Search this site
Embedded Files
  • 令和元年度 ホーム
  • 定例校長会
    • 1月定例校長会
    • 12月定例校長会
    • 11月定例校長会
    • 10月定例校長会
    • 8月定例校長会
    • 7月定例校長会
    • 5月定例校長会
    • 4月定例校長会
  • 学校紹介
    • 本校の沿革
    • 教育ビジョン
    • 校長室
    • 校歌
    • アクセス
  • 学校活動
    • 3月の様子
    • 2月の様子
    • 1月の様子
    • 12月の様子
    • 11月の様子
    • 10月の様子
    • 9月の様子
    • 8月の様子
    • 7月の様子
    • 6月の様子
    • 5月の様子
    • 4月の様子
    • 6年 修学旅行
  • 児童の様子
    • 6年生のページ
    • 5年生のページ
    • 4年生のページ
    • 3年生のページ
    • 2年生のページ
    • 1年生のページ
  • 地域連携
  • 鶴舞小学校のホームページ
 

学校活動|8月の様子   

8月の様子② 27日(火曜日)

◎朝の様子

薄曇りの朝になりました。ずいぶん朝晩は涼しくなりました。

夏の疲れが出やすい時期です。体調に気をつけてください。

なかよし班で仲良く、四季の道を登校です。

学期はじめの登校時の安全指導を行うために、

先生方が通学路のポイントごとに立哨指導をおこなっています。

鶴舞こども園への連絡通路新設工事について舗装工事・UR側のフェンスができました。

このあと学校側のフェンスができます。

学校隣接地のUR敷地ではまだまだ整地工事が続いています。

念のため南門からバンビーホームへお迎えに来られる際には、

アスファルトの舗装部分は通らずに校舎よりを歩いてください。

◎各学級の様子

☆1年1組☆1年1組 国語・「かんじのはなし」

漢字を初めて習いました。みんな、漢字に対する興味がいっぱいです。

山という字が山の形を描いた形から出来上がってきたことを学習しました。

☆1年2組☆1年2組 国語・「かんじのはなし」

漢字を初めて習います。読み方をまずみんなで確認しました。

山という字がどのように出来上がったかを教科書をもとにみんなで確かめました。

☆2年1組☆2年1組 国語・「漢字ドリルの確認」

漢字ドリルを使って、これまで習った漢字について振り返りをしました。

出来上がった人は、次の課題にしっかりと取り組んでいました。

☆2年2組 国語・「漢字の学習」

新しく習う漢字の学習です。まずは読み方をみんなで確認しました。

2学期もたくさんの新しい漢字を学習するのでがんばってくださいね。

☆3年1組 国語・「漢字の学習」

新しく習った漢字の書き順をみんなで腕を大きく動かして確認しました。

正しい書き順で覚えるときれいな字を書くことができるので、しっかりと覚えてください。

☆3年2組 国語・「本の紹介」

お友達が描いた夏休みの作品をもとに、先生が本の紹介をしてくれました。

本に興味を持つ機会はいろんな場面であります。そのアンテナを広げることが大切です。

☆4年1組 夏休みの課題の確認テスト

夏休みの宿題としてワーク問題をしっかりと解いてくれました。

その学習の振り返りテストに取り組みました。夏休みのがんばりを確認します。

☆4年2組 国語・詩「ふしぎ」

2学期の国語の学習は、詩「ふしぎ」から始まりました。みんなで音読です。

音読をすることで詩の世界観を耳からも学んでください。

☆5年1組☆5年1組 学級会・「席替え」

みんなが楽しみにしている席替えをします。どの席になるかちょっとドキドキです。

2人や4人のチームで学習する場面では、メンバーが変わると考えの幅も広がります。

☆5年2組 国語・「漢字の学習」

2学期に新しい習う漢字の学習の前に、丁寧に練習をしていくことなどを確認しました。

5年生は新出漢字がたくさんあります。丁寧に練習し、しっかりと覚えてくださいね。

☆6年1組 国語・詩「いま始まる 新しいいま」

2学期の国語は、詩「いま始まる 新しいいま」からです。

6年生のみんなにぴったりのテーマを持った詩だと思います。

☆6年2組 国語・詩「いま始まる 新しいいま」

詩を音読します。音読をすることで耳からも詩の世界観を学ぶことができます。

この詩に込められている作者の思いをしっかりと読み込んでくれればと思います。

◎給食 

給食の献立は、小さいパン・牛乳・スパゲティミートソースあえ・ボイルサラダ

・柑橘ドレッシング・フルーツミックスゼリーです。

☆1年生の給食の様子

久しぶりの給食をおいしくいただきました。

みんなしっかりと食べていました。

〒631-0021   奈良県奈良市鶴舞東町2-1  |   電話番号:0742-45-7321  |   FAX:0742-48-4575  
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立鶴舞小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse