Search this site
Embedded Files
  • 令和元年度 ホーム
  • 定例校長会
    • 1月定例校長会
    • 12月定例校長会
    • 11月定例校長会
    • 10月定例校長会
    • 8月定例校長会
    • 7月定例校長会
    • 5月定例校長会
    • 4月定例校長会
  • 学校紹介
    • 本校の沿革
    • 教育ビジョン
    • 校長室
    • 校歌
    • アクセス
  • 学校活動
    • 3月の様子
    • 2月の様子
    • 1月の様子
    • 12月の様子
    • 11月の様子
    • 10月の様子
    • 9月の様子
    • 8月の様子
    • 7月の様子
    • 6月の様子
    • 5月の様子
    • 4月の様子
    • 6年 修学旅行
  • 児童の様子
    • 6年生のページ
    • 5年生のページ
    • 4年生のページ
    • 3年生のページ
    • 2年生のページ
    • 1年生のページ
  • 地域連携
  • 鶴舞小学校のホームページ
 

学校活動|6年 修学旅行

修学旅行1日目⑥ けん玉講習会 6月20日(木曜日)

☆入浴

なんと天然温泉です。この日の疲れと汗を流します。

もちろん写真はありません。

みんなで入った温泉は、きっと忘れられない思い出になったことでしょう。

☆旅館がある広島県廿日市市は、けん玉の発祥の地です。

けん玉ワールドカップも廿日市市で開かれます。

けん玉名人さんにけん玉について教えてもらいました。

けん玉の持ち方や技をするための練習などをていねいに教えてもらいました。

予定していた1時間よりの長い時間ご指導していただきました。

けん玉名人さんにお礼とご挨拶をお伝えしました。

お別れした後、たまたまロビーでご指導いただいた名人さんとお会いしました。

お礼を述べると「けん玉を返す時に『ありがとうございます』とみんな言ってくれ、すがすがしい気持ちになる学校はなかなかありません。素敵な子どもさんですね。」と褒めていただきました。名人さんは元小学校の先生だった方だけに、この言葉は、とってもうれしいものです。日ごろから憧れの最高学年として頑張ってくれているからこそですね。

☆就寝準備

☆班長・室長会議

☆消灯・就寝

最初はすこし話し声も聞こえていましたが、

みんなあっという間にぐっすりと寝ていました。 

〒631-0021   奈良県奈良市鶴舞東町2-1  |   電話番号:0742-45-7321  |   FAX:0742-48-4575  
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立鶴舞小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse