Search this site
Embedded Files
  • 令和元年度 ホーム
  • 定例校長会
    • 1月定例校長会
    • 12月定例校長会
    • 11月定例校長会
    • 10月定例校長会
    • 8月定例校長会
    • 7月定例校長会
    • 5月定例校長会
    • 4月定例校長会
  • 学校紹介
    • 本校の沿革
    • 教育ビジョン
    • 校長室
    • 校歌
    • アクセス
  • 学校活動
    • 3月の様子
    • 2月の様子
    • 1月の様子
    • 12月の様子
    • 11月の様子
    • 10月の様子
    • 9月の様子
    • 8月の様子
    • 7月の様子
    • 6月の様子
    • 5月の様子
    • 4月の様子
    • 6年 修学旅行
  • 児童の様子
    • 6年生のページ
    • 5年生のページ
    • 4年生のページ
    • 3年生のページ
    • 2年生のページ
    • 1年生のページ
  • 地域連携
  • 鶴舞小学校のホームページ
 

学校活動|6年 修学旅行

修学旅行1日目④ 広島平和公園での学習 6月20日(木曜日)

☆原爆ドームを見学したあと、広島平和公園に向かいました。

☆平和を誓う集会

原爆の子の像の前で「平和を誓う集会」を行いました。

折鶴実行委員さんが、集会の進行をしてくれました。

黙とうをし、誓いの言葉をみんなで心を込めて言いました。

「青い空は」の歌を歌いました。平和公園を訪れていた外国人観光客の方も足をとめて静かに、誓いの言葉と歌を聞いてくれていました。

言葉の壁を越えて、平和を願う子どもたちの思いがきっと伝わったと思います。

全校のみんなが平和への願いをこめて折った千羽鶴を原爆の子の像に捧げました。

平和を誓う集会のあと、千羽鶴を像の後ろにある格納場所に代表の子が吊り下げてくれました。

☆語り部さん(ガイドさん)との学習

語り部さんと待ち合わせをしている平和記念資料館に向かいます。

被爆青桐の木の前で語り部さんと会いました。

この青桐から育った苗を先輩が広島から持ち帰ってくれ、ぼうけんの森に植えてくれ今では大きく立派に成長しています。

語り部さんとご挨拶をし、平和公園での学習がスタートです。

語り部さんと一緒に平和公園を約1時間間半かけて見学しました。

気温は高ったものの、風もあり、みんなしっかりと見学することができました。

平和公園を案内してくださり、たくさんのことを教えてくださった語り部さんにお礼の言葉を言い、お別れしました。

〒631-0021   奈良県奈良市鶴舞東町2-1  |   電話番号:0742-45-7321  |   FAX:0742-48-4575  
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立鶴舞小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse