Search this site
Embedded Files
  • 令和元年度 ホーム
  • 定例校長会
    • 1月定例校長会
    • 12月定例校長会
    • 11月定例校長会
    • 10月定例校長会
    • 8月定例校長会
    • 7月定例校長会
    • 5月定例校長会
    • 4月定例校長会
  • 学校紹介
    • 本校の沿革
    • 教育ビジョン
    • 校長室
    • 校歌
    • アクセス
  • 学校活動
    • 3月の様子
    • 2月の様子
    • 1月の様子
    • 12月の様子
    • 11月の様子
    • 10月の様子
    • 9月の様子
    • 8月の様子
    • 7月の様子
    • 6月の様子
    • 5月の様子
    • 4月の様子
    • 6年 修学旅行
  • 児童の様子
    • 6年生のページ
    • 5年生のページ
    • 4年生のページ
    • 3年生のページ
    • 2年生のページ
    • 1年生のページ
  • 地域連携
  • 鶴舞小学校のホームページ
 

学校活動|7月の様子

UR出前授業 4年生 7月4日(木曜日)

◎環境教育についての出前授業をURの皆さんにしていただきました。

URから11名の方が来てくださいました。

鶴舞団地もそうですが、建築年数がたった団地を建て替えるときのリサイクル作業に

ついてくわしく教えていただきました。

例えば、古い団地でつかわれていた丸い石を新しい団地の入り口のモニュメント

としての壁に使ったり、植栽の縁取りに使ったりしています。

(本校の丸池から続くビオトープも鶴舞団地の丸石を使わせていただいています。)

木もできるだけそのまま植え替えるようにされています。

これらはリユース(再利用)による環境保全活動ですね。

また木材のように姿を変えて再利用する(リサイクル)での環境保全のあります。

写真にある、木製のストラップもその例です。

どうしても新しい素材として使えないものは、燃料として使ったりしています。

このように廃棄物を減らす工夫をされています。

たくさんの実物を持ってきてくださり、お話を聞くだけでなく、実際に見たり、

触ったりすることができました。

〒631-0021   奈良県奈良市鶴舞東町2-1  |   電話番号:0742-45-7321  |   FAX:0742-48-4575  
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立鶴舞小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse