◎8月3日(土曜日)に連合自治会主催のつるまい夏祭りが行われました。
昨年まではこども園の園庭で開催していましたが、
来年度から鶴舞こども園が民営化され、土曜日も保育があるために園庭を使えなくなります。
そのために、本年度から小学校の運動場を会場として実施することになりました。
☆準備の様子
前日から準備をしてくださっていた自治会さんもありました。
午前中に運動場にテントを立てて櫓の準備もしていただきました。
各自治会さんが担当するテントでは、午後から準備が始まっていました。
☆和太鼓演奏の練習の様子
鶴舞オリジナルソング「君の代わりは誰もいない」の和太鼓バージョンを
発表してくれる音楽クラブの有志の子ども達と先生方が、夏祭りでの発表を前に
午後3時から最終練習に励んでくれました。
みんな一生懸命に練習してくれました。
発表のために夏休みもしっかりと練習してくれたので、とっても上手です。
本番が楽しみです。がんばってください。
☆午後4時、準備が進んでいます。
照明も吊り下げられました。
各自治会さんごとの準備が進んでいます。
子どもたちを迎える準備が着々と進んでいました。
☆和太鼓発表前の準備
和太鼓の演奏に出演してくれる音楽クラブの有志のみんなが
校長室で衣装を身につけました。
☆夏祭りスタート~オープニングは和太鼓の演奏から
鶴舞オリジナルソング「君の代わりは誰もいない」和太鼓バージョンのお披露目です。
とっても迫力ある演奏でした。
夏祭りのオープニングにふさわしい演奏でした。
☆鶴舞オリジナルダンス「ドラえもん」
みんなで鶴舞オリジナルダンス「ドラえもん」を踊りました。
卒業生のみんなも踊っていました。
☆夏祭りの様子
各自治会さんがいろいろなブースを出してくださいました。
春から準備をしていただき、ありがとうございました。
お陰様で子ども達はとっても楽しんでいました。
本校のブースにも多くの方が来てくださいました。
販売にご協力いただきありがとうございます。
学校の運動場は大切な教育環境であることからごみの分別の徹底をお願いしました。
校長は、分別作業を地域の方と一緒にさせていただきました。
多くの方にご理解をいただき、ごみの分別を行うことができました。
ありがとうございました。