Search this site
Embedded Files
  • 令和元年度 ホーム
  • 定例校長会
    • 1月定例校長会
    • 12月定例校長会
    • 11月定例校長会
    • 10月定例校長会
    • 8月定例校長会
    • 7月定例校長会
    • 5月定例校長会
    • 4月定例校長会
  • 学校紹介
    • 本校の沿革
    • 教育ビジョン
    • 校長室
    • 校歌
    • アクセス
  • 学校活動
    • 3月の様子
    • 2月の様子
    • 1月の様子
    • 12月の様子
    • 11月の様子
    • 10月の様子
    • 9月の様子
    • 8月の様子
    • 7月の様子
    • 6月の様子
    • 5月の様子
    • 4月の様子
    • 6年 修学旅行
  • 児童の様子
    • 6年生のページ
    • 5年生のページ
    • 4年生のページ
    • 3年生のページ
    • 2年生のページ
    • 1年生のページ
  • 地域連携
  • 鶴舞小学校のホームページ
 

学校活動|1月の様子

南都銀行女子ホッケー部出前授業 1月31日(金曜日)

◎1月31日(金曜日)に南都銀行女子ホッケー部の皆さんがホッケーの体験学習のために来てくださいました。

チームのバスで来てくださいました。

南都銀行のホッケー部は日本代表候補選手も在籍されている有名チームです。

東京オリンピックに出場されたときには、みんなで応援したいですね。

◎4年生との体験学習の様子

選手のみなさんとご挨拶をしました。コーチの方からお話を聞きました。

準備体操をしていよいよホッケーの体験です。

ホッケーのステックを手に持ちました。

選手の皆さんがコーチ役としてグループに1人ずついて指導してくださいました。

まずは、ステックからできるだけボールが離れないように気を付けながら、ボールを

運んでコーンを回ります。ステックからボールが離れると、ボールが転がってしまい

コントロールできなくなったり、相手チームにボールを奪われてしまうことになります。

だからこそ、ステックからボールが離れないようにしないといけないのですが、、、、

そうすると下ばかり見てしまって前を見ることができません。

次はシュート練習です。かっこいい見本を見せていただきました。

キーパーの方が本格的な防具を身につけて参加してくださいました。

最後にミニゲームを楽しみました。

ゴールが決まるととっても喜んでいました。

◎6年生との体験学習の様子

選手の皆さんとのご挨拶、コーチの方のお話、準備体操がおわり、

ドリブルの練習です。

6年生といえども初めての競技なのでなかなか難しかったようです。

どんどんみんな上手になってきました。

選手の皆さんがアドバイスをして下さったり、ほめてくださったりと

みんなのやる気を引き出してくださいました。

選手の方の華麗なシュートを見せていただきました。

あまりにシュートが速いのでデジカメではうまく写せないぐらいです。

キーパーの方が本格的な防具を身に着けてゴールを守られていると

それだけで迫力があります。

シュートを打ってもキーパーの方の足に当たることが多かったですが、

たまに足と足の間をすり抜けてゴールが決まることがありました。

ミニゲームを楽しみました。初めてなので、どうしてもボールの近くに固まって

しまいますが、パスを上手に出すことができると動きが大きくなりました。

体験学習がおわりました。

コーチから「楽しかった人?」と質問があり、みんな手を挙げていました。

オリンピックやリーグ戦にむけて練習がお忙しい中、

ご指導いただき本当にありがとうございます。

オリンピックやリーグ戦でのご活躍をお祈りしています。

〒631-0021   奈良県奈良市鶴舞東町2-1  |   電話番号:0742-45-7321  |   FAX:0742-48-4575  
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立鶴舞小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse