Search this site
Embedded Files
  • 令和元年度 ホーム
  • 定例校長会
    • 1月定例校長会
    • 12月定例校長会
    • 11月定例校長会
    • 10月定例校長会
    • 8月定例校長会
    • 7月定例校長会
    • 5月定例校長会
    • 4月定例校長会
  • 学校紹介
    • 本校の沿革
    • 教育ビジョン
    • 校長室
    • 校歌
    • アクセス
  • 学校活動
    • 3月の様子
    • 2月の様子
    • 1月の様子
    • 12月の様子
    • 11月の様子
    • 10月の様子
    • 9月の様子
    • 8月の様子
    • 7月の様子
    • 6月の様子
    • 5月の様子
    • 4月の様子
    • 6年 修学旅行
  • 児童の様子
    • 6年生のページ
    • 5年生のページ
    • 4年生のページ
    • 3年生のページ
    • 2年生のページ
    • 1年生のページ
  • 地域連携
  • 鶴舞小学校のホームページ
 

学校活動|4月の様子

4月の様子⑥ 9日(火曜日)

◎朝の様子

青空に白い雲、満開の桜がとってもきれいな朝です。

風にのって桜の花びらが少し舞う中、四季の道をなかよし班で仲良く登校です。

◎着任式の様子

みんな体育館に集まりました。静かに始まりを待ちます。

起立、いい姿勢で着任式を迎えます。

本日、着任される4人の先生を紹介しました。

着任される4人の先生からご挨拶をしてもらいました。

「よろしくお願いします。」の元気な声で4人の先生をお迎えました。

◎各学級の様子

☆2年1組 学級指導・「教科書配布と大掃除の確認」

教科書やノート・ドリルを配ってもらいました。お名前をしっかりと書きます。

全部にお名前を書くことができたら、大掃除についての連絡を聞きます。

☆2年2組 学級指導・「教科書配布と連絡」

教科書を配ってもらいました。新しい学年の教科書です。大切に使ってくださいね。

先生のお話をしっかりと聞いて連絡帳の使い方をみんなで確認しました。

☆3年1組 学級指導・「教科書配布」

教科書を配ってもらったらすぐに丁寧にお名前を書きます。

社会や理科の学習が始まります。その分、教科書の数も増えました。

☆3年2組 学級指導・「お手紙確認」

学年の始まりには、お手紙がたくさんです。お手紙を確認して連絡バックに入れます。

作業が終わったら先生のお話を静かに聞きます。

☆4年1組 学級指導・「掃除の分担を決める」

班ごとに話し合って掃除の分担を決めました。班で話し合って決めるからこそ、互いに協力して活動ができるのですね。

☆4年2組 学級指導・「掃除場所の確認」

掃除の分担場所を確認しました。それぞれがしっかりと責任をもって掃除をして学校をきれいにしていってくださいね。

☆5年1組 学級指導・「教科書配布」

教科書を配ってもらいました。配ってもらったら丁寧にお名前を書きます。

新しい学年になったという実感を持つことができますね。

☆5年2組 学級指導・「教科書配布」

教科書を配ってもらいました。5年生にもなると教科書の厚みもあります。

この教科書でどんどん賢くなっていってくださいね。

☆6年1組 学級指導・「自己紹介」

得意なこと、好きなことなどを自己紹介の中で話をしました。

笑顔で楽しく話していました。仲良く力を合わせて憧れの最高学年になってください。

☆6年2組 学級指導・「自己紹介」

教科書配布や大掃除の担当場所も決まり、ちょっとした時間が空きました。

その時間を使って自己紹介について、どんなことを話すかをまず考えました。

〒631-0021   奈良県奈良市鶴舞東町2-1  |   電話番号:0742-45-7321  |   FAX:0742-48-4575  
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立鶴舞小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse