すてきな えがおの 須恵小学校
まだまだ暑いですが・・・(9/12)
9月も半ばに差し掛かったところですが、連日の猛暑が続いています。そんな中、1年生が生活科「なつがやってきた」の学習の続きとして、水を使った遊びを行いました。調味料の空きチューブなどに水を入れて、的あてを楽しんでいました。中には、頭から水をかけている(かぶっている)子どももいて、気持ちよさそうにしていました。
ほんものの科学(9/6)
9月6日(金)に、山口東京理科大学薬学部の先生方と学生さんに来ていただき、5年生が「おくすり教室」を開いていただきました。学生さんがグループごとに担当してくださり、実験を交えながら、薬の正しい服用の仕方などを教えていただきました。
給食巡回指導(9/3・9/5)
9月3日(火)と5日(木)に、小野田中学校の馬場栄養士に来ていただいて、給食についてのお話を聞かせていただきました。3年生は「食事マナーについて」。4年生は「野菜の大切さについて」。それぞれ、専門的な立場から、楽しく学ばせていただきました。馬場先生、ありがとうございました。