青い空に白い雲がぽっかりと浮かんでいます。
しばらくすると生駒山の上に雲が現れました。
今夜から明日の朝にかけて今シーズン一番の寒気がやってくるとの予想です。
気温の変化に体調を気をつけるようにしてください。
(朝から電話対応等で登校の様子を写真に撮ることができませんでした。)
☆1年1組 国語・「じゃんけんやさん」「じゃんけんやさん」というお話をもとに勝ち負け関係のある3つ巴を考えます。
自分で考えた3つの関係性をもとに表にまとめました。
☆1年2組 国語・「じゃんけんやさん」プリントに考えた3つの関係性を絵で表しました。「ねこはネズミに勝つけれど、
私のいうことは聞きます。私はネズミが怖いです。」という関係を表してくれました。
☆2年1組 算数・「九九名人」ばら九九の暗唱の確認をしてもらいます。合格したら九九名人の表にご褒美シールを貼ってもらいます。あと少しで全部のシールがそろいます。楽しみですね。
☆2年2組 テストとっても静かに一生懸命にテストに取り組みました。
テストは自分の学びを振り返ため大切な資料になります。
☆3年1組 総合的な学習の時間・「感謝の気持ちを伝える集会の準備」19日(水曜日)に行われます「感謝の気持ちを伝える集会」では3年生が、
地域の方をお迎えする役割をしてくれます。
花道を作る係だけでなく、エスコートキッズの係をしてくれる子もいます。
しっかりと練習してくれました。本番もがんばってくださいね。
☆4年1組 国語・「漢字の学習」新しく習った漢字を漢字ドリルに丁寧に練習することができました。
できた人から先生に確認してもらいます。練習もしっかりとしてくださいね。
☆4年2組 外国語・「朝の様子」朝の様子について英語で考え、プリントに英語で書きます。
英語の単語を書くことにもずいぶん慣れました。
☆5年1組 外国語・「得意なことは」得意なことについて担任の先生と英語アシスタントの先生が英語で話されたことを
聞き取ってメモを書き込みました。英語を聞き取る力もしっかりと育ってきています。
☆5年2組 総合的な学習の時間・「プレゼンの練習」明日の参観日での発表に向けて、それぞれの班のプレゼンについてより良くするために
互いにアドバイスを出し合いました。聴き手からの意見をもとに改善するよい経験です。
☆6年1組 算数・「まとめの問題」学年末のまとめの問題に取り組みました。たくさんの問題を次々に解きました。
中学に向けての準備として復習をしっかりとするようにしてください。
☆6年2組 算数・「まとめの問題」算数の学年のまとめの問題に取り組みました。難しい問題もいっぱいありますが、
丁寧に解いていました。間違えたところほど、しっかりと復習してくださいね。
給食の献立は、ごはん・牛乳・だし巻き卵・筑前煮・かす汁です。