◎10月5日(土曜日)に本校の運動場において鶴舞保育園の運動会が行われました。
☆オープニングはマーチング「あなたとトゥラッタッタ」
園長先生が見守る中、5歳児のしろゆり組さんがかっこよくマーチングで入場です。
演奏しながらきれいに入場しました。園長先生にご挨拶をします。
打楽器の演奏もカラーガードの動きもかっこよかったです。
しっかりと演奏したみんなが退場します。
☆開会式
おうちの人といっしょに園児ののみんなが入場しました。
園長先生の開会の言葉がありました。
誓いの言葉や体操がありました。
開会式を終えてみんなが退場します。
☆かけっこ
さくら組(3歳児)、あかゆり組(4歳児)の園児が元気いっぱいに走り抜けました。
☆うさぎちゃんとあそぼう
すみれ組(0歳児)の親子で競技をしたり、ふれあい体操をしました。
☆玉入れ
さくら組・あかゆり・しろゆりのみんなで玉入れをしました。
珍しく1回戦は、同じ数ずつ入っていました。
☆もりでおさんぱ
ばら組(1歳児・前期)親子で競技を楽しみました。
☆にんじんチャチャチャッ
きく組(1歳児・後期)の親子競技でう。ウサギの耳がとってもかわいいですね。
☆それいけ だんごむし!
たんぽぽ組(2歳児)の親子競技です。上手にだんごむしになれました。
☆笑♡笑 シャオイーシャオ
パラバルーンえを使ってあかゆり組(4歳児)が演技を披露してくれました。
☆組たいそう
しろゆり組(5歳児)のみんながかっこよく組体操を発表してくれました。
いろいろな技をしっかりと決めていました。
☆がんばれ ちびっこアスリート
さくら組(3歳児)の親子による運動遊びです。
おうちの人に高くあげてもらってとってもうれしそうです。
☆ゴー!ゴー!チャレンジ!
あかゆり組(4歳児)の運動遊びです。マット運動・鉄棒・跳び箱といろんな運動に
チャレンジしました。しっかりと動くことができてかっこよかったです。
☆???
卒園児のみんなの参加種目は、玉入れです。
普通の玉入れとはちがい、かごに入ることを邪魔をする板がある玉入れでしあ。
☆リレー
保護者・職員がチームを組んでリレーをしました。
しろゆり組(5歳児)のみんながリレーをがんばりました。
来年度は小学生ですね。演技に競技に準備によくがんばってくれました。
とってもえらかったです。
☆閉会式
とってもいい運動会でした。鶴舞保育園のみなさん、また小学校に来てくださいね。