進する高校生の皆さんにもぜひご覧いただければと思います。岡山県内の団体も執筆しています。次のURLから閲覧、ダウンロードできます。

https://www.jica.go.jp/domestic/chugoku/information/topics/2023/__icsFiles/afieldfile/2024/03/06/data_2.pdf

女子中高生のための女性活躍応援イベント in 大阪〜未来を設計する貴方の参考に〜

 10年後、私は何をしているんだろう?多様な未来の中で、企業で活躍することは有力な選択肢です。 現在企業で活躍中の少し先輩の経験談を聞く事ができる大変貴重な機会です。 将来のビジョンが見えてくるかもしれません。(フライヤーより)

 【開催日】2024年7月23日(火)13:30〜16:00

     2024年7月24日(水)13:00〜16:00

 【場所】大阪大学中之島センター(大阪市北区中之島)、オンライン参加有

 【対象】女子生徒とその保護者、教員

 【申込み期限】:それぞれ定員に達するまで(会場120名、オンライン500名)

 ※詳細、申込み方法はフライヤーを参照してください。

 WORLD CLEANUP DAY 2024

 World Cleanup Day は毎年9月20日、世界中で一斉に地球を清掃する日です。北欧エストニアの市民運動からはじまり、今では国連加盟国の90%が参加する活動となりました。また、2023年の国連総会にて、毎年9月20日を国連が定める国際デーとして登録されました。きれいな地球を未来に残すために、一年に1日、世界中で清掃に取り組む日です。(WEBサイトより)

 開催日 令和6年9月20日(金)

     ※日本では、9月1日〜9月30日の期間もOK。

 

※参加登録の方法等はWEBページを参照してください。

■専用WEBサイト:https://worldcleanupday.jp/

【コンテスト、コンクールなど】

第27回日本水大賞 New!

 地球は水の惑星といわれており、水は自然界の中で循環し、その過程で災害により幾多の被害をもたらす一方で、人間を含む地球上の生命を育み、生存を支え、汚染を浄化してきました。

 近年の地球規模での気候変動等を背景として、気象条件が不安定となり、我が国においても豪雨の多発化や小雨傾向が顕著になってきました。

 人為的な活動および地球規模の気候変動による水循環系の変化は、現代社会の持続可能な発展を根底から揺るがす恐れもあり、重大な認識を持って健全な水循環系の再生に取り組まなければなりません。健全な水循環系とは、流域を中心とした一連の水の流れの過程において、人間社会の営みと環境の保全に果たす水の機能が、適切なバランスのともに確保されている状態のことです。

 こうした健全な水循環系の再生は、産学官はもとより民間非営利組織(NPO)や一般住民の方々まで含めて、流域全体が一体となって取り組む必要があります。

 日本水大賞は、21世紀の日本のみならず地球全体を視野に入れて、水循環系の健全化を目指し、美しい水が紡ぎ出す自然の豊かさの中にも水災害に対して強靱な国土と社会の実現に寄与することを目的としています。


 応募期間  2024年日()〜10月31日(木)

 ※申込み方法、詳細については、チラシ、WEBページを参照してださい。 

 WEBページ:https://www.japanriver.or.jp/taisyo/

全国高校生何でも、アリ。CREATIVE  AWARD New!

 全国の高校生を対象とした秋田公立美術大学による公募企画です。皆さんの日頃の活動や表現行為、この公募をきっかけに取り組んだことなどを3分以内の動画でご応募ください。

 皆さんから生み出される主体的でさまざまな表現・活動を応援し、各賞を選考してお贈りします。高校生の皆さんが夢中になっていることには、周囲からはまだ評価されていないこと、まだどのカテゴリーにも属していないことなど、新しい取り組みが含まれているのではないかと考えます。あなた自身の興味関心、やらずにはいられない衝動に引っ張られた主体的な行いや、活動、表現の延長線上にこそ、これからの未来を生きていくための手がかりが潜んでいるのではないでしょうか。

 内容自由。屋外でも屋内でも、教室でも自宅でも、グループでも個人でも、自薦でも他薦でも構いません。真面目でもいい、真面目でなくてもいい。途中のことでもいい、社会に役立つことでも役立たないことでもいい。もちろん他人から勧められて始めたことでもいい。自分たちの可能性を探るチャンスとして、貪欲に、そして気を楽に、こんなので大丈夫かな?と悩まずに、ジャンルもカテゴリーも気にせずに、3分以内の動画にまとめて応募してください。

 動画のクオリティを競う公募ではありません。自分たちでできるように、取り組んでみてください。(WEBページより)

 募集期間  2024年8月1日()〜10月15日(火)

 ※応募方法など、詳細はWEBページを参照してください。 

 WEBページ:https://u18cc.jp/

第18回全国高校生歴史フォーラム New!

 歴史や地理を大学受験のための暗記科目だと感じていませんか?

もちろん基礎的な事項を正しく記憶することは大切です。しかし、本当に歴史や地理を学ぶということは暗記ではなく、自分で調べ、考え、真実を発見して、その意味を明らかにすることにあります。

 歴史や地理、文化財、文学の研究に大きな成果をあげてきた奈良大学と奈良県は、それらを研究する楽しさを高校生の皆さまに実感してもらいたいと願っています。全国の高校生の皆さまからのご応募をお待ちしております!(WEBページより)


 【レポート応募〆切】 〜2024年9月4日(水)

 ※詳細はWEBページを参照してください。申込みは高校を通してとなっています。必ず学校の先生と相談してください。 

 WEBページ:https://www.nara-u.ac.jp/forum/

香川大学法学部高校生懸賞論文2024


 大学は、主体的に学ぶ場です。そこでは、社会問題について自ら情報を収集し、自分の意見を他者に伝えることが重要です。また、そのような姿勢は、大学での学びをこえて、視野を広げ、人生をより豊かにすることに繋がります。法学部では、授業や教科書から知識を得るだけではなく、裁判例や論文等の資料を収集し、思考することが求められます。そこで、香川大学法学部では、県内の高校生のみなさんの優れた成果を顕彰することで、能動的な学びを奨励すべく、論文を募集します。 


 【テーマ】次のテーマから一つ選んでください。タイトルは自由です。

  A 大震災等の大規模災害が発生した際に、あなたが考える対応(香川県教育長より出題)
  B 包摂的な社会についてあなたの考えを論じなさい

 【募集期間】〜令和6年月9日()17:00必着

 ※詳細はWEBページを参照してください。

 ■WEBページ https://www.kagawa-u.ac.jp/kagawa-u_jl/education/17596/31822/31823/

第24回日本情報オリンピック 


 日本情報オリンピック (JOI = Japanese Olympiad in Informatics) は、高校生までの競技プログラマー日本一を決める大会です。国際情報オリンピック (IOI =International Olympiad in Informatics) は、世界の約 80 の国・地域から高等学校 3 年に相当する学年以下の生徒達が集まり、数理情報科学の能力を競う智の競技会です。競技では、与えられた課題に対する性能の良いアルゴリズ ムを設計し、さらに、それをプログラムとして適切に実装することが求められます。第 37 回国際情報オリンピックは、2025 年にボリビアで開催の予定です (IOI 2025 ボリビア大会)。第24回日本情報オリンピック (JOI 2024/2025) は、IOI 2025 ボリビア大会日本代表選手選考会を兼ねています。(WEBサイトより


日程

申込期間】

 ・1 回目受付 2024 年 7 月 1 日(月)12:00 ~ 2024 年 9 月 12 日(木)15:00

 ・2 回目受付 2024 年 9 月 16 日(月)12:00 ~ 2024 年 10 月 10 日(木)15:00

 ・3 回目受付 2024 年 10 月 14 日(月)12:00 ~ 2024 年 11 月 14 日(木)15:00

 ※一度参加申込すればそれ以後の JOI 一次予選すべてに参加できます

【日程】

 ・JOI 一次予選(第 1 回):2024 年 9 月 14 日(土)14:00~15:20

 ・JOI 一次予選(第 2 回):2024 年 10 月 13 日(日) 14:00~15:20

 ・JOI 一次予選(第 3 回):2024 年 11 月 16 日(土) 14:00~15:20

 ・JOI 二次予選:2024 年 12 月 8 日(日)13:00~16:00

 ・JOI 本選:2025 年 1 月 26 日(日)・ 2 月 2 日(日)

 ・JOI 春季トレーニング:2025 年 3 月 20 日(木)~ 3 月 24 日(月)

※詳細はWEBサイトを参照してください。

 ■WEBページ https://www.ioi-jp.org/joi/2024

日本情報オリンピック第5回女性部門 


 日本情報オリンピック女性部門 (JOIG = Japanese Olympiad in Informatics for Girls) は情報科学に取り組む女子中高生の奨励を目的としたプログラミングコンテストです。
 成績上位者にはメダルと副賞を授与します。日本情報オリンピック 第 5 回女性部門 (JOIG2024/2025) は、2025 年に開催予定 (開催地未定) の第 5 回ヨーロッパ女子情報オリンピック (EGOI 2025) の日本代表選手選考会を兼ねています。(WEBサイトより)

参加申込受付期間 (JOI と共通)】

 ・1 回目受付期間 2024 年 7 月 1 日(月)12:00 ~ 2024 年 9 月 12 日(木)15:00

 ・2 回目受付期間 2024 年 9 月 16 日(月)12:00 ~ 2024 年 10 月 10 日(木)15:00

 ・3 回目受付期間 2024 年 10 月 14 日(月)12:00 ~ 2024 年 11 月 14 日(木)15:00

※一度参加申込すればそれ以後の一次予選すべてに参加できます


【日程】

・JOI 一次予選(第 1 回):2024 年 9 月 14 日(土)14:00~15:20

・JOI 一次予選(第 2 回):2024 年 10 月 13 日(日) 14:00~15:20

・JOI 一次予選(第 3 回):2024 年 11 月 16 日(土) 14:00~15:20

・JOI 二次予選:2024 年 12 月 8 日(日)13:00~16:00

・JOI 本選:2025 年 1 月 26 日(日)・ 2 月 2 日(日)

・JOI 春季トレーニング:2025 年 3 月 20 日(木)~ 3 月 24 日(月)

参加資格】 高等学校 3 年生以下の女性 (詳細は応募資格をご覧ください)

※詳細はWEBサイトを参照してください。

 ■WEBページ https://www.ioi-jp.org/joig/2024

統計データ分析コンペティション2024 論文募集 


 高校生、大学生等の皆さんの統計データ分析力を 活用した課題解決のアイデアを競います

 このコンペティションは、データサイエンス教育のための汎用素材として作成・公開している「教育用標準データセット(SSDSE)」を用いた統計データ分析の論文を募集し、その分析力を活用した課題解決のアイデアを競うもので、優秀な作品には総務大臣賞等が授与されます。


教育用標準データセット(SSDSE)

 データサイエンス教育のための汎⽤素材として作成・公開しているデータで、 様々な分野(⼈⼝・世帯、経済基盤、教育、健康・医療、福祉・社会保障など) の公的統計を、市区町村別⼜は都道府県別にまとめた、表形式のデータセット です。


 【エントリー期間】令和6年5月10日(金)〜8月9日(金)

 【論文締切】令和6年9月6日(高校生の部)


※詳細はチラシ、WEBサイトを参照してください。

 ■WEBページ https://www.nstac.go.jp/statcompe/?doing_wp_cron=1718329592.1659939289093017578125

令和6年度岡山県統計グラフコンクール 

 岡山県では、皆様に統計に関する知識と理解・関心を深めていただくために、「岡山県統計グラフコンクール」を実施しています。テーマは自由。小学生から大人まで、どなたでも応募できます。

 あなたの身近なことや気になることをグラフを使ってみんなにわかりやすく伝えるポスターを作ってみませんか。(岡山県ホームページより)

  〇応募期間 令和6年6月7日(金)〜9月18日(水)

 ※詳細については岡山県ホームページを確認してください。

 ■岡山県ホームページ https://www.pref.okayama.jp/page/385718.html

JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2024 

 本コンテストは、次の世代を担う中学生・高校生を対象に、開発途上国の現状や開発途上国と日本との関係について理解を深め、国際社会の中で日本、そして自分たち一人ひとりがどのように行動すべきかを考えることを目的として実施しています。中学生・高校生の皆さんからの多数のご応募を、心からお待ちしています。(WEBサイトより)

  〇応募期間 令和6年6月7日(金)〜9月18日(水)

 ※詳細についてはWEBサイトを確認してください。

 ■WEBサイト https://www.jica.go.jp/cooperation/experience/essay/index.html

令和6年度山火事予防ポスター用原画・標語作品募集 

 森林を愛する心を育み、山火事予防の意識と活動の啓発を図ることを目的として、山火事予防ポスター用原画・標語の募集を行います。(チラシより)

  〇応募期間 令和6年6月1日(土)〜10月1日(火)

 ※詳細についてはチラシ、WEBサイトを確認してください。

 ■WEBサイト http://www.center-green.or.jp/yobou_poster/index.html?bosyu.html

第55回全国高校生料理コンクール

 日清製粉グループ本社の協賛を受け1970年より毎年、開催しています。小麦粉と地域の食材、旬の食材とを組み合わせた「みんなの笑顔がひろがる私の自慢料理」を募集します。ネーミングにもあなたのアイデアを活かしたオリジナルレシピをお待ちしています!!(WEBページより)

  〇応募期間 令和6年7月1日(月)〜9月20日(金)

 ※詳細についてはWEBサイトを確認してください。

 ■WEBサイト https://kateikurabu-renmei.jp/contest/

令和6年度パテントコンテスト&デザインパテントコンテスト

 パテントコンテスト及びデザインパテントコンテストは、日本の次世代を担う若い高校生、高等専門学校生、大学生、専修学校生及び大学校生の皆さんが、自ら考え出した発明又はデザイン(意匠)について応募いただき、優秀なものについては優秀賞(出願支援対象)として表彰するとともに、実際に特許庁への出願を支援することで、特許権又は意匠権の取得までの手続を実体験していただくものです。このコンテストを通じて、生徒、学生等の皆さんの知的財産マインドが高まり、また、知的財産権制度への理解が深まることを期待しています。(WEBページより)

  〇応募期間 令和6年6月24日(月)〜9月27日(金)

 ※詳細についてはWEBサイト、チラシを確認してください。

 ■WEBサイト https://www.inpit.go.jp/patecon/index.html

第5回 11月11日介護の日 岡山 川柳 大募集

 団塊の世代が75歳以上となる2025年、岡山県では約1,500人の介護人材の不足が見込まれます。地域で生活する一人ひとりに「福祉」「介護」についての理解、関心を深めていただくために、岡山県の福祉・介護に向けた川柳や、子どもたちからの未来へのメッセージとなる川柳を募集します。(WEBページより)

  〇応募期間 〜令和6年30日( 

 ※詳細についてはWEBサイトを確認してください。

  ■WEBサイト https://fes.okayama-fukushikaigo.jp/senryu/

第12回高校生ビジネスプラングランプリ

 高校生のビジネスプランを競う全国規模の大会〜日本の未来、地域の未来を切り拓くビジネスプランを募集します!〜

 活力ある日本を創り、地域を活性化するためには、次世代を担う若者の力が必要です。日本政策金融公庫は、将来を担う若者の創業マインド向上を目的に、全国の高校生および高専生(1~3年生)を対象としたビジネスプラン・グランプリを開催しています。(WEBページより)

  〇応募期間 〜令和6年9月12日(水)

 ※詳細についてはWEBサイト、チラシを確認してください。

 ■WEBサイト https://www.jfc.go.jp/n/grandprix/index.html

岡山イノベーションコンテスト2024

 求む、出る杭!

 岡山、備後の地での起業・新事業創出を官民一体となって支援するプロジェクト。優れたビジネスモデルをコンテスト形式で評価し、イノベーターの全面的なサポート体制を整備することにより、本質的な地方創生の実現を目指します。(WEBページより)

〇募集期間 2024年5月1日(水)~8月6日(火)

※その他、詳細については専用WEBサイトを確認してください。

 ■WEBサイト https://www.oi-project.jp/

第13回井上靖記念館エッセーコンクール

 「井上靖記念館エッセーコンクール」は、中高生の文学への関心と資質を高めるとともに、詩人であり小説家、そして優れたエッセイストでもあった井上靖の作品を後世に読み継ぐことを目的として実施します。(ホームページより)

  〇テーマ「遊」(読み方は指定しません)  

  〇募集期間 〜令和6年9月12日(木)必着

 ※詳細についてはWEBサイトを確認してください。

 ■WEBサイト https://www.inoue.abs-tomonokai.jp/essayconcours

U-22プログラミングコンテスト2024

 U-22プログラミング・コンテストは自らのアイデアと技術を武器に、挑戦していく若者を応援する、作品提出型のコンテストです。(WEBサイトより)


参加資格:22歳以下(西暦2002年4月2日以降に生まれた方)


応募期間:2024年7月1日(月)~8月30日(金)

 ※詳細については専用WEBサイトを確認してください。

 ■専用WEBサイト https://u22procon.com/

第3回中高生日本語研究コンテスト

 「中高生日本語研究コンテスト」は、日本語学会が主催する中高生向けのコンテストです。日本語に関する研究のアイデアや成果のプレゼンテーションを募集します。

研究の面白さが伝わるプレゼンテーション動画を作って応募してください!

(WEBサイトより)

  〇募集期間 令和6年9月1日〜25日

 ※詳細についてはチラシ、WEBサイト等を確認してください。

 ■WEBサイト https://www.junior-jpling.org/

パソコン甲子園2024

 コンピュータ理工学が専門の会津大学等によって主催・運営されるパソコン甲子園は、高校生と高等専門学校生(3年生まで)がプログラミング能力をはじめ、情報処理技術におけるアイデアや表現力等を競い合い、その経験を通して知識と技術を高めるICT分野の全国大会です。全国の高校生、高等専門学校生等が、情報処理技術における優れたアイデアと表現力、プログラミング能力等を競い合うことにより、生徒自身のスキルアップを図るとともに、情報化社会を支える人材の裾野を広げることを目的としています。(WEBサイトより)

 ①プログラミング部門 申し込み期間 7月1日(月)~8月5日(月)

            予選 9月16日(月・祝)

            本選 11月2日(土)・3日(日・祝)

 ②モバイル部門 申し込み期間 5月7日(火)~7月1日(月)

         本選 11月2日(土)・3日(日・祝)

 ③ポスタービジュアル部門 5月7日(火)~9月2日(月)【締切日消印有効】

 ※詳細については専用WEBサイトを確認してください。

 ■専用WEBサイト https://pckoshien.u-aizu.ac.jp/

ネイチャー甲子園2024 

 私たちが住む日本では、人々が多様な自然と調和しながら、生活を営んできました。

普段は気にも留めない身近な場所にも多くの生きものが棲み、私たちの生活環境と密接に関わりあっています。ネイチャー甲子園は、身近な自然や生きもの、それに関わりあって生きる人々にスポットを当て、動画撮影や調査によって、地域の自然や文化について理解し、紹介するものです。(WEBサイトより)

〇募集期間 ①動画クリエイト部門

       令和6年6月3日(月)〜11月29日(金)

         (仮受付期間 令和6年4 月16 日(火)〜)

      ②生きもの調査部門

       令和6年4月16日(火)〜10月31日(木)

 ※詳細についてはチラシ、専用WEBサイト等を確認してください。

 ■専用WEBサイト https://www.expo-cosmos.or.jp/naturekoshien/

第26回高校生小論文コンクール

 「今こそ大志を語れ」をテーマとして、自分の未来、人生の夢や目標、今熱中していること、高校生活、ボランティア活動などの身近な関心事から、福祉・教育問題、自然環境などの社会的な提言など、広く高校生の小論文を募集するコンクール

〇募集期間 〜令和6年10月31日(木)

※その他、詳細については専用WEBサイトを確認してください。

 ■大会ホームページ https://shogaiza.jp/contest/

第16回古典の日朗読コンテスト

 2008年の源氏物語千年紀を記念して創設された、日本の古典文学の朗読に特化したコンテスト。

〇テーマ「文学は時代を映す 躍動する平安の女性作家」

〇募集期間 令和6年7月1日(月)〜令和6年7月31日(水)必着

※その他、詳細については専用WEBサイトを確認してください。

 ■大会ホームページ https://hellokcb.or.jp/kotennohi/home/recitation/

ボランティア、スタッフ等の募集】

(再)アースキーパー ユースチーム メンバー募集中! 

 若世代の皆さんに地球温暖化に関心をもっていただくためのチームです。岡山県にお住まいの15歳(中学生をのぞく)から25歳の方で、地球温暖化の問題への関心がある方なら、どなたでも会員になれます。

 会員になれば、夏に開催するキックオフミーティングやバスツアー&交流会に参加できます。現在、プレゼント企画も実施中☆

◯キックオフミーティング 「本気で取り組むじじいの話を聴いて語り合おう!」

日時:令和6年7月27日(土)PM 講師:岩田功次(一般社団法人E.Cオーシャンズ) 会場:岡山市内 

◯バスツアー&交流会 「本気で取り組む自治体を観に行こう! ~西粟倉村バスツアー~」 

日時:令和6年8月6日(火)終日 (晴れの国生き活きテレビロケ予定)

→詳しくはチラシでチェック!!

 岡山県では地球温暖化防止のために、地球にやさしい生活に取組む人たちを、地球(アース)を守る人(キーパー)、「アースキーパー」としてメンバーを募集しています。その中に若い世代が地球温暖化対策に関する広報・PR活動等に取り組む「ユースチーム」ができました。「ユースチーム」は、脱炭素社会の実現に向けて、次代を担う若者一人ひとりが地球温暖化に関心を持ち、自分が興味を持っている分野で、気軽に活動に取り組める環境をつくり、地域や家庭で継続的に環境活動を行っていくことを目的としています。(岡山県ホームページより)

※その他、詳細については、チラシ、ホームページを確認してください。

 ■岡山県ホームページ https://www.pref.okayama.jp/page/911440.html

森の芸術祭運営サポートスタッフ募集

 令和6年秋(9月28日〜11月24日)に岡山県北で開催される国際芸術祭「森の芸術祭 晴れの国・岡山」において、ボランティアとして参加するサポートスタッフを募集。活動内容は、会期中の会場とインフォメーション付近での誘導案内、作品看視、会場清掃、作品の簡易ガイドや関連イベントの運営補助など。

〇募集期間 〜令和6年10月31日(木)

※その他、詳細については次の専用サイトを確認してください。

 ■募集サイト https://forestartfest-okayama.jp/news/20231205/

Mailing Listメーリングリスト登録

  高校生向けのイベント、コンテストなどの案内を、メールでお知らせします

  登録は右のQRコードから、登録フォームに入力してください

  ※メールアドレスは、学校で使用しているGメールを登録してください。

Contacts(お問い合わせ、情報提供などはこちらへお願いします)

  岡山県教育庁高校教育課指導班

  Mail sido-koukou@gse.okayama-c.ed.jp

  TEL 086−226−7585  FAX 086−224−2535