Search this site
Embedded Files
  • 令和元年度 ホーム
  • 定例校長会
    • 1月定例校長会
    • 12月定例校長会
    • 11月定例校長会
    • 10月定例校長会
    • 8月定例校長会
    • 7月定例校長会
    • 5月定例校長会
    • 4月定例校長会
  • 学校紹介
    • 本校の沿革
    • 教育ビジョン
    • 校長室
    • 校歌
    • アクセス
  • 学校活動
    • 3月の様子
    • 2月の様子
    • 1月の様子
    • 12月の様子
    • 11月の様子
    • 10月の様子
    • 9月の様子
    • 8月の様子
    • 7月の様子
    • 6月の様子
    • 5月の様子
    • 4月の様子
    • 6年 修学旅行
  • 児童の様子
    • 6年生のページ
    • 5年生のページ
    • 4年生のページ
    • 3年生のページ
    • 2年生のページ
    • 1年生のページ
  • 地域連携
  • 鶴舞小学校のホームページ
 

学校活動|5月の様子

5月の様子⑬ 23日(木曜日)

◎朝の様子

とってもきれいな青空の朝になりました。

今日は、1年生・2年生・4年生の遠足です。とってもいい遠足日和になりそうです。

なかよし班で仲良く登校です。

1年生・2年生のなかよしペア学年の遠足は、人数が多いので3台のバスです。

☆1年生・2年生の遠足~出発の様子

1年生と2年生のみんながなかよしペアで集まり、整列しました。

先生のお話をしっかりと聞いて、遠足のお約束を守ります。

バスに乗り込み、出発です。

◎各学級の様子

☆1年生 遠足です。

☆2年生 遠足です。

☆3年生・学年体育「走る運動」

腕を大きく振って、しっかりと走りました。

いつも元気な3年生。そのパワーをいかして、最後まで走りぬくことができました。

しっかりと走ったあとは、きちんと整列して、ご挨拶。

きびきび動く、一生懸命走ることができた3年生の姿に成長を感じました。

☆4年生 遠足です。

☆5年1組 野外活動に向けて・「班会議」

野外活動のめあてに基づいて班ごとに会議をしました。

2日間が互いに気持ちよく過ごせるようにしっかりと話し合うことがとっても大切です。

☆5年2組 野外活動に向けて・「班会議」

野外活動の日程にあわせて、その時に自分がどのように動くのかを考えます。

ひとりひとりが責任をもって役割を果たすことを班会議で考えました。

☆6年1組 算数・「分数のかけざん」

分数の掛け算について学習しました。掛け算なのに答えが小さくなることがあるので

なぜそうなのかの訳をしっかりと理解できるようになってくださいね。

分数のかけざんについて

☆6年2組 図工・「水の流れのように」

紙粘土を使って水の流れを再現する作品を作ります。

出来上がりは、ラメのようにキラキラと光る作品になる予定です。楽しみです。

◎給食 

給食の献立は、パン・牛乳・野菜コロッケ・ボイルキャベツ(ソース)・

コーンスープです。

〒631-0021   奈良県奈良市鶴舞東町2-1  |   電話番号:0742-45-7321  |   FAX:0742-48-4575  
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立鶴舞小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse