Search this site
Embedded Files
  • 令和元年度 ホーム
  • 定例校長会
    • 1月定例校長会
    • 12月定例校長会
    • 11月定例校長会
    • 10月定例校長会
    • 8月定例校長会
    • 7月定例校長会
    • 5月定例校長会
    • 4月定例校長会
  • 学校紹介
    • 本校の沿革
    • 教育ビジョン
    • 校長室
    • 校歌
    • アクセス
  • 学校活動
    • 3月の様子
    • 2月の様子
    • 1月の様子
    • 12月の様子
    • 11月の様子
    • 10月の様子
    • 9月の様子
    • 8月の様子
    • 7月の様子
    • 6月の様子
    • 5月の様子
    • 4月の様子
    • 6年 修学旅行
  • 児童の様子
    • 6年生のページ
    • 5年生のページ
    • 4年生のページ
    • 3年生のページ
    • 2年生のページ
    • 1年生のページ
  • 地域連携
  • 鶴舞小学校のホームページ
 

学校活動|7月の様子

夏休みに3つの工事が行われています。

◎夏休みに学校では3つの工事が行われています。

①給食調理室への空調設備設置工事

給食調理室への空調設備設置工事が行われています。

そのために給食室と体育館の間の通路は通行止めになっています。

また、給食室前から体育館前に工事関係車両が止まったり、

作業用の機械などを準備する作業ヤードとしてスペースを確保したりすることがあります。

気をつけてください。

②和室を地域自治本部に転用する工事

和室を地域自治本部に転用するための工事が始まっています。

畳や障子・ふすま・押入れなどの撤去が終わりました。

コンクリートの梁がむき出しのスケルトン状態になりました。

地域の方が靴のままでは入りできる仕上がりとなる予定です。

そのために床の部分も基礎のレベルまでさがります。

③UR敷地の擁壁撤去工事

本校の南校舎の南側、南門から鶴舞こども園やバンビーホームへむかう通路のうち

工事に関わる部分はフェンスで囲まれています。

そのために安全は確保されていますが、これまでよりも通路幅が狭くなっています。

UR敷地側の擁壁の撤去工事が始まりました。

擁壁の撤去が終わり次第、鶴舞こども園への連絡通路の舗装工事が始まります。

舗装工事が始まると工事関係車両が、

西門⇔四季の道⇔こども園とバンビーホームの間の通路⇔工事現場と

通ります。

工事関係車両がこども園とバンビーホームの間の通路を出入りする際には、

安全員が立つ予定ですが、特にお気をつけください。

本校敷地と隣接するUR敷地の擁壁

※これらの工事があるため、運動場の使用は平日の9時から16時までで

必ず保護者の付き添いでお願いします。

また、自転車や車の乗り入れはできません。

土曜日・日曜日は、許可された学校施設開放団体のみが、使用できます。

〒631-0021   奈良県奈良市鶴舞東町2-1  |   電話番号:0742-45-7321  |   FAX:0742-48-4575  
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立鶴舞小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse