青空の朝になりました。校庭の桜はまもなく満開です。
始業式には満開の桜が子どもたちを迎えてくれそうです。
嵐が来なければ、何とか入学式まで桜の花はもってくれるかもしれません。
ミモザの花もきれいに咲いています。春爛漫のあたたかな日になりそうです。
◎中谷医工業計測技術振興財団から助成金贈呈証をいただきました。
公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団様より
額に入って立派な贈呈証をいただきました。
申請内容を評価していただき、大変光栄に思います。
ご期待にそえるようにしっかりと研究を進めてまいります。
ありがとうございます。
本校に新しく着任していただいた先生に鶴舞小学校自慢の「ぼうけんの森」を見学してもらいました。
この「ぼうけんの森」で子どもたちと一緒にたくさんのことを体験していってくださいね。
秋篠川の桜も間もなく満開になります。
鶴舞小学校が里親の桜の木もとってもきれいに花を咲かせてくれています。
さくらまつりの特設ステージでは、「秋篠川の源流を愛し育てる会」の皆さんのこれまでの取組や地域教育協議会の取組の紹介が掲示されていました。
そのコーナーには鶴舞の地名のいわれとなった松の写真や1000人を超える児童が在籍していた時代の鶴舞小学校の運動会の写真の展示もありました。
新しく本校に着任された先生を案内しながら、
秋篠川に自生する「からむし」を使った奈良晒の学習などを紹介しました。
ちょうど鶴舞保育園のみんながお散歩で来られていました。
「校長先生!」と手を振ってくれる子もいて、みんなとってもかわいかったです。
また、小学校の運動場やぼうけんの森に遊びにきてくださいね。