◎10月3日(木曜日)に登美ケ丘中学校の体育大会が行われました。
卒業生のみんなの元気な姿を見ることができました。
このページでは、「100m走」「200m走」「大縄跳び」
「5種競技」の様子をお伝えします。
☆100m走
選手の皆さんが入場してきました。 スタートラインにつきます。
スタートしました。
応援も盛り上がっています。
みんなの声援を受けてゴールです。
☆200m走
選手のみんなが入場してきました。 スタート。
みんなの声援を受けて走りぬきます。
ゴール。中学生の走る姿は、なかなか迫力がありました。
☆「大縄跳び」
団のみんなと心をひとつにして大縄跳びをしました。
それぞれの団のみんながタイミングをあわせないとうまくとぶことができません。
長い大繩を回る役割も大切です。1位になった団は大喜びでした。
☆5種競技
網を超えて ドンゴロスの中に入ってジャンプ。
この2つの目にはハードルを跳び越え、短縄跳びを跳んでいます。
ピンポン玉をお箸ではさみながら走って、ゴールです。
最後のピンポン玉のコーナーで逆転がたくさんありました。
☆本当は全部の競技を参観させていただきたかったのですが、
学校に戻らないといけなかったので、残念ながら見ることができませんでした。
立派に成長して競技に運営に頑張っている卒業生のみんなの姿を見ることが
できて幸せな気持ちになりました。ありがとう!!