5月

5/3)逆さけやき探訪

今日は5年生が,地域の宝である県天然記念物「逆さけやき」探訪がありました。児童たちは全員,初めて「逆さけやき」を見学する児童ばかりで,途中の山道を歩いた疲れも忘れるような,実際の逆さけやきの雄大さに感激していました。

嘉右衛門ケヤキの会の方に,登山口で,行程の説明を受けました

真剣に説明を聞く子どもたちの様子です

途中の山道を歩く児童たちです

途中,山の神の説明を受けているを受けているところです

テレビ局にも同行いただき,児童がインタビューを受けているところです

雄大な「逆さけやき」をバックにみんなで記念写真を撮りました

また今日は,2年生が校外学習で大平公民館を訪問しました

子供たちが,館長さんに質問をしているところです

5/30科学巡回指導訪問

今日は,宮城県総合教育センターの先生方9名に御来校いただき,「科学巡回指導訪問」を行っていただきました。理科の実験を通して子供たちに科学の楽しさを味わってもらおうと,普段学校ではできないような実験を見せていただきました。デモンストレーションでは,液体窒素を使った実験,空気砲を使った実験,熱気球の実験,ペットボトルロケットなどを見せたいただき,その後各学年に分かれて児童の実態に合った実験をしていただきました。

始めに,御来校いただいた9名の先生に自己紹介をしていただきました

液体窒素を使った実験で,児童の代表も実験に参加しました

自分の予想を発表する児童の様子です

巨大空気砲を使って,空気を発射している様子です

熱気球の実験です。風が強くて高く上げることはできませんでした

ペットボトルロケットの実験も,代表児童がきれいに飛ばしていました

1年生の「エアカー教室」の様子です

2年生「ものづくり教室」の様子です

3年生「観察教室」の様子です

4年生「実験教室」の様子です

5年生「STEAM教室」の様子です

6年生「プログラミング教室」の様子です

5/2児童会総会&学校安全委員会

今日は4校時に3年生から6年生までが児童会総会がありました。この日に向けて計画委員会を中心とした,各委員会が準備を進めてきました。各委員会からの年間計画の予定や質疑応答などを行いました。児童たちは,各委員会の活動をよりよくしようと真剣に話し合いに参加していました。また,放課後には,今年度第1回目の大平小学校学校安全委員会を行いました。この安全委員会は,2年前に市内の小学校で発生した痛ましい事故の教訓を受け,2度と同じような事故を起こさないために,地域の有識者,保護者代表,児童代表,教職員が一堂に介し,様々な視点化から学校の安全について話し合う会議です。今日も児童代表や担当教師からの安全の取組に対して,参加者から様々なご意見をいただきました。本日頂いたご意見を参考に,今後も児童の命を守る安全対策に取り組んでいきたいと思います。

3年生から6年生までが参加して,児童会総会が行われました

各委員会の委員長から,今年度の活動計画の発表を行いました

代表委員会をリードする計画委員会のみなさんの紹介です

児童から各委員会に対して,質問や意見・要望などがありました

学校安全委員会に先立ち委嘱状の交付を行いました

参加者は,地域の有識者,保護者代表,児童代表,教職員です

児童の視点で見付けた危険箇所の説明を児童代表が行いました

委員の方から,たくさんの建設的な意見をいただき大変有意義な会でした

5/2音読集会

今日は昼休みに音読集会がありました。今年初めての音読集会は5年生の発表でした。宮沢賢治の「雨ニモマケズ」と「ふるさと」の発表でした。「ふるさと」では,リコーダーを交えながらの発表に,情景が浮かぶような発表でした。日頃の練習の成果を発揮した素晴らしい発表でした。聴いていた他の学年の児童から,「素晴らしい」というたくさんの感想発表がありました。

宮沢賢治の「雨ニモマケズ」です。一言一言はっきりと発表していました

「ふるさと」はリコーダー演奏を交えた心にしみる発表でした

他の学年から「素晴らしい」という感想がたくさん寄せられました

4年生の図工は,ビー玉を使った「コロコロガーレ」の作品づくりでした

2年生の体育は,50mのタイムを計っていました。一生懸命走ってます

1年生は,砂場で砂遊びをしていました

5年生は家庭科室で調理実習をしていました。ゆで卵などを作りました

1年生の国語の音読風景です。みんな姿勢よく元気に音読していました

5/24年校外学習(七ヶ宿ダム見学)

今日4年生が、校外学習で七ヶ宿ダムの見学に出掛けました。子供たちがとても楽しみにしていました,実際にダムを見学させていただき様々なことを学んできたようです。また,5年生では,嘉右衛門ケヤキの会の方に御来校いただき、来週行う「逆さケヤキ探訪」の事前学習がありました。

始めに七ヶ宿ダムの説明を受け,児童が質問をしている様子です

ダムの施設の中を見学させていただきました

水槽では,ダムに生息している魚などを見ることができました

実際にダムを見学させていただき、説明を受けている様子です

5年生では,来週行う「逆さケヤキ探訪」の事前学習がありました

低学年がさつまいもの苗を植えました。2年生の様子です

1年生がさつまいもの苗を植えている様子です

自然クラブでは、じゃがいもの種芋を植えました

5/2田植え

今日は3・4年生の児童が、嘉右衛門ケヤキの会の皆様にお手伝いいただきながら田植えを行いました。はじめはおっかなびっくりだった児童たちも,素足で田んぼに入り,土の感触を実感しながら手際よく田植えの作業を進めました。みんなで協力して頑張ったおかげて,時間内に作業を終えることができました。ご協力いただいた嘉右衛門ケヤキの会の皆様大変ありがとうございました。

田んぼまでみんなで歩いて向かいました

始めに,嘉右衛門ケヤキの会の方から苗の植え方を教えていただきました

植え方の手本を見せていただきました。引いてある線の通りに植えます

その後みんなで協力して田植えを行いました

嘉右衛門ケヤキの会の方々にもお手伝いをいただきました

みんなで協力して植えたので,あっという間に作業が終わりました

田植えが終わって,代表児童が感想を発表している様子です

最後にお世話になった嘉右衛門ケヤキの会の皆様と記念写真を撮りました

5/2校内作品&掲示物特集

今日は校内に展示・掲示してある作品や掲示物を紹介します。

1年生の廊下に掲示してある「ちょきちょきかざり」です

4年生の教室に飾ってある絵画です

1年生の廊下に掲示してある「あさがおの観察日記」です

3年生の教室に展示してある「くるくるランド」の作品です

1年生の教室にある「やぶいたかたちからうまれたよ」の作品です

職員室前には,健康委員会が行う給食メニューの栄養素掲示があります

学校集会「いじめを考える」の感想です。みんな真剣に考えています

昇降口には,今年度の目指す3つの重点が掲示してあります

5/22今日のおおだいらっ子

今日も,勉強や活動を頑張るおおだいらっ子の様子をお伝えします。

1年生は,百玉そろばんで,合わせて10になる数を勉強していました

4年生の外国語活動は,英語の歌をみんなで楽しく歌っていました

5年生は,タブレットを使ってAIドリルに取り組んでいました

6年生の外国語は,ALTの先生の英語の自己紹介を聴いているところです

2年生の音楽は,輪になってリズムの手拍子をリレーしていました

5年生の音楽は,みんなで「ふるさと」のリコーダー演奏をしていました

3年生は,花壇の雑草取りと3種類の植物の種を植えていました

健康委員会の児童たちが,給食の献立の栄養素の貼り替えをしてました

5/1児童集会①(計画委員会)

今日は,今年度第1回目の児童集会がありました。各委員会のトップを切って計画委員会が,活動内容の紹介と今年の児童会スローガン「あいさつ世界一」にちなんで,「あいさつ」についてのお話でした。寸劇を交え,あいさつレベル1(無視),あいさつレベル50(普通に歩きながらあいさつ),あいさつレベル100(立ち止まってあいさつ)を紹介し,全校児童が「あいさつレベル100」を目指そうというお話でした。

計画委員会の発表は,「よりよいあいさつをしよう」というお話でした

実際に「レベル100」のあいさつを実演で示してくれました

6年生は,リーダーインミーの授業でした。「習慣」について考えました

「良い習慣」をたくさん身につけたいと感想をもっていました

また,今日は6年生で,栄養教諭による食育指導の授業もありました

成長期の食生活について学び,バランスのよい食事を考えました

3年生は,AIドリルを頑張っていました。みんな真剣に取り組んでいます

4年生の音楽は,鍵盤ハーモニカの授業です。上手に演奏できていました

5/1持久走記録会

今日は持久走記録会でした。季節外れの高い気温のため,熱中症予防対策(開始時間を早める,短時間の実施,校庭に休憩用のテントを設置等)を講じ実施しました。暑さの中,多くの保護者の皆様に応援いただき,子供たちも最後まで頑張ることができました。御参観いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。

1,2年生のウォーミングアップの様子です。みんな並んで走りました

2年生男子のスタートの様子です

2年生子のスタートの様子です

多くの保護者の皆様が応援に掛江つけてくれました

年生男子のスタートの様子です

年生女子のスタートの様子です

3,4年生,女子のすたーとの様子です

3年生男子のスタートの様子です

5,6年生女子のスタートの様子です

保護者の皆様に応援をいただきながら走りました

5,6年生男子のスタートの様子です

最後の持久走記録会を走り終えた6年生男子が記念撮影をしていました

5/1クラブ①

今日は今年度初めてのクラブがありました。「創作クラブ」「自然クラブ」「運動クラブ」「学習・プログラミングクラブ」4つのクラブがあり,4年生以上の児童が自分で選んだ好きなクラブに所属して活動します。今日は初めてだったので,自己紹介と今後の計画などを立てました。

自然クラブの様子です

学習・プログラミングクラブの様子です

運動クラブの様子です

創作クラブの様子です

今日は,縦割り掃除もありました。トイレ掃除の様子です

理科室掃除の様子です。みんな一生懸命やっていました

1年生の歯磨きの様子です。教室でブラッシングし,口をうがいをします

毎週水曜日はお昼の放送でのボランティアさんによる読み聞かせです

5/1白石市学力調査

今日は2年生から6年生の児童が,「白石市学力調査」を受けました。今まで学んだことがどの程度身に付いているかを確かめるものです。みんな一生懸命問題に取り組んでいました。

2年生の学力調査の様子です。一生懸命問題を解いていました

年生の学力調査の様子です。真剣に問題を解いていました

年生の学力調査の様子です。4年生からはマークシート方式の問題です

年生の様子です。問題量も多くなり,時間いっぱい頑張っていました

年生の学力調査の様子です。最後まであきらめずに取り組んでいました

1年生の国語は,ひらがなの勉強でした。姿勢よく文字を書いていました

3年生の持久走は,遅れた児童をみんなで励ましながら走っていました

2年生の図工「ひかりのプレゼント」の作品です。とてもきれいです

5/1楽天イーグルス「未来塾」

今日は楽天イーグルスのアカデミーコーチ青山 浩二さんに御来校いただき,楽天イーグルス「未来塾」を開催していただきました。4年生以上がプレゼントしていただいた楽天イーグルスのユニフォームを着て参加しました。バッティング体験や青山さんの体験などを御講話をいただき,子供たちは大変喜んでいました。きっと子供たちの将来の夢を考えるきっかけになったことと思います。開催していただいた楽天イーグルスの関係者の皆様に感謝申し上げます。

現役時代1軍の中継ぎや抑えで大活躍された青山選手です

各学年の代表がバッティング体験をさせていただいました

青山選手の体験談を真剣に聴く児童たちです

目を見て話そう,あきらめない,出会いを大切にする,というお話でした

お話の後,青山さんに質問する児童たちです

代表の児童が,青山さんのサイン色紙を受け取りました

最後に,青山さんを囲んで記念撮影です。みんな笑顔です

児童たちが退場する際に,青山さんに見送っていただきました

5/1学校集会&業間マラソン

今日は学校集会と業間マラソンがありました。学校集会では,校長先生から「いじめを考える」というお話と生徒指導主任の先生から,5月と6月の学校生活目標のお話がありました。初めて1年生から6年生までの全校児童が集まった学校集会でしたが,みんな最後まで真剣にお話を聴くことができました。また,今日は業間マラソンがありました。月曜日と水曜日が校庭のコンディション不良で中止でしたが,今日は絶好の天候のもと行うことができました。来週の木曜日は持久走記録会です。みんな自己ベスト目指して頑張って欲しいと思います。

学校集会「いじめを考える」では,みんな真剣にお話を聴いていました

いじめを受けると「心」に「いじめの矢」が刺さるというお話でした

次に生徒指導主任の先生から,学校生活目標のお話がありました

業間マラソンでは,6年生が1年生の準備運動を指導していました

業間マラソンは,5分間自分のペースで校庭のトラックを走ります

下学年が内側,上学年が外側の円を走ります。みんな一生懸命走りました

1年生の国語は,ひらがなでした。先生に合わせて空書きをしていました

6年生の「白石和紙絵てがみ展」に出品する作品です。力作ぞろいです

5/1持久走記録会の練習

今日は3,4年生の体育で来週行う持久走記録会の練習を行いました。春のさわやかなに日差しのもと,子供たちは一生懸命練習に取り組んでいました。応援の児童も一生懸命応援する姿が見られ,みんなで雰囲気を盛り上げていました。

3,4年生の女子が一斉にスタートしました

3年生の男子のスタートの様子です

頑張っている友達を,みんなで一生懸命応援しました

3年生の国語の時間です。集中して先生の話を聞いていました

5年生の社会の時間の様子です。真剣に授業に取り組んでいました

すまいる学級の授業の様子です。算数の問題を一生懸命解いていました

2年生の図工の時間,みんな楽しく作品づくりに取り組んでいました

4年生の図工では,「色合いひびき合い」の作品づくりをしていました

5/10縦割り掃除

今日は縦割り掃除がありました。縦割り班ごとに分担区を決めて,みんなで一生懸命掃除をしました。

縦割り班ことに,始めの会をして掃除を始めました

教室掃除をしているところです

昇降口掃除の様子です

体育館のフロア掃除の様子です

1,2年生の体育は,合同で持久走記録会の練習でした

2年生は,質問ゲームを楽しんでいました

4年生の書写は,毛筆の学習でした

6年生は,絵手紙の制作をしていました

5/リーダー・イン・ミーの授業始まる

昨日の6時間目に6年生で,今年度から取り組リーダーシップ教育「リーダー・イン・ミー」の授業がありました。「リーダーとは」について真剣に考えました。児童の感想を紹介します。」「リーダーとはだれでもできることだし,自分でもできるということが分かったし,その行動はやがてあるものに変化していくのだなと感じました。」また授業では,「自分はリーダーになれない」という思い込み(パラダイム)を持たないことも大切だということを学びました。他の学年でも随時授業を行っていく予定です。

リーダーと聞いて思い浮かぶことをワークシートに書きました

児童の考えを聞いている場面です

少人数で自分たちの考えを伝え合っている場面です

目をつぶって,児童の本音を聞いている場面です

自分の考えをワークシートに書きました

担任からの児童の考えをまとめている場面です

児童がまとめたワークシートです

私たちはパラダイム(思い込み)によって行動していることを学びました

5/みどりの少年団募金活動

5月3日に,全国こけしコンクールの会場で,みどりの少年団の募金活動を行いました。暑い中,子供たちは一生懸命募金活動を行いました。また,本日は連休明けの最初の登校日でしたが,みんな元気に登校し,勉強や運動に取り組んでいました。それから,今日は越河保育園の保育士の先生が来校され,「小学校体験研修」を行いました。1年生の授業に参加いただき,子供たちに手遊びや読み聞かせをしていただきました。子供たちもとても楽しく活動していました。

みどりの少年団の募金活動前の集合写真です。制服が似合っています

募金活動の様子です。募金してくださった方に苗木を渡しました

越河保育園の先生が1年生教室を訪問し,授業に参加していただきました

1年生にとても上手な読み聞かせをしていただきました

2年生は風のゆうびんやさんの音読発表会でした1班の発表の様子です

みんな練習の成果を出そうと一生懸命頑張っていました

4つの観点がうまく出来ているかを感じながら他の班の発表を聴きました

6年生の体育は,みんな楽しくバレーボールのパス練習でした

5/2(火)今日のおおだいらっ子

連休前最後の授業日です。今日もおおだいらっ子は,勉強に運動に頑張っています。

1年生の国語は,ひらがなの勉強です。みんなで空書きをしていました

5年生の算数は,モニターの前に集まって,説明を聞いていました

3年生の算数は,テストの返却中でした

4年生の算数の授業です。みんな集中して話を聞いています

低学年が体育の時間に持久走記録会の練習をしていました

1年生の男子のスタートの様子です。みんな最後まで走り切りました

6年生に書写の時間です。毛筆の授業に真剣に取り組んでいました

3年生の道徳の授業です。みんな先生の問いを真剣に考えていました

)業間マラソンスタート

今日から18日に開催する持久走記録会に向けての業間マラソンが始まりました。天候に恵まれ多少暑かったのですが,子供たちは一生懸命自分のペースで走りました。

担任の先生と念入りに準備運動をする児童たちです

混雑を避けるために学年ごとにスタート位置を変えて走り出しました

自分のペースを守って一生懸命走りました

先生方も児童と一緒に走りました