R5.5月のトピックス

2023.5.31

壮行会を行いました。

    5/31(水)6限に、明日から始まる西部地区中学校夏季総合体育大会及び今週末に行われるサマーブラスコンサートに向けた壮行会を行いました。

    壮行会では、各部の部長がステージに上がり、それぞれの対戦相手や意気込みを語り、大会等での健闘を誓い合っていました。

    さあ、いよいよ全国大会につながる総体が始まります。運動部の3年生にとっては最後の総体です。これまで頑張って培ってきた力を出し切り、納得のいく結果を収めてくれることを願っています。吹奏楽部も、コンクールに向けた前哨戦となるコンサートに、最高の状態で臨み、納得のいく演奏を披露してくれることを期待しています。

    台風2号の接近に伴い、大会期間の天候が気になるところです。移動中の安全にも気を配りつつ、競技、演奏での精一杯の頑張りに期待しています。

    頑張れ、弓中生!

2023.5.30

調理実習の様子です。

    2年生が調理実習でハンバーグをつくりました。

    実習中は廊下にまで美味しそうな匂いが立ち込めていて、昼食前の空腹を大いに刺激していました。あまりに美味しそうな匂いだったため、匂いに誘われて何度も調理室を訪れてしまったほどでした。

    生徒は各グループで自分の役割にしっかり取り組み、楽しそうに、賑やかにハンバーグ作りを行なっていました。この日は学校栄養職員さんにも実習の手助けをしていただきましたので、生徒の様子を複数の目でしっかり見守ることができ、困って作業が止まるようなグループは見られませんでした。

   せっかく美味しいハンバーグ作りを学んだのですから、作り方を忘れないうちに家族みんなに披露してもらいたいと思います。学びを実生活に生かしましょう!

2023.5.29

夜見地区大運動会にボランティア参加しました。

    5/28(日)に夜見地区大運動会が開催され、本校から16名の生徒がボランティアに参加し、活躍しました。生徒にとって、総体前、サマーブラスコンサート前の忙しい時期でしたが、たくさんの生徒が参加し、地域の方の話では、過去最多のボランティア参加者数だったそうです。

    運動会終了後には、ゴミ袋を手にして、会場のゴミ拾いまで行ったということで、素晴らしい働きをしてくれました。

    7月には富益公民館主催のサイクリングロード清掃ボランティア、皆生トライアスロンボランティアが予定されていて、現在参加者を募集しているところです。

    たくさんの生徒がボランティアに参加し、いろいろな場面で地域に貢献してもらいたいと願います。

2023.5.25

学校運営協議会を開催しました。

    5/25(木)に令和5年度第1回学校運営協議会を開催しました。

    会では、学校長より学校の現状、目指す子ども像、令和5年度学校運営方針についての説明が行われ、運営委員の皆様から学校運営方針への承認をいただきました。次いで、短い時間ではありましたが、学校の抱える課題や今後の運営協議会の活動について、意見交換を行いました。また、協議後には授業参観していただき、生徒たちの学習の様子をご覧いただきました。

    今後は、無理のない、持続可能な活動の導入を模索しながら少しずつ活動を広げていきたいと考えます。本運営協議会に対する保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

2023.5.24

音楽鑑賞教室を実施しました。

    5/24(水)3、4限に、アルプス音楽団の皆様にお越しいただき、音楽鑑賞教室を実施しました。

    馴染みの曲(生徒には初めて聴く曲だったかもしれませんが・・・)を織り交ぜ、体を動かす場面を取り入れながらの約1時間の演奏で、楽しいひと時を過ごさせていただきました。生徒もノリノリで体を動かし、演奏に反応していました。

    生のヨーデルやアルプホルンの音色はなかなか耳にする機会はないため、ワクワク感を感じた生徒も少なくなかったのではないかと思います。素敵な歌声、音色を聴かせていただき、音楽の素晴らしさを再確認させていただきました。

    アルプス音楽団の皆様、楽しい演奏をありがとうございました。

2023.5.23

中央代表専門委員会を開きました。

    5/22(月)に中央専門委員会が行われ、各学級の専門委員が学級で出た意見を持ち寄り、各委員会の場で発表しました。

    非日常の行事である体育祭が終わり、学校にもやっと日常の生活が戻ってきました。各委員会では、この日常生活の再スタートをより良いものにするための取り組みについて前向きな意見交換が進められました。

    『凡事徹底』を貫き、小さなことを積み重ねていくことが大切です。できることを徹底して続け、当たり前のことが当たり前に行われる、誰もが過ごしやすい環境を作っていきたいと思います。

2023.5.22

とっとり学力・学習状況調査を行いました。

    5/19(金)に全学年を対象に「とっとり学力・学習状況調査」を実施しました。

    この調査は鳥取県が独自に実施している調査で、生徒の学力や学習に関する事項等を把握して教育施策や指導の工夫改善を図り、個々の生徒の学力を確実に伸ばす教育を推進することを目的としています。

    今後は、返却される調査結果をもとに、授業改善や生徒一人一人に応じた指導・支援の更なる充実に努めてまいります。

2023.5.17

校区あいさつ運動の様子です。

    希望生徒が校区2つの小学校(彦名小学校、弓ヶ浜小学校)に分かれ、今年度最初の校区あいさつ運動を行いました。

    1年生にとっては中学生としての姿を母校の後輩や先生方に披露する絶好の機会となるため、たくさんの1年生が参加し、2,3年生の先輩に混じって、元気に声掛けをしていたようです。

2023.5.17

学級専門委員会を行いました。

    5限目に学級専門委員会を行いました。

    始まりに生徒会執行部からのメッセージが校内放送で流された後、各学級で活動の振り返りが行われました。

    この振り返りが次の目標設定へと繋がっていきます。スモールステップであっても、着実にステップアップを進めてもらいたいと願っています。

2023.5.16

令和5年度の校区あいさつ運動が始まります。

    ほぼ毎月1回行っている校区あいさつ運動が、今年度も始まります。今朝(5/16)は生徒会執行部が、校内放送であいさつ運動参加者を募りました。

    このあいさつ運動は、中学生が各出身小学校に出向き、小学生にあいさつの声掛けを行うものです。本日昼休憩に希望者が武道館に集合しましたが、たくさんの生徒が集まっていました。

    あいさつの飛び交う、温かい校区をつくるため、明日は積極的に声掛けを行ってもらいたいと思います。

2023.5.13

第77回体育祭を開催しました。

    5/13(土)天候への不安が残る中、体育祭を決行しました。

    進行、行動をよりスピーディーにすることで、時間短縮を図り、雨が本格的に降り始める前の競技終了を目指した結果、無事に開閉会式を含め、すべてのプラグラムを終了することができました。

    短い時間の体育祭でしたが、スローガンに記されている通り、生徒は瞬間、瞬間を仲間とともに楽しみ、笑顔が溢れる時間になっていたように思います。ともに喜び、励まし合って強まった絆を、今後の学校生活に生かしてもらいたいと願っています。


    体育祭の成功を目指して準備に多くの時間を費やし、当日も先頭に立って生徒を鼓舞していた生徒会執行部のメンバーには頭が下がる思いです。本当によく頑張ってくれました。リーダーとしての姿をしっかりと見せてくれたと思います。


    天候不良の中、多くの保護者の皆様にご来場いただき、声援を送っていただきましたことに感謝申し上げます。今後とも、本校教育へのご理解とご協力をお願いいたします。

1年生応援グッズ

2年生応援グッズ

3年生応援グッズ

開会式

1年生団体競技

玉入れ海賊団 

〜玉入れ王に俺はなる!〜

2年生団体競技

爆速トコトコ列車

3年生団体競技

棒っと生きてんじゃねえよ!

大縄跳び

Rei!  Wa!  Jump!

1年生学級対抗リレー

2年生学級対抗リレー

3年生学級対抗リレー

閉会式

2023.5.12

いよいよ明日が体育祭となりました。

    今週は好天に恵まれ、練習・準備も順調に進み、あとは本番当日を待つのみとなりました。グラウンドの草取りボランティア最終日も、たくさんの生徒が草取りに精を出していました。部室棟には美術部と生徒会執行部が共同で制作した体育祭スローガン「凛華 〜楽しい時をともに笑おう〜」のボードが掲示され、執行部を中心に開閉会式の入念なリハーサルも行われました。

    最大の問題は、当日の天気となっています。週末は天候が崩れ、雨模様との予報が出ていますが、小雨であれば開催したいと思っています。グラウンドも数日間の好天の結果、少しくらいの雨量には耐えられる状態であると思いますし、生徒のモチベーションを考えても、できる限り明日(13日)に実施したいと思います。

    つきましては、タオル、着替え、雨具(カッパ・レインコート)を忘れずに準備するようにしてください。

    また、駐車台数には限りがありますので、お近くの方は自転車や徒歩でお越しくださいますようお願いいたします。

2023.5.10

草取りボランティアの様子です。

    体育祭が迫ってきました。

    先の土日に振り続けた雨の影響で、週明けの月曜日、グラウンドは水浸しの状態となっていました。なんとか水抜きを行い、火曜日にはグラウンドでの練習も可能になり、大きな遅れをとることなく、練習・準備はほぼ順調に進んでいます。

    一方で、5/7(日)に予定していたPTA主催の美化作業(グラウンド除草)が天候不良のために中止となりましたため、グラウンドの状況は草が生え放題となっていて、グラウンド整備に時間が必要になっています。

    そんな状況を見て、生徒会執行部が昨年度に引き続き、草取りボランティアを提案し、放課後短時間の除草作業に取り組む呼びかけを行いました。初日からたくさんの生徒が呼びかけに応え、協力してくれました。

    「気づき、考え、行動する」の一端をうかがえる一場面でした。

2023.5.8

アフターコロナ  オンライン集会が開催されました。

    後藤ヶ丘中学校を会場に、米子市内の小中学校をオンラインでつないで、アフターコロナ集会が開催されました。

    この集会は、新型コロナウイルス感染症が2類から5類に移行されることをきっかけに、コロナ禍後の新しい学校生活への意欲づけを目的に開催されました。

    会場には米子市長をお招きし、郷土出身の入江聖奈さんからのメッセージも届けられました。後藤ヶ丘中学校全校生徒とその校区小学校代表児童との合唱も披露され、曲中には市内小中学校の児童生徒がコロナ禍後に取り組みたいことをボードで提示した画像も流されました。

    一時に比べると、感染症の猛威も勢いが弱まり、感染症対策も緩和されました。これから新しいチャレンジが始まりますが、油断することなく取り組んでいきたいと思います。

2023.5.2

体育祭に向けた練習が始まりました!

    本日(5/2)から体操服登校となり、体育祭に向けた練習が本格的に始まりました。

    好天に恵まれたため、午前中から学年別にグラウンドでの練習が行われ、賑やかな歓声が響いていました。

    体育祭本番は、5/13(土)です。

    昨年度は朝から水浸しのグラウンドの水取り、グラウンド整備を行い、時間を遅らせてスタートするなど、天気に悩まされた体育祭でした。今年はこのまま好天が続き、準備や練習が順調に行われることを願うばかりです。

1年生の練習はリレーから始まりました。

2年生のムカデ練習の様子です。

3年生もリレー練習で盛り上がりました!

2023.5.1

全国学力・学習状況調査 英語「話すこと」調査を実施しました。

    4/18(火)に全国学力・学習状況調査として、国語、数学、英語(聞くこと、読むこと、書くこと)の調査を行いましたが、残っていた英語(話すこと)の調査を5/1(月)に実施しました。英語の調査は、平成31年度(令和元年度)に実施して以来、4年ぶりの調査で、生徒も職員も緊張感を持って調査に臨んでいました。

    生徒は持参したタブレット、ヘッドホンマイク等を活用し、みな真剣に調査に取り組んでいたようです。