Search this site
Embedded Files
  • 令和元年度 ホーム
  • 定例校長会
    • 1月定例校長会
    • 12月定例校長会
    • 11月定例校長会
    • 10月定例校長会
    • 8月定例校長会
    • 7月定例校長会
    • 5月定例校長会
    • 4月定例校長会
  • 学校紹介
    • 本校の沿革
    • 教育ビジョン
    • 校長室
    • 校歌
    • アクセス
  • 学校活動
    • 3月の様子
    • 2月の様子
    • 1月の様子
    • 12月の様子
    • 11月の様子
    • 10月の様子
    • 9月の様子
    • 8月の様子
    • 7月の様子
    • 6月の様子
    • 5月の様子
    • 4月の様子
    • 6年 修学旅行
  • 児童の様子
    • 6年生のページ
    • 5年生のページ
    • 4年生のページ
    • 3年生のページ
    • 2年生のページ
    • 1年生のページ
  • 地域連携
  • 鶴舞小学校のホームページ
 

学校活動|10月の様子   

10月の様子⑭ 19日(土曜日)

◎朝の様子

朝7時10分の運動場の様子です。昨夜の雨であちらこちらに水たまりができています。

降水量によっては、明日の朝の運動場の状態はもっと悪くなる可能性があります。

できるだけいい状態で運動会を開けるように明日早朝より教員が作業します。

20日(日曜日)の運動会開始時刻を9時30分に変更します。

また開門時刻も8時に変更します。

ご理解とご協力の程、よろしくお願いします。

雨が降り出しそうな雲が空いっぱいに広がっています。

※すいません。登校の様子の写真を撮ることができませんでした。

☆運動会に向けて

運動場南側斜面の保護者観覧席での移動が安全にできるように通路を作ります。

昨日、小雨の中、PTA本部役員の皆さんがテープで通路がよくわかるように

設置してくださいました。ありがとうございます。

また昨日、小雨の中、教員で保護者観覧席を少しでも広くするために

入退場門を予行練習の時よりも5メートルほど北側に置き換えました。

◎各学級の様子

☆1年1組 学級会・「連絡確認」

明日に変更となった運動会について先生から連絡を聞きます。

運動会に関係するお手紙もしっかりと連絡バックの中に入れていました。

明日はいい天気になりそうです。初めての運動会、がんばってくださいね。

☆1年2組 学級会・「連絡確認」

明日は運動会です。連絡帳をしっかりと書けているかを先生に確認してもらいます。

お手紙を丁寧にお友達に渡していました。楽しみにしていた運動会が延期になっても

明日の運動会を頑張る気持ちいっぱいの1年生です。

☆2年1組 学級会・「連絡確認」

連絡帳や宿題の確認を先生にしてもらいました。待っている間、いつものように

静かに本を読みます。いつでもどこでも読書の習慣がついてきている2年生です。

☆2年2組 学級会・「運動会に向けて」

運動会当日の動きをみんなで確認しました。退場の際に人や物にぶつからないように

しっかりと黒板を見て、自分がどう動くかをイメージしていました。

☆3年1組 算数・「小数」

0.1の意味について考えました。1を10個にわけた1つ分が0.1ですね。

小数の概念をしっかりと理解して、これからの計算問題に取り組んでくださいね。

☆3年2組☆3年2組 算数・「小数の問題」

算数の問題をみんなで答え合わせをしました。元気に手を挙げ、答えを発表します。

ピンと伸びた手がみんなのやる気を表していますね。

☆4年1組 理科・「テストのあと」

理科のテストにしっかりと取り組みました。テストを出した人から読書です。

静かにしっかりと本を読む姿に読書習慣が身についていることがわかります。

☆4年2組 運動会に向けて・「法被の確認」

明日の運動会の中学年ダンス「ソーラン節」で着る法被の確認をしました。

丁寧にたたんでいました。かっこよく踊るみんなの姿が目に浮かんできました。

☆5年1組 算数・「分数の計算」

分数の計算の練習問題の答え合わせをみんなでしました。

約分や帯分数で表すことなどを確かめながら、しっかりと復習していました。

☆5年2組 算数・「分数の計算」

分数の計算の仕方について、「学びあい学習」に取り組みました。

なぜそのように計算するのかを互いに伝え合うことで学びがどんどん深まります。

☆6年生 学年音楽・「合奏練習」

学年全体での合奏練習です。これまで学級単位で合奏練習してきましたが、やはり

学年で合奏練習すると迫力のあるになりますね。

これから練習を重ねるともっといい演奏になりそうです。

さすが6年生!という演奏になることを楽しみにしています。

◎運動会に向けて

11時ごろの雨で運動場のあちらこちらに水たまりができました。

これ以上、雨が降らなければいいのですが、、、。

その願いが通じたようで子どもたちが下校するときには、太陽が顔を出してくれました。

太陽が出ている間に杭打ちとロープはりの作業をしましたが、、、、。

またも雨が、、。午後4時40分頃には運動場に川のような流れができてきました。

明日、早朝より教員がグラウンド整備に努め、できるだけいい状態の運動場で

運動会ができるように努力します。

〒631-0021   奈良県奈良市鶴舞東町2-1  |   電話番号:0742-45-7321  |   FAX:0742-48-4575  
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立鶴舞小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse