Search this site
Embedded Files
  • 令和元年度 ホーム
  • 定例校長会
    • 1月定例校長会
    • 12月定例校長会
    • 11月定例校長会
    • 10月定例校長会
    • 8月定例校長会
    • 7月定例校長会
    • 5月定例校長会
    • 4月定例校長会
  • 学校紹介
    • 本校の沿革
    • 教育ビジョン
    • 校長室
    • 校歌
    • アクセス
  • 学校活動
    • 3月の様子
    • 2月の様子
    • 1月の様子
    • 12月の様子
    • 11月の様子
    • 10月の様子
    • 9月の様子
    • 8月の様子
    • 7月の様子
    • 6月の様子
    • 5月の様子
    • 4月の様子
    • 6年 修学旅行
  • 児童の様子
    • 6年生のページ
    • 5年生のページ
    • 4年生のページ
    • 3年生のページ
    • 2年生のページ
    • 1年生のページ
  • 地域連携
  • 鶴舞小学校のホームページ
 

学校活動|7月の様子

7月の様子② 2日(火曜日)

◎朝の様子

雨の朝になりました。たっぷりと降っているので道路に水たまりができています。

運動場の川のようになっていました。

雨の中でアジサイの花は、きれいに咲いています。

(すいません。登校の様子をうまく写真に撮ることができませんでした。)

◎各学級の様子

☆1年1組 生活科・「生き物発見」

中庭で生き物発見の学習をしました。昆虫や鳥などいろいろな生き物を見つけました。

自然を見つめる眼を持つことで、これまで気がづかなかったが気づくようになりますね。

☆1年2組 生活科・「あさがおの観察」

朝顔の花が咲きました。みんなでしっかりと観察します。

これからもっとたくさんの花が次から次へと咲きます。楽しみにしてくださいね。

☆2年1組 国語・「ふたりはともだち」

がまくんの言葉、かえるくんの言葉にそれぞれ印をつけていきます。

二人の心の交流を読み取るために、まずだれの言葉かを正しく理解することが大切です。

☆2年2組 国語・「テスト直し」

テストを返してもらいました。正しい答え方を確認します。

どう答えたらいいかを理解して、正しく答える力も身につけてくださいね。

☆3年1組 国語・「話したいな うれしかったこと」

みんなに伝えたいうれしかったことを作文に書き、大きな声で発表しました。

聞いているみんなは、友達の発表の内容をノートにメモしていきます。

☆3年2組 テストと課題

テストにしっかりと取り組みました。テストができた人は、テストを出して、次の

課題に取り組みます。静かに課題に取り組むことでお友達を応援します。

☆4年1組 算数・「ひし形」

ひし形について、図形としての特徴をまとめました。平行四辺形と似ているところ、

似ていないところをうまくまとめて、覚えるようにしてくださいね。

☆4年2組 テストと課題

テストにしっかりと取り組みました。テストができた人から静かに本を読みます。

いつでもどこでも読書をする習慣を身につけられるように工夫しています。

☆5年1組 国語・「立場を決めて討論しよう」

ディベートの学習です。テーマごとに賛成と反対の立場を決めて討論します。

そのテーマと担当する班を決めました。立論をこれからまず考えます。

☆5年2組 国語・「立場を決めて討論しよう」

ディベートのテーマを選びます。選んだテーマで賛成と反対の立場を決めます。

たとえ自分の意見と逆の立場で討論することになっても考えの幅が広がります。

☆6年1組 算数・「円柱の体積」

「底面積×高さ」の公式をもとに円柱の体積を計算します。

公式の意味に確認しながら、体積を計算することで間違いを減らすことができます。

☆6年2組 算数・「三角中の体積」

三角柱の体積を計算しました。黒板に計算式を書いて、みんなで答え合わせをします。

公式にただ単にあてはめるのではなく、意味を理解して計算問題に取り組みましょう。

☆ツマグロヒョウモンを放蝶しました。

ツマグロヒョウモンの成虫を放蝶することになりました。

多くの子ども達がお見送りのために集まってくれました。

教頭先生が飼育箱の扉を開けましたが、なかなか飛び立ちません。

教頭先生の名札にとまりました。

飛び出した2匹は、名残惜しそうに昇降口の柱や植木鉢の支えにとまっていました。

◎給食 

小さいパン・牛乳・和風カレーうどん・ごぼうとささみのサラダ・

ごまみそドレッシング・棒ソーセージです。

〒631-0021   奈良県奈良市鶴舞東町2-1  |   電話番号:0742-45-7321  |   FAX:0742-48-4575  
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立鶴舞小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse