普段は年齢別のグループに分かれ その年齢にあった活動をしていますが 年に数回、団の仲間が集まって活動をします
ベンチャー隊やローバー隊が企画運営する行事もあり そんな中でいろいろな力を身につけていきます
そしてビーバーやカブたちは そんなお兄さん、お姉さんをみて憧れ 目標にして頑張ります
普段はそれぞれの隊で活動している仲間が 年に一回一堂に会してキャンプを実施します
101団のなかまが ひとつお釜のご飯を食べ ひとつの火を囲んで 歌い 踊った 夜
明日の世界を背負って生きる 彼らの姿を見たとき とても頼もしいものを感じます
毎年 カブ隊以上で合同スキー訓練合宿を実施
アルペンスキーのみならず 冬の自然を体験するプログラムが満載!
ボーイ以上になると、団外での奉仕活動が増えてきます
名古屋市民が毎年楽しみにしている名古屋まつりの沿道警戒奉仕、区内のおまつりでの自転車整頓など地域への奉仕や災害発生時の募金やボランティアなど
スカウトのちかいには「いつも他の人々をたすけます」とあり、奉仕は実践の機会です
名古屋第101団では毎年春・秋の2回 地域の皆様と一緒に活動する体験会・団まつりを開催!
百聞は一見に如かず 一度参加してみてください
みんなで待ってま〜す!
101団は1978年生まれ
節目の年には団家族でハイクやキャンプをしてお祝いします
4年に一度日本全国から仲間が集まるキャンプ大会です
101団は毎回参加しています
〈第18回日本スカウトジャンボリー〉
2022年夏休み中の5泊6日 日本全国(愛知は吉川野営場)※コロナ対策により分散開催
愛知大会にスカウト1名、奉仕要員(ベンチャー含む)6名参加 ジャンボリーにはボーイ隊スカウト指導者全員参加
〈第17回日本スカウトジャンボリー〉
2018/8/4-10 石川・珠洲市
スカウト12名・派遣隊指導者3名・奉仕要員2名 参加
〈第16回日本ジャンボリー〉
2013/7/31-8/8 山口・きらら浜
スカウト 名・派遣隊指導者1名・奉仕要員1名 参加
〈第15回日本ジャンボリー〉
2010/8/2-8 静岡・朝霧高原
スカウト5名・派遣隊指導者1名・奉仕要員2名 参加
4年に一度世界中から仲間が集まるキャンプ大会です
101団からは第16回以降毎回参加しています
〈第25回世界スカウトジャンボリー〉
「DRAW YOUR DREAM」
2023/8/1-8/12 韓国・セマングㇺ
スカウト2名・派遣隊指導者1名・奉仕要員2名参加
〈第24回世界スカウトジャンボリー〉
「UNLOCK A NEW WORLD」
2019/7/22-8/5 アメリカ・ウエストバージニア
スカウト4名・派遣隊指導者1名・奉仕要員1名 参加
〈第23回世界スカウトジャンボリー〉
「和 [WA]: a Spirit of Unity」
2015/7/28-8/8 日本・山口きらら浜
スカウト8名・派遣隊指導者1名・奉仕要員3名 参加
〈第22回世界スカウトジャンボリー〉
「Simply Scouting」
2011/7/27-8/7 スウェーデン クリシャンスタード
スカウト1名・派遣隊指導者1名 参加
ボーイスカウトでは海外派遣やホームステイ受入の機会もあります
101団のスカウトは世界ジャンボリーだけでなく、スイスにある国際スカウトセンターへの派遣、韓国緑化派遣、3か国合同バングラデシュ派遣、イギリス国際ジャンボリー派遣、世界ムート等に参加しています
国内でキャンプで行われるキャンプ大会には、外国からの派遣隊も参加します。アメリカ、イギリス、韓国等からのスカウトを101団のご家庭で受け入れました
日本留学中に活動に奉仕してくれた外国指導者もいます
団家族でスポーツ大会、育成会による親睦会など、家族ぐるみで楽しむ行事があります