Search this site
Embedded Files
  • 令和元年度 ホーム
  • 定例校長会
    • 1月定例校長会
    • 12月定例校長会
    • 11月定例校長会
    • 10月定例校長会
    • 8月定例校長会
    • 7月定例校長会
    • 5月定例校長会
    • 4月定例校長会
  • 学校紹介
    • 本校の沿革
    • 教育ビジョン
    • 校長室
    • 校歌
    • アクセス
  • 学校活動
    • 3月の様子
    • 2月の様子
    • 1月の様子
    • 12月の様子
    • 11月の様子
    • 10月の様子
    • 9月の様子
    • 8月の様子
    • 7月の様子
    • 6月の様子
    • 5月の様子
    • 4月の様子
    • 6年 修学旅行
  • 児童の様子
    • 6年生のページ
    • 5年生のページ
    • 4年生のページ
    • 3年生のページ
    • 2年生のページ
    • 1年生のページ
  • 地域連携
  • 鶴舞小学校のホームページ
 

学校活動|7月の様子   

7月の様子① 1日(月曜日)

◎朝の様子

小雨が降る朝になりました。

登校する時間によっては、雨の時もあったり、雨がやんでいるときもありました。

なかよし班で仲良く登校です。

鶴舞団地の解体工事について、

騒音と振動を計測する機械が南門への通学路から見える場所に設置されました。

今日は、雨のために全校朝会は放送で行いました。

☆ツマグロヒョウモンが羽化しました。

職員室前の観察ケースで飼育しているツマグロヒョウモンが蛹から蝶になりました。

朝休みや中休みに多くの子どもが観察に集まってきました。

◎各学級の様子

☆1年1組 国語・「テスト」

国語のテストに取り組みました。テストにもずいぶん慣れました。

7月の入り、これからテストをする機会が増えます。がんばってくださいね。

☆1年2組 算数・「ひきざん」

3からいくつかの数をひく計算について学びました。3−1、3−2、3−3など、

ひく数が大きくなると答えが小さくなっていきますね。

☆2年1組 算数・「3桁の数」

十の位が十個集まったら、百になり、十の位の部屋ではなく、百の位の部屋に入る

ことを確かめました。このように繰り上がりがあるときは位に気をつけましょう。

☆2年2組 国語・「まいご犬をさがそう」

教科書に載っている情報をもとに迷子犬を探します。このように文章から分かる

情報を図や絵と合わせて整理することが説明力を高めるもとになります。

☆3年1組 国語・「テスト」

7月に入って、まとめのテストをすることが増えます。静かに集中して問題を解き、

分かっているところ、復習すべきところをテストから探しだしてくださいね。

☆3年2組 社会・「奈良市の交通の様子」

奈良市の主な交通の様子について、地図で確認していきます。阪奈道路や近鉄奈良線、

JRの各線などを地図の中に言葉として表していきます。

☆4年1組 国語・「テスト」

とってもしっかりとテストに取り組んでいました。テストの問題を解きながら、

これまでの学習を振り返ります。振り返ることで新しい課題を見つけられますね。

☆4年2組 国語・「ことわざ辞典を作ろう」

図書室でことわざを調べます。国語辞典で「ことわざ」の意味を調べます。

ノートにまとめることでことわざ辞典をつくるもとになります。

☆5年1組 理科・「ヒトの誕生」

人の誕生について詳しく学習します。科学としての正しい知識と同時に生命誕生の

神秘さも学びとってほしいと思います。命の仕組みを学ぶ大切な学習ですね。

☆5年2組 音楽・「リコーダー」

リコーダーの指使いを学習しました。ラのフラットは、難しいのでしっかりと練習

していきましょう。きれいな音で演奏してくれるのを楽しみにしてください。

☆6年1組 外国語・「トランプのカードを使っての英会話」

I have~.1の英語の会話文を使って、自分が持っているカードを説明します。

楽しみながら友達と英語を使って会話することができました。

☆6年2組 社会・「まとめのテスト」

6年生にもなるとテストの問題がかなり難しくなります。中学校では単元ごとのテスト

ではなくなります。だからこそ、まとめのテストでその準備をしましょう。

◎給食 

麦ごはん・牛乳・ニシンの甘露煮・冬瓜のそぼろ煮・ジャガイモの味噌汁です。

〒631-0021   奈良県奈良市鶴舞東町2-1  |   電話番号:0742-45-7321  |   FAX:0742-48-4575  
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立鶴舞小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse