Search this site
Embedded Files
  • 令和元年度 ホーム
  • 定例校長会
    • 1月定例校長会
    • 12月定例校長会
    • 11月定例校長会
    • 10月定例校長会
    • 8月定例校長会
    • 7月定例校長会
    • 5月定例校長会
    • 4月定例校長会
  • 学校紹介
    • 本校の沿革
    • 教育ビジョン
    • 校長室
    • 校歌
    • アクセス
  • 学校活動
    • 3月の様子
    • 2月の様子
    • 1月の様子
    • 12月の様子
    • 11月の様子
    • 10月の様子
    • 9月の様子
    • 8月の様子
    • 7月の様子
    • 6月の様子
    • 5月の様子
    • 4月の様子
    • 6年 修学旅行
  • 児童の様子
    • 6年生のページ
    • 5年生のページ
    • 4年生のページ
    • 3年生のページ
    • 2年生のページ
    • 1年生のページ
  • 地域連携
  • 鶴舞小学校のホームページ
 

地域連携

感謝の気持ちを伝える集会 2月19日(水曜日)

◎2月19日(水曜日)に「感謝の気持ちを伝える集会」が行われました。

体育館前には、地域の方をお迎える看板を用意しました。

体育館のなかには、プログラムやきれいな飾りが地域の方をお迎えします。

児童会の司会により「感謝の気持ちを伝える集会」が始まりました。

3年生のエスコートキッズのみんなが地域の方と手をつないでフラワーアーチを

積へ向かわれました。

みんなは大きな拍手でお迎えしました。

児童会のみんながプログラムをすすめてくれました。

教頭先生から「君のかわりはだれもいない~ふるさと鶴舞バージョン」ができるまでの

取組について地域の皆様に紹介しました。

鶴舞のまち・人・自然の素晴らしさと見守っていただいている感謝の思いを

オリジナルソング「君のかわりは誰もいない~ふるさと鶴舞バージョン」の

歌にのせて伝わるように歌いました。

かわいい1年生の感謝の言葉です。

2年生から5年生までの代表が地域の方にお世話いただいた具体的内容を紹介し、

お礼の言葉を述べました。

6年生からは、これまでの6年間見守っていただいたことに感謝するとともに

中学校へ行っても一生懸命にがんばることを誓いました。

参観してくださった地域の代表の方からご挨拶がありました。

寒い中、最後までご参加いただきありがとうございました。

子どもたちが心を込めて歌う姿、感謝の言葉、地域の方々は

大変よろこんでくださいました。

地域の方と鶴舞小学校のこどもたちの絆がより深くなった

「感謝の気持ちを伝える集会」になりました。

この会の様子は、2月27日に朝日小学生新聞で紹介される予定です。

〒631-0021   奈良県奈良市鶴舞東町2-1  |   電話番号:0742-45-7321  |   FAX:0742-48-4575  
All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立鶴舞小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse