とってもきれいな青空の朝になりました。
なかよし班で仲良く登校です。
学校南側のUR敷地の工事が進んでいます。
一部擁壁が撤去されて、開発道路の幅が整地されました。
まだまだ工事が続きますので気をつけるようにしてください。
鶴舞オリジナルソング「僕らの夢は無限大」の練習です。
12月18日のレコーディングに向けて全校で練習しました。
鶴舞オリジナルソング「君のかわりはだれもいない~ふるさと鶴舞バージョン」の
練習もしました。
音楽クラブの指導をしていただいてる地域の方からアドバイスをいただきました。
どんどん上手になっているので、レコーディングが楽しみです。
☆1年生 学年体育・「なわとび練習」
駆け足飛びの練習です。まずは右手に縄を重ねて、縄を回しながらジャンプします。
次に縄を左手に重ねて持って、同じように練習します。
このように練習をしてから駆け足飛びの練習をしました。
☆2年1組 国語・「漢字テスト」
漢字のミニテストをしました。2年生はたくさん新しく習う漢字が多いので復習を
しっかりとして正しく覚えていきましょう。
☆2年2組 国語・「かさこじぞう」
物語文「かさこじぞう」を読みました。子どもたちが大好きな作品です。
物語をしっかりと理解するためにも音読がとっても大切です。
☆3年1組 国語・「はりねずみと金貨」
物語文「はりねずみと金貨」の場面ごとにそのあらすじを1文や2文でまとめます。
工夫してまとめることができるのは、それだけ内容を把握できているからですね。
☆3年2組 算数・「分数」
分数の学習では、分母や分子という言葉の意味を理解することが大切です。
分子が同じなら分母が大きくなるほど数として小さくなる不思議な数ですね。
☆4年1組 国語・「テスト」
国語のテストです。裏面は漢字50問テストです。たくさんの新しい漢字を習う
4年生なので、テストで確かめをしてしっかりと復習してくださいね。
☆4年2組 算数・「学びなら」
学びならのリコメントシートに取り組みました。それぞれの学びに合わせた復習を
3枚のリコメントシート(プリント)で行いました。
☆5年1組 音楽・「テスト」
音楽のテストです。実技だけでなく、知識・理解も大切な音楽の学習です。
身につけた知識などを歌や演奏などの表現にいかしてください。
☆5年2組 外国語・「どこにある?」
大型テレビに映した教科書のイラストをもとに、英語で言ったものがどこにあるかを
みんなで探します。英語を話す聴く力を楽しみにながら高めることができました。
☆6年1組 算数・「関係を見つける」
比例・反比例の学習を進めています。どのような関係があるかをxとyの値から
考えていきます。中学校の数学の導入部分にあたる学習です。
☆6年2組 学級会・「2学期の振り返り」
この2学期に自分がどのようにがんばれたかを振り返りました。
全校の憧れの最上級生として活躍してくれたみんなだからこその振り返りです。
給食の献立は、麦ごはん・牛乳・おでん・ちりめんキャベツ
・ミニアセロラゼリーです。