Search this site
Embedded Files
  • 令和元年度 ホーム
  • 定例校長会
    • 1月定例校長会
    • 12月定例校長会
    • 11月定例校長会
    • 10月定例校長会
    • 8月定例校長会
    • 7月定例校長会
    • 5月定例校長会
    • 4月定例校長会
  • 学校紹介
    • 本校の沿革
    • 教育ビジョン
    • 校長室
    • 校歌
    • アクセス
  • 学校活動
    • 3月の様子
    • 2月の様子
    • 1月の様子
    • 12月の様子
    • 11月の様子
    • 10月の様子
    • 9月の様子
    • 8月の様子
    • 7月の様子
    • 6月の様子
    • 5月の様子
    • 4月の様子
    • 6年 修学旅行
  • 児童の様子
    • 6年生のページ
    • 5年生のページ
    • 4年生のページ
    • 3年生のページ
    • 2年生のページ
    • 1年生のページ
  • 地域連携
  • 鶴舞小学校のホームページ
 

学校活動|9月の様子

9月の様子 参観(2年生・4年生・6年生)の様子 13日(金曜日)

◎9月13日(金曜日)に2年生・4年生・6年生の授業参観が行われました。

雨上がりの涼しい日の参観になりました。

多くのおうちの方にご出席いただきました。ありがとうございます。

◎各学級の様子

☆2年1組 算数・「形をしらべる」

いろいろな四角形や三角形の色板を使って、ヨットなどの形を作りました。

工夫しながらみんなで楽しく学習でき、発表もできました。

☆2年2組 算数・「形をしらべよう

いろいろな形を組み合わせて、ヨットや矢印の形を作りました。

いろんな組み合わせほ方法はあることも発見することができました

☆4年1組 国語・「鶴舞アートフェスタ」

絵や写真のポストカードからお気に入りを1枚選びます。班でテーマを決めます。

選んだカードのすばらしさを友達に伝えました。

☆4年2組 国語・「鶴舞アートフェスタ」

じっくりとポストカードを見てお気に入りを選んでいました。班で考えたテーマは

それぞれ「なるほど」というものでした。伝える力を高める楽しい学習でした。

☆6年1組 総合的な学習の時間・「平和学習のまとめの発表会」

6年生らしい立派な発表でした。平和の大切さをおうちの方に伝えたいという思いが

伝わってきました。この思いを忘れずに平和な世界の担い手になってください。

☆6年2組 総合的な学習の時間・「平和学習のまとめの発表会」

「全員の発表を聞きたかった!」と思えるいい発表でした。

これまでしっかりと準備してきたからこその発表ですね。よく頑張ってくれました。

〒631-0021   奈良県奈良市鶴舞東町2-1  |   電話番号:0742-45-7321  |   FAX:0742-48-4575  
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立鶴舞小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse