2025/04/03
筒中に生徒たちが戻ってきました。
今日は新2、3年生の出校日。3年生はフロアを移動して1階の教室に、2年生は新学級を確認した後、3階の元の教室に入りました。簡単な学活の後、体育館で入学式に練習をしました。新入生を迎える心構えができたようです。
その後は、係生徒が残って、会場準備や装飾作業です。さつが筒中生、みんな一生懸命、新入生の良い思い出になるよう、綺麗に準備していました。
明日は新入生の一日入学です。
2025/04/04
今日は、一日入学で新入生が登校しました。真新しい制服に身を包み、少し緊張気味に、しかし、元気よく朝の挨拶をしてくれました。
登校後すぐに、自分の学級を確認して教室に入ると、担当の先生からロッカーの割り当てや出席番号などについて説明を受けました。その後、体育館に移動して、入学式の練習を行いました。礼法や返事などの練習では、先生の説明を真剣に聞き、一生懸命取り組んでいました。
来週月曜日は、いよいよ入学式です。元気に新入生が登校してくるのを楽しみにしています!
2025/04/07
いよいよ、令和7年度の新学期が始まりました。
今日の午前中は、2、3年生で新任式と前期始業式を行いました。新任式では、本校に赴任した9名の教職員が紹介されました。始業式では、代表生徒が堂々と新年度の抱負を発表しました。校長式辞では、スティーブンスピルバーグ監督の言葉を紹介して、現状に満足せずに、どんどん高みを目指してチャレンジすることの大切さをお話ししました。
午後は入学式です。真新しい制服に身を包み、164名の新入生が入学しました。校長式辞では、ファッションブランド・シャネルの創始者、ココ・シャネルの生き方と本校のキーワード「自立・創造・貢献」を掛け合わせてお話ししました。
明日から本格的な教育活動が始まります。全校生徒456名で、新しい筒中がスタートします。
2025/04/14
今日から時間割に沿った授業が始まりました。
1年生は、初めての本格的な教科担任制で少し緊張しながらも、元気よく授業に臨んでいました。
2年生は、クラス替えをして新たな気持ちで真剣に授業を受けていました。
3年生は、「さすが、3年生」と言えるような、落ち着いた態度で、でも楽しそうに授業を受けていました。
今年度新たに赴任した先生方も、生徒との直接の交流に、とても生き生きした表情で授業に臨んでいました。授業は教育活動の核になるものです。今年1年、頑張って学力向上に努めてほしいと思います。
2025/04/18
今日の6校時、テレビ配信で運動会の種目説明と抽選会が行われました。
全校生徒会と3学年生徒会で、運動会についての説明や種目についての解説があり、その後、綱引きの組み合わせ、学級対抗リレーのレーン、応援合戦の順番の抽選会です。各色組団長が抽選カードを引くたびに、教室棟から大きな歓声が聞こえてきました。
3年生を中心に、今年の運動会も盛り上がること、間違いなしです。
2025/04/21
先週末、たくさんの筒中生が地域に貢献しました。
19日(土)、学校裏手の桜川通りで「桜川通り夜桜まつり」が開催されました。2年ぶりの開催とあって、たくさんの人が集まりました。午後4時、花火の合図で、筒井中、筒井小、筒井南小の合同ブラスバンドのミニコンサートで幕が開きました。最近のヒット曲から懐メロまで幅広いレパートリーで、集まった人たちも拍手や手拍子で盛り上がっていました。
20日(日)は、「あおもり桜マラソン」が開催されました。本校からは、陸上部員を始め、希望生徒がたくさん大会ボランティアとして参加しました。筒中生たちは、アスパム付近で県内外から集まったランナーたちに飲み物やおにぎりを配っていました。ランナーたちから「ありがとう」と声をかけられ、筒中生の笑顔が輝いていました。
本校では、「地域に貢献する学校」を目指し、ボランティア活動に力を入れています。今後は、桜の花が散った後の桜川通りで、花びら拾いのボランティアが始まります。
2025/04/28
学校敷地内の桜が満開を迎えています。日当たりの良い南側の枝では多少散り始めていますが、北側に面した枝には、まだまだ満開の花が咲いています。
また、先週は3年生が修学旅行で東京方面に行ってきました。墨田区ものづくり体験では、各自が選択したコースで染め物や革製品づくりに挑戦しました。劇団四季のミュージカル「アラジン」では、ディズニーの世界を満喫。翌日はディズニーランドとディズニーシーに分かれて、1日中思いっきり楽しみました。最終日は、スカイツリーと淺草で、新旧の東京について学びを深めました。遅刻したり、周りに迷惑をかける行為もなく、みんなが楽しく過ごした3日間でした。
2025/04/30
本校では毎年今の時期、ボランティア活動として桜川通りの桜の花びら清掃を行っています。今年も、満開の桜のトンネルで私たちを楽しませてくれたことに感謝の気持ちを持ちながら、一生懸命清掃を行っています。29日から始まり、5月10日まで、放課後の時間帯や休日に行っています。今日は、水泳部、サッカー部、吹奏楽部がボランティアを行いました。地域の方からも、「家や店の前が綺麗になって助かる。ありがとうございます。」などの声が寄せられています。
これからも、地域に貢献する筒井中学校でありたいと思います。