Search this site
Embedded Files
  • 令和元年度 ホーム
  • 定例校長会
    • 1月定例校長会
    • 12月定例校長会
    • 11月定例校長会
    • 10月定例校長会
    • 8月定例校長会
    • 7月定例校長会
    • 5月定例校長会
    • 4月定例校長会
  • 学校紹介
    • 本校の沿革
    • 教育ビジョン
    • 校長室
    • 校歌
    • アクセス
  • 学校活動
    • 3月の様子
    • 2月の様子
    • 1月の様子
    • 12月の様子
    • 11月の様子
    • 10月の様子
    • 9月の様子
    • 8月の様子
    • 7月の様子
    • 6月の様子
    • 5月の様子
    • 4月の様子
    • 6年 修学旅行
  • 児童の様子
    • 6年生のページ
    • 5年生のページ
    • 4年生のページ
    • 3年生のページ
    • 2年生のページ
    • 1年生のページ
  • 地域連携
  • 鶴舞小学校のホームページ
 

学校活動|7月の様子

7月の様子⑬ 18日(木曜日)

◎朝の様子

薄曇りの朝になりました。今日の夕方から明日にかけて、所により、短時間に強い

雨が降る可能性があるとの予報が出ています。気をつけてください。

なかよし班で仲良く登校です。

◎各学級の様子

☆1年1組 算数・「時計の見方」

時計の見方を学習しました。デジタル表示の時計が増えたこともあり、生活場面で

時計の針を見ることが減ったので、よりしっかりと学校で学びことが大切になります。

☆1年2組 算数・「時計の見方」

長い針が6をさしたときが、〇時半を表すことを学びました。

しっかりと学んだあとは、しっかりと挨拶をして休み時間に入ります。

☆2年1組 国語・復習プリント

復習プリントに取り組みました。落ち着いてできるように隣のお友達から少し席を

離して、一生懸命に頑張りました。復習をしっかりとしていい夏休みを迎えましょう。

☆2年2組 テスト直し

テスト直しをしました。できた人から提出して、みんなのためにプリントなどを

配ります。テスト直しで復習したことを夏休みにもう一度復習してみてくださいね。

☆3年1組 外国語・「振り返りカード」

楽しくみんなで学んだ英語について振り返りました。できたこと・がんばったこと、

いっぱいありますね。夏休みに習った英語を使ってみましょう。

☆3年2組 国語・俳句

俳句の清書をしました。5・7・5の言葉のリズムになれましたか?

夏休みに出会った人・物・ことを俳句に表現してみてくださいね。

☆4年1組 国語・「ことわざハンドブック」

調べたことわざをノートやプリントにまとめました。ことわざの意味を学んだので、

夏休みのいろいろな場面でことわざについて考えてみてくださいね。

☆4年2組☆4年2組 学級会・「お楽しみ会」

みんなで話し合って企画運営するお楽しみ会です。ちょうど、宝探しのゲームです。

教室の中に隠されている宝を一生懸命に探していました。楽しい思い出ができました。

☆5年1組 国語・「立場を決めて議論しよう」

反対・賛成の立場を決めて議論する「ディベート」の学習です。立場によって、

ものの見方・考え方が変わることを学ぶことで多角的な視点を学べます。

☆5年2組 国語・「漢字のまとめ」

1学期に習った漢字のまとめをしました。夏休みにしっかりと復習しましょう。

5年生は2学期以降も新しく習う漢字が多いので、これまでの漢字の復習は大切です。

☆6年1組 国語・「ヒロシマのうた」

物語文「ヒロシマのうた」にこめられた作者の思いをしっかりと考える夏です。

8月6日に改めてこの物語を読んでほしいと思います。

☆6年2組☆6年2組 学級会・「お楽しみ会」

お楽しみ会でビンゴゲームを楽しみました。もうすぐリーチの人もいっぱいです。

ドキドキしながらどんな数字が出てくるかを見守っていました。

◎給食 

パン・牛乳・タッカルビ・もずくスープ・トウモロコシの塩ゆでです。

〒631-0021   奈良県奈良市鶴舞東町2-1  |   電話番号:0742-45-7321  |   FAX:0742-48-4575  
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立鶴舞小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse