Search this site
Embedded Files
  • 令和元年度 ホーム
  • 定例校長会
    • 1月定例校長会
    • 12月定例校長会
    • 11月定例校長会
    • 10月定例校長会
    • 8月定例校長会
    • 7月定例校長会
    • 5月定例校長会
    • 4月定例校長会
  • 学校紹介
    • 本校の沿革
    • 教育ビジョン
    • 校長室
    • 校歌
    • アクセス
  • 学校活動
    • 3月の様子
    • 2月の様子
    • 1月の様子
    • 12月の様子
    • 11月の様子
    • 10月の様子
    • 9月の様子
    • 8月の様子
    • 7月の様子
    • 6月の様子
    • 5月の様子
    • 4月の様子
    • 6年 修学旅行
  • 児童の様子
    • 6年生のページ
    • 5年生のページ
    • 4年生のページ
    • 3年生のページ
    • 2年生のページ
    • 1年生のページ
  • 地域連携
  • 鶴舞小学校のホームページ
 

学校活動|12月の様子

12月の様子⑬ 18日(水曜日)

◎朝の様子

霧の朝になりました。

晴れている日には見える生駒山も全く見えません。

照度センサーがついている街灯は明かりがついたままでした。

なかよし班で仲良く登校です。

朝から体育館ではオリジナルソングのレコーディングの準備が進んでいました。

◎鶴舞オリジナルソングのレコーディングの様子

☆和太鼓バージョンのレコーディングの様子

レコーディングの前に教頭先生のお話を聞きます。

和太鼓バージョンなので音楽クラブの6年生と先生方が和太鼓を演奏します。

まずは和太鼓の演奏の音を録音してカラオケとのバランスを調整します。

しっかりと伴奏を聞いて歌います。

とっても元気なみんなの歌声と和太鼓の音色が重なり合いました。

とっても素敵な曲に仕上がりました。

☆バラードバージョンのレコーディングの様子

次は4年生・5年生・6年生のみんなが歌ってくれる

バラードバージョンのレコーディングです。

教頭先生のお話を聞いて、和太鼓バージョンのテンポの速い曲から

しっとりと歌うバージョンに気持ちを切り替えてレコーディングにのぞみます。

とってもきれいなバラードが体育館に広がりました。

高学年のみんなの高く美しい歌声は、聞いている人の気持ちまで優しくしてくれます。

CDでどのように仕上がるかとっても楽しみです。

◎給食 

ごはん・牛乳・デジカルビ・中華スープ・ふりかけです。

〒631-0021   奈良県奈良市鶴舞東町2-1  |   電話番号:0742-45-7321  |   FAX:0742-48-4575  
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立鶴舞小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse