2002年02月23日

JA9TTT/1加藤高広 - 2002年02月16日 20時44分

ホームページアドレス:http://www.ksky.ne.jp/~t-kato/hamf/hamhome.html

: RE:サトー電気の笑えるページ

EAD> もしやサトーのオヤジさんもここを見ている?

アマチュア無線家で、自作好きで、ジャンク好きで、・・・インターネットを

使っている人なら、仙波さんのサイトや掲示板を見ている人は大勢いるハズ。

自作家相手のお店の人なら、掲示板の情報にはかなり敏感なのでは?

きっと毎日ココは欠かさず見ていますよ。=> サトーのオヤジさん。(^_^)

JG1EAD 仙波 - 2002年02月16日 20時18分

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: RE:サトー電気の笑えるページ

TTT> 残念、私が見に行った時には既になくなっていました。Hi

本当ですね。わずか30分余の間に・・・。

もしやサトーのオヤジさんもここを見ている?

xxx=「スリム」? それとも「おデブ」?

などと想像してみましたが、該当者は分かりません。

芦刈さん、スケートは先日子供たちに連れられて

行ったのですが、30分ほど、手すりづたいに歩いた

だけでベンチに退散しました。向いていないみたい

です。hi

JR3KBU 芦刈 - 2002年02月16日 18時34分

ホームページアドレス:http://www.mcl-yokohama.co.jp/

: せんばさん、大丈夫?

せんばさん、ひどいめに会いましたね。私もこの前の3連休の初日に

スケートに行って体ががたがたになりました。(一応Myシューズ持っ

てるのだ) 腰が... 足が... 中学生や高校生の頃のようには滑る

ことができませんねぇ。

JA9TTT加藤高広 - 2002年02月16日 17時44分

ホームページアドレス:http://www.ksky.ne.jp/~t-kato/hamf/hamhome.html

: RE:サトー電気の笑えるページ

残念、私が見に行った時には既になくなっていました。Hi

でも、2SK2586と2SJ555のコンプリは安くて良さそう。

サトー電気らしくて、好感のもてるお知らせじゃないですか? Hi

XXXな体形の方ってここに登場の方に心たりがあったんですか?=>仙波さん。

JG1EAD 仙波 - 2002年02月16日 17時10分

ホームページアドレス:http://www2.cyberoz.net/city/satodenk/etc.html

: サトー電気の笑えるページ

「2SK2586 日立 ¥290入荷

60V60A

2SJ555とコンプリと思います

1/26頃、お買い上げの方にお知らせです.過剰代金をお返し

したいので御連絡下さい.

以前東京都**にお住まいの方で現在??に移転された方

です.XX本のお買い上げでし た.xxxな体型の方です.」

JG1EAD 仙波 - 2002年02月16日 10時22分

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: 内田さんの「情報の泉」

最近JE1AHW内田さんから教えいていただいたのですが、

内田さんの主宰するCYTECのBBS「情報の泉」を掲示板リンクに

追加しました。私もお世話になっているFRMSを使ったQやCの

測定方法など、ディープな話題が進行しています。

松盛 JA9CZJ - 2002年02月15日 22時01分

ホームページアドレス:http://homepage3.nifty.com/JA9CZJ/index.html

: それはっ

冨川先輩へ

すごい激励です。

すごいプレッシャーです。

作り始めましたら(改造になると思います)アドバイスをお願いいたします。

JE1UCI冨川 - 2002年02月15日 21時48分

ホームページアドレス:http://www.h3.dion.ne.jp/~je1uci

: 松盛師匠へ

Cメータの写真見ました。

P7の144版も見たいです。

松盛 JA9CZJ - 2002年02月15日 20時50分

ホームページアドレス:http://homepage3.nifty.com/JA9CZJ/index.html

: 冨川先輩へ

組み立てたCメーターの写真を載せました。

ちと色がうまく出ませんが。

松盛 JA9CZJ - 2002年02月15日 20時22分

ホームページアドレス:http://homepage3.nifty.com/JA9CZJ/index.html

: そこまで!

根性ですね。

私は78回転で回るようにモーター側の軸にヒシチューブを

細い物から順に10回ほどはめて遂に78回転レコードが聞けるようにしました。

やっぱり 1時間くらいかかりました。

ベルトはヤマハの純正品を買いました。

JE6LVE/3 高橋 - 2002年02月15日 16時30分

: 大井町

BKX南さんこんにちは。

>来週より1月間 JR6BKX/1都内大井町となります

大井町ですか。私も1年ほど大井3丁目に住んでいました。

静かでいい街でした。

秋葉原とともに久しぶりに行きたいなあ。

JR6BKX南 - 2002年02月15日 13時28分

: プレーヤのベルト&都内1ケ月

ここまでやるかの事例

アナログプレーヤもらったが、ベルトならぬステンレスワイヤ駆動で

折れぐせがつきスムーズに回らない。裁縫につかう木綿糸を

5周ループにしたものを芯にして、さらにほつれないように周りに

ぐるぐると巻いていった。作業1時間で復活しました。

モーター取りつけ部にベルト張り機構があるものはこれでOKです。

新宿懇親会、3月は行きます。みなさんよろしく。

来週より1月間 JR6BKX/1都内大井町となります。

仙波さん、お大事に。

松盛 JA9CZJ - 2002年02月15日 06時13分

ホームページアドレス:http://homepage3.nifty.com/JA9CZJ/index.html

: 感謝

冨川さん ありがとうございます

そういえば、頂いたCメーター組み立てて、コンデンサの整理をしました。

010と書いてあって10ピコだったり1ピコだったり、、

おまけに 老眼になるとつらいですが、時間さえあれば自作の意欲はあります。

すぐに作れるわけでないので時間のある時で結構でーす。

JE1UCI冨川 - 2002年02月14日 23時20分

ホームページアドレス:http://www.h3.dion.ne.jp/~je1uci

: P7DX基板

すっかりご無沙汰のJE1UCIです。

仙波さん、お大事に。

松盛さん。基板送ります。探しますので少々お待ちを・・

JG6DFK/1 児玉 智史 - 2002年02月14日 19時48分

: ジャンク etc.

ジャンクの話が出ましたが、秋葉原ではほとんど見かけなくなり

ました。私の知る限り、秋月の店頭にパーツ袋や小物が少し置いて

あるくらいで、千石はもはや普通のパーツ屋です。

東京近郊だと、この手のたぐいは東京郊外や横浜エジソンプラザ

の方が豊富かもしれません。あと、genpin.com でもときどき出る

ようなので、それらを狙う方がFBかもしれません。

-・・・-

KRA>昔なつかしい”スプーンおばさん”

そんなのが入っていましたか!? 最近カセットテープという

ものを使わない(買わない)ので、潰してもよさそうなものを

拾ってオーバライト(!?)したのですが、その前に何が入って

いたのかすっかり忘れていました。Hi. もっとも、あれを録音

したのはたぶん1980年代後半なので無理もないか...Hi Hi.

あの頃は真っ当なカセットデッキがあったのですが、サイレント

キーになって廃棄したきり、新しいのを買っていません。今あるの

は某S社のカセットデンスケ(死語!?)とウォークマン・プロで、

この前オーバライトに使ったのは後者です。

それはそうと、「スプーンおばさん」は1984年頃だった

でしょうか。あの頃はCDがまだ普及していなくて、音源は

アナログレコード(ドーナツ盤)でした。あの当時はアニメ関係の

レコード漁りをよくやっていました。

今も取ってありますが、プレーヤを外に出していないので聴かれ

ません。フォノイコライザアンプを作り、アナログプレーヤ復活と

いきたいところですが、私がオーディオ関係のことをやると、新宿

懇親会で周りからいぢめられる...(;_;)

-・・・-

横浜エジソンプラザのXFは今もあるようですが、AM用との

ことですので念のため。法規を無視したHi-Fi SSB用と

してならVY FBかも!? Hi Hi.

松盛 JA9CZJ - 2002年02月14日 05時45分

ホームページアドレス:http://homepage3.nifty.com/JA9CZJ/index.html

: バリキャップ測定法

色々アドバイスありがとうございます。

バイアスを掛けながら、それ以上に測定電力でオーバードライブしたら、、

などと 余計なことで心配していましたが、とにかくやってみることにします。

次の休日まで行動はお預けです。

JG1EAD 仙波 - 2002年02月14日 00時33分

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: 11.2735のフィルタ

皆さんどうもご心配をおかけします。

11.2735MHzのフィルタですが、東京科学無線でアイテック

のやつはもう手に入らないのでしょうか。まあ、決して

安くないのと、しょせんSSB用の限界がありますから(これは

ミズホのも一緒ですけど)、9MHzあたりの安い水晶でラダー型を

組んで押し込んでしまうのがよさそうです。以前QRPクラブで

(?)頒布したP-7DX用ラダー型フィルタのパーツセットと同様、

FCZデジタルIC基板を加工してやると、ちょうど同じくらいの

サイズに仕上がります。その昔私のHPのP-7DX特設コーナーに

RVN加藤さんが寄せてくれたCWフィルタ製作レポートも同じように

ラダー型を押し込む方法でしたね。

JE6LVE/3 高橋 - 2002年02月13日 23時17分

: セブロン電子

上保さんと同じく昨年始めていきましたが最初は見つけられませんでした。

お客が縦に2人入るともう中に入れません。Hi

本当に足の踏み場がなく店長も2階(屋根裏?)から出てきました。

お宝がたくさんあるのでしょうかとても漁れる店ではありません。HiHi

JK1XKP 貝原 - 2002年02月13日 22時49分

ホームページアドレス:http://www.people.or.jp/~JK1XKP/

: P-7DX、バリキャブ等

バリキャブの特性は、手元にありあわせの10kボビンと2SK241でRFampを組んで測定しています。

小生HPの「バリキャブ電子チューニングBPFの実験」に測定例を掲載してます。回路の浮遊容量は、8pFでした。

11.2735MHzのXFは、横浜石川町のエジソンプラザのシンコー電気で1ヶ月くらい前に50個くらい置いてあったのを記憶しています。残念ながらキャリア水晶はないようです。XFを1個余分に買って、バラスしかないのでしょうか。エジソンプラザ2Fの一番端のおばさんがやっているお店です。

松盛 JA9CZJ - 2002年02月13日 20時59分

ホームページアドレス:http://homepage3.nifty.com/JA9CZJ/index.html

: 人さまざま P-7DX

基板から組み立てるといっても、数日で組み立てた人

1年以上かけて 熟成させるように組み立てる人

途中で放棄してまた再起する人

いろいろ、、

基板をなくして部品だけが残った方、、、、 本当に要らなくなったら譲ってください。

技術基準認定をもらいたくて電話したら「この番号は使われておりません」

人材も某社に移ったようでした

やっと番号を調べて 申請書類の書き方を教えてもらうアポを取りました。

申請書式が以前と変ったようです。

バリキャップの件ありがとうございます。 自分のところにもFCZのと秋月のと

ありますので、逆バイアスをかけて測定してみます。 駄目なら加藤OM宜しく。

JF3HZB 上保 - 2002年02月13日 20時25分

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/twave/tcl/

: RE:大阪日本橋

私も,共立系のお店にしか行きませんね.

ニノミヤは最後に時間があれば覗くことはありますが・・・

セブロン電子の話がでましたが,

去年の夏,初めて行ったのですがびっくりしました.

なかなか見つからないので,近辺で聞いたのですが,

「知らない」という返事ばかりで・・・

結局,ビルの一角に物置みたいな部屋があり,,

その窓のところに”セブロン電子”という手書きのプレートが

ぶら下がっているのを見つけました.

ようやくたどり着き,ドアを開けたら入れませんでした,Hi

ジャンクがいっぱいで踏み込めず,それは想像を絶する光景で,

声をかけると主人が,1mほどあるジャンクの山の上を歩いて入り口まで来てくれました.

商談は,当然路上でしました,Hi

もちろん次は通販で買おうと思いました.

P.S. 仙波さん,骨折とは大変でしたね.お大事になさってください.

林 章二/JA5DIM - 2002年02月13日 19時20分

: RE:大阪日本橋

仙波さん お大事に。まだそんなコブを残してるゲレンデが有るとは。

大阪へ行った時は大抵デジットに足を運んで、ジャンク漁りをしてます。

昨年は、リチウム一次電池が安かったので、店頭に有るのを買い占めました。

あと、パーツはそこそこ揃ってますが、やっぱり秋葉原の方が安い気がします。

シリコンハウスも行きますが、高い(定価販売)ので、眺めるだけが多いです。

先日、秋月で見つけたデジタルテスタは安かった。

思わず大量に買い込んでしまいました。

ジャンク屋漁りの楽しみは、地方では味わえません。

でも、たま~に行くからよけい楽しいんでしょうねー。

JE6LVE/3 高橋 - 2002年02月13日 17時18分

: 大阪日本橋

大阪日本橋もアニメショップが増えてますね。

パーツが入手できるのは共立電子系の店2軒とニノミヤに少しだけです。

それと1軒半導体専門店があるので助かりますが。

ジャンクはデジットぐらいしかないので秋月や千石がうらやましいです。

あとマイクロウエーブ系はセブロン電子があるので何とかなるようですが。

でも日本橋では入手可能なのに秋葉原では困難なものがあるのが不思議ですね。

PS.

せんばさん、無理しないでゆっくり休養してくださいね。

JL1KRAなかじま - 2002年02月13日 12時58分

: re: 大阪・日本橋+秋葉原

仙波さん、ゆっくり休養されてください。

肋骨もNGとするとコテも握れないでしょうか。

> その秋葉原はといえば、今やパソコン・アニメ・ゲームオタクの

>たまり場と化しています。それでも、パーツ屋の数自体はまだ日本橋

>より多いのでしょうが、そのほとんどは旧態依然、最新デバイスとは

>無縁といった雰囲気です。

ラジ館入ってびっくりしましたが、あのフィギュアとかはいったい

どういった方々が集めているのでしょうか。食玩とか流行っているようで

コレクター熱もすごいようです。

今の秋葉原の漫画系店舗は元アニメファンでもついていけません。謎です。

児玉さんから頂いたテープに、昔なつかしい”スプーンおばさん”

とかの主題歌が入っていて楽しみました。当方はこの時代で止まっています。

> 秋葉原に出向くことができる場所に住むメリットを強いて挙げる

>なら、千石・秋月・鈴商の店頭に出ている掘り出し物を目の当たりに

>することができる程度でしょうか。実はこれは結構大きかったりする!?

>とはいえ、横浜から秋葉原は頻繁に行き来できる距離ではないので、

>その恩恵に100%あやかれているわけではありませんし、

>インパクトの強いものはそれほどなくなりました。

ACアダプタや電源モジュールも昔は出物の類でしたが、常に供給されて

ありがたみはなくなっています。

JE1RYH/尾崎 - 2002年02月13日 11時56分

: Re: P7-DX

私も仙波さんから一枚譲っていただいたのですが、どこにしまったのか、

いくら探しても見つからなくなってしまいました(;_;)

フィルタと水晶を除いてほとんど部品は揃っていたのですが...

そういえば、あの基板で使っている11.2735MHzのフィルタはもう手に

入らないのでしょうか? サトーとかでも売り切れのままですね。

まぁ、CW専用機ですから、ラダーフィルタの方がFBでしょうが。

JG6DFK/1 児玉 智史 - 2002年02月13日 09時00分

: 大阪・日本橋

昨日、たまたま共立電子のサイトに突き当たりましたが、シリコン

ハウスではディジタルオーディオ用A/D・D/AコンバータLSI

などの先進デバイス(?)も入手できるようですね。東京近郊に

住んでいると、秋葉原に近いということで羨ましがられるのですが、

私にしてみればこういったデバイスが店頭で入手できる日本橋の方が

羨ましいです。

その秋葉原はといえば、今やパソコン・アニメ・ゲームオタクの

たまり場と化しています。それでも、パーツ屋の数自体はまだ日本橋

より多いのでしょうが、そのほとんどは旧態依然、最新デバイスとは

無縁といった雰囲気です。

秋葉原に出向くことができる場所に住むメリットを強いて挙げる

なら、千石・秋月・鈴商の店頭に出ている掘り出し物を目の当たりに

することができる程度でしょうか。実はこれは結構大きかったりする!?

とはいえ、横浜から秋葉原は頻繁に行き来できる距離ではないので、

その恩恵に100%あやかれているわけではありませんし、

インパクトの強いものはそれほどなくなりました。

いずれにせよ、それを除けば通販で大抵のものが入手できますから、

今はどこにいてもさほど不自由はないと思います。特に東芝の半導体

は、秋葉原を歩き回るより通販専門の代理店に直接発注した方が

(ミニマムオーダはありますが)楽ですし確実です。

ただ、同社で製造していない(ディジタルオーディオ用LSIなど

の)デバイスは入手に苦労します。となると、あとは店頭頼みですが、

秋葉原でこの手のデバイスを扱っているところは、私の知る限り皆無

です。そういった意味で、私にとって秋葉原の存在意義はかなり薄れ

てきています。

p.s:

仙波さん、大変なことになっているようですね。お大事に。

JA9TTT/1加藤高広 - 2002年02月12日 23時48分

ホームページアドレス:http://www.ksky.ne.jp/~t-kato/hamf/hamhome.html

: おだいじに

EAD> なお、レントゲンを撮ったら肋骨も1本折れてました。hi

仙波さん、たいへんだったですね! お大事にされて下さい。 骨折とはとんだ・・・。

お見舞い申し上げます。

所で、仙波さんに購入していただいたポリバリコン、先日はじめて活用させてもらいました。

ー・・・ー

松盛さん、その基板「死蔵している」一人ですが、じっくり部品集めしています。Hi

何年掛かるやら・・・。 ヤレヤレ。

所で、バリキャップですが、LCRメータに外部バイアス端子があるので30V位までなら

加えた特性が測れたと思います。 今度必要なときは「ブツ」をお送り下さい。

松盛 JA9CZJ - 2002年02月12日 21時25分

ホームページアドレス:http://homepage3.nifty.com/JA9CZJ/index.html

: おやおや

肋骨とは お大事に

基板を作ってもらうより、死蔵しているひと(というとまずいか)、か

しばらく予定のない方 譲ってもらえませんか、ただなら なお結構

かく言う私も、のんびりですので、いつ完成するやら、田舎ゆえ部品の入手も大変。

只とは虫が良すぎるかな。

まつもり

JG1EAD 仙波 - 2002年02月12日 21時13分

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: RE: もう一枚

CZJ> もう一枚あれば

2度目の共同購入からもすでに2年以上たってますから、

また呼びかければそれなりの枚数がまとまるかも??

前回の時の高田社長の話では「50枚まとまれば」みたいな

ことだったかと。

なお、レントゲンを撮ったら肋骨も1本折れてました。hi

松盛 JA9CZJ - 2002年02月12日 20時00分

ホームページアドレス:http://homepage3.nifty.com/JA9CZJ/index.html

: Cメーター

秋月のCメーターといえば、某OMにもらったキットを先月作り上げました。

原理を見ると使えそうな気がします。

次の製作から試してみることにします。

基板の配布は私もやりましたが、自分ので3.5メガ、次のセットが7メガでした。

もう一枚あれば1.8メガ(1.9でなくて)が21メガをチャレンジしたいですね。

仙波さんお大事に。

JG1EAD 仙波 - 2002年02月11日 23時55分

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: RE: P-7DX

松盛さん、P-7DX基板まだ残ってましたか。

私は3枚手にいれたのですが、他の方に差し上げたりして

1枚だけになり、6m機を作っておわりになってしまいました。

まだまだあちらこちらに死蔵されていることでしょうね。

バリキャップの容量は、以前はFCZ寺子屋シリーズのCMOS

Cメータ、その後秋月の微小容量計、いまは輸入キットの

LCメータで計っています。0.1uFでDCを切って、100kΩ

で逆バイアスをかけてやっています。今のLCメータは概ね

1MHz前後で計っているものと推察されます(周波数変化を

読むタイプなので、正確にはよくわかりませんが)。

PS

3連休にスキーに行って、コブの急斜面で転がって膝を捻り、

歩けなくなってしまいました。トホホです。

松盛 JA9CZJ - 2002年02月11日 22時30分

: バリキャップ

JH5ESMさん ありがとうございます。

直感的にデップメーターかなと思っていたのですが、持っていないので

お手上げです。 何らかの形で共振回路を組んで他の回路で発振させて

Cを推測する方法もありそうですが、とても面倒そうなので止めました。

結局手元の物をとっかえてみて可変範囲が1kHzになったのでそれで決まりにしました。

途中のブランクを含めて1年近く経過したのでこれ以上格闘するのは止めにしました。 アドバイスありがとうございました。

JH5ESM / Cosy MUTO - 2002年02月11日 21時20分

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/cosy/jh5esm/

: Re: P-7DX

松盛さん,こんばんは

>バリキャップと言うのはLCRメーターのような物で単体で計れないんでしょうね。

逆バイアスをきちんと与えてDCカットのコンデンサを入れれば,原理的には

LCRメータで測れます.

ただし,バイアス系統のインピーダンスをバリキャップのリアクタンスに比

べて十分大きくしておくことが必要ですので,現実問題として低周波のLCR

メータで測定するのには難があります.

そういう意味では,RFブリッジやディップメータを使った方が良いといえます.

単純にRIT可変範囲の拡大をするのでしたら,逆バイアス電圧の可変範囲を

拡大するとか,局発タンク回路との結合コンデンサを大きくするなどの方法

を採った方が早いかと思いますが.

松盛 JA9CZJ - 2002年02月11日 09時59分

: P-7DX

以前よく書き込みのあった P‐7Dの組み立てはもう流行らないのでしょうか

私は、しばらく中断していた7メガ機の組み立てを再開しました。

長い中断があると、懸案になっていたところを全部忘れて大変です。

ともかく、送信出力とスプリアスは抑えましたが、受信感度が極端に悪く

初段の石を交換したのと、それでも少し感度が悪いので、相対的に大きかった

サイドトーンを小さくして、ツジツマ合わせをしています。

あとは可変範囲の小さいRITの改善とケース入れです。

バリキャップと言うのはLCRメーターのような物で単体で計れないんでしょうね。

JG6DFK/1 児玉 智史 - 2002年02月09日 11時20分

: ADE-1の構造

少し話題になっていますが、私も先ほど眺めて驚きました。「むき出し」

なのですね。また、シールドがまったくなされていないので、実装する上で

その点にも留意する必要がありそうです。

データシートの件、懇親会場で尾崎さんに言われて思ったのですが、印刷

して同封すればよかったですね。皆さんすでに仕様をよくご存じだろうと

いうことで、あまり気にしていませんでした。

これはご存じかどうかわかりませんが、ADE-1の各GNDは内部接続されて

いません。したがって、すべてのGNDを外部でしっかり接続する必要があり

ます。逆にこのような構造になっている分、貝原さんのような面白い応用も

可能かもしれません。(ホント!?)

JL1KRAなかじま - 2002年02月08日 15時30分

: ADE-1

>英文の画面になるので"Model Number"ラジオボタンをクリックして

>"ADE-1"と入力して"Search"ボタンをクリック。

当方もデータにたどり着けました。

ありがとうございました。

先にVR-500用のAMバーアンテナをRCAコネクタに差しこむ話を書きましたが、

鈴商に、さらにおあつらえ形状の筒型小型バーアンテナが出てました。

また作ってみます。

JA9TTT/1加藤高広 - 2002年02月05日 21時33分

ホームページアドレス:http://www.ksky.ne.jp/~t-kato/hamf/hamhome.html

: RE:わが家にもADE-1到着

です。 児玉さん、お手数を御かけしました。

EAD> 不安でしたが、それほど極端に小さいものではなく、一安心。

私も仙波さんと同感。 あまりに小さかったらどうしようかと思っていました。

この位なら何とでもなる範囲のサイズでホッとしました。

挿入用の足は無いものの、蛇の目基板のパターン面にじか付けするのも問題なさそうです。

裏側を見たら中身が丸見えで、驚異的な作り方で二度ビックリです。コリャスゴイ。

米粒大のメガネコア2個と超小型のクワッドDiをハンダ付けではなく、溶接で配線して

ありますね。 ナルホド小さくできるワケです。 ルーペでしげしげ見てしまいました。

データシート(ページ)は保管しにくいのでPDF化された一覧表の方を取り込んでいます。

JG1EAD 仙波 - 2002年02月04日 23時58分

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: わが家にもADE-1到着

しました。児玉さんありがとうございました。今回はSASEで

なかったですから、発送の手間も大変だったことでしょう。

皆さんの書き込みを見て、そんなに小さいのーーー?と

不安でしたが、それほど極端に小さいものではなく、一安心。

着々と部品は集まってますが、何を作ろうか・・・。

ミニサーキット横浜のWebサイトのデータシート、印刷するには

不向きですね。PCで見るにはとても見やすいのですが。

JE1RYH/尾崎 - 2002年02月04日 21時15分

: Re: ADE-1 datasheet

芦刈さん、ありがとうございます。

こんなところにあったのですね。

アプリケーションノートの方で一生懸命探していました。

燈台もと暗しでした。ありがとうございました。

JR3KBU 芦刈 - 2002年02月04日 20時02分

ホームページアドレス:http://www.mcl-yokohama.co.jp/

: ADE-1 DATA SHEET

JE1RYH/尾崎さん、こんばんは。

ここから、左側の「製品紹介」をクリック。

「モデルナンバーで調べる」をクリック。

もう一度「モデルナンバーで調べる」をクリック。

英文の画面になるので"Model Number"ラジオボタンをクリックして

"ADE-1"と入力して"Search"ボタンをクリック。

これでOKなのにゃぁ。

JE1RYH/尾崎 - 2002年02月04日 19時53分

: ADE-1 datasheet?

児玉さん、ADE-1の頒布、ありがとうございました。

何を作ろうか思案中です。ところで、データシートを探したのですが、

見つかりませんでした。ミニサーキット横浜まではたどり着いたのですが。

どなたか、ありかをご存知ありませんか?

JG6DFK/1 児玉 智史 - 2002年02月04日 17時26分

: ADE-1 頒布プロジェクト終了

先週土曜日の時点で、すべてのADE-1を頒布/発送終了

しました。各局TNX.

# これでいつSKになっても詐欺罪には問われない!? Hi Hi.

次なる(個人的な)プロジェクトはゲルトラ輸入ですが、

思いっきり円安なので躊躇しています。

JG1EAD 仙波 - 2002年02月03日 12時16分

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: 貝原さんのTC9256P を使った50MHz AMトランシーバー

を拝見してきました。0.5k/5kステップ自動切り替えというのが

ニクイですね。実装密度の高さにも仰天しました。

JK1XKP 貝原 - 2002年02月02日 21時13分

ホームページアドレス:http://www.people.or.jp/~JK1XKP/

: ADE-1到着・受領

児玉さん

10日ぶりくらいに家へ戻ってきたらADE-1が届いてました。ありがとうございました。

おまけにセラロック、TRもつけていただき重ねてありがとうございます。

とりあえず、1個は、10mm□x0.8tの生基板上に表面実装パターンをカッターナイフで削り出し、足を4本出して、製作中のHFオールバンドTRXのTUF-5の代わりに使います。

あと何を作ろうかと思案中です。

うまく動作するかどうかわかりませんんが、ダイオードダブラーの代わりに使えるか?とも思っています。

①L端子とI端子に同一信号を入れてR端子から2つの加算信号が出てくるか?

または、

②R端子を接地してL端子から入れた信号がI端子から2逓倍で取り出せるか?

そのうちにテストをしてみようと思います。

JG1EAD 仙波 - 2002年02月01日 23時53分

: RE: HW-xx

今週は、新しく配属された先の慣れない仕事+月曜深夜からの

ドタバタで、疲れました。この週末は、正月休み以来やっとゆっくり

できる休みとなります。

HW-8ハンドブックは、コピーをもっていますが、新版が出るとは!

販売終了から20年以上経っていると思いますが、いまだにあれを

使えるものにしようとあちこちいじりまわして日々新しいアイデアを

思いつくQRPerが欧米にはたくさんいるんでしょうね。私はやはり

7と8はやっぱりDC受信回路だから使えないやととっくに割り切って

しまいましたが・・・。

JL1KRAなかじま - 2002年02月01日 22時50分

: HW-xx

HW-xxを作っている大家さんに情報がありましたので

QRP-Lから転載しておきます。おそらく全て自力解決

されているとは思いますが、、。

>Mike Bryce,WB8VGE, has just released the newest version of the HW-8

>handbook This is a completely revised and reprinted version of THE

>definitive source of info and mods for the HW-7/8 & 9 QRP rigs. If you

>have an interest in QRP and/or own any one of the Heathkit QRP radios

>and don't have this new book, you need to get with Mike and order a

>copy, RIGHT NOW!

>All the diagrams in the original printings have been updated, and much

>additional info has been added. Mike has done a superlative job in

>taking a classic work and completely upgrading and revising it. I will

>be featuring this book in an upcoming issue of QRP Power in QST.

7M3LGB 鈴木 - 2002年02月01日 19時23分

: 電子ブロック

はじめまして.

電子ブロックで盛り上がっていますが,私もDR-2A,もっていました.

元々電気(電池とか電球)が好きな子供でしたが,輪をかけて,になりまし

た.その後,キット組立,オリジナル作り(高校生になる頃までは殆ど動か

なかった),となりました.電子ブロックのお陰でこうなってしまった,と

親が嘆いたのを覚えています.

JR3KBU 芦刈 - 2002年02月01日 19時16分

ホームページアドレス:http://www9.wind.ne.jp/NoobowSystemsLab/kits/80-in-1/80-in-1.html

: マイキット80

マイキット20ではありませんが、80がありました。

ガルバノメータ健在!

JI3RLY 藤田 祐二 - 2002年01月31日 23時54分

: 電子ブロック奥が深いですね

みなさん今晩は

尾崎さんご訂正有り難うございます。電子ボードはDRシリーズではなく

SRシリーズなんですね。Webサイトで確認しましたよ いやぁてっきり

電子ブロック=学研 だと思っていましたが、そもそもオリジナルが

あったのですね それも現在も販売しているとは

今回の学研復刻版EX-150とは互換性が無いようで・・

復活のニュースを聞いたときは、胸躍りましたが今は急に・・

どうもADE-1が気になって・・

いやはや

JL1KRAなかじま - 2002年01月31日 22時51分

: 電子ブロック

書店に行きましたところ、大人の科学のコーナーに

電子ブロックのパンフレットが置いてありました。

A4の1ペラですが購入検討中の方はどうぞ。

Webでも見られますけど、当時の気分で。

JR3KBU 芦刈 - 2002年01月31日 20時04分

: マイキット20

私はマイキット20が始まりでした。小学3年生になってすぐ

友達が家に持って来て見せてくれました。スプリングにリード線

をはさむようになっていましたね。

マイキット20は少し高かったので、並四コイルに350pFのエア

バリコンでゲルマラジオを作ったのが初自作。

マイキット20も少し後に買ってもらいました。ガバルノメータ

でしたか、方位磁石の外側にループコイルが巻いてあって高感度な

メータ(!)が付いていました。

だいぶ後にマイキット100(だったと思う)も買ってもらいまし

た。

電子ブロックはちょっと自由度が低いような気がして買うことは

ありませんでした。寿司屋の息子が持っていました。あらー、30年

もムカシの話になってしまいましたねー。

JE1RYH/尾崎 - 2002年01月31日 15時18分

ホームページアドレス:http://www.denshiblock.co.jp/siryoindex.html

: 電子ブロックとマイキット

仙波さん、マイキットで当りですね。

藤田さんがいわれている電子ボードは、SRシリーズのようです。

私や黒田さんはその前の世代ですね。Hi

オリジナル以外の回路は、残念ながら組めませんでした。

当時小学生でしたから、そこまでの知識はありませんでした。

でも、今の私の原点であることは間違いないですね。Hi

w9/jh1ary 黒田守宏 - 2002年01月31日 14時42分

: 電子ブロック

藤田さんはじめまして。尾崎さん、仙波さんフォローありがとうございます。

尾崎さんのlink先の資料館見てきました。まさしくDR-2Aです。写真では

ボディーがスケルトンみたいに見えますが、私のはボディーもクリーム色

だったと思います。外箱の写真と回路図みてもう懐かしく思いました。

いつ捨ててしまったのだろう・・・

FBなリンクありがとうございます。

私の友人が持っていたのはボードの上に配線用の金具を差して固定し

回路を構成していくものでした。そちらのほうが回路の自由度が

ありますよね。私は回路図に載っているものしか作らなかったと

思いますが、尾崎さんは電子ブロックでそれ以外のものも組みました?

決まった面積に回路を押し込む、尾崎さんのジャノメでFujiyamaを

作ったスキルは電子ブロックで養った頭の柔らかさかですね。hi

JG1EAD 仙波 - 2002年01月31日 11時46分

: 電子ブロック

黒田さんが書いていたのは、学研と提携する前の電子ブロックのこと

ですね。たぶん。71年頃、小学校の友人もクリーム色のブロックを

持っていました。

尾崎さんが書いていたのは、同じく電子ブロックと提携する前の学研の

マイキットシリーズのことでしょう。これは私もマイキット150というのを

持っていました。木製のトランク型ケースがかっこよかったです。

JE1RYH/尾崎 - 2002年01月31日 10時49分

ホームページアドレス:http://www.denshiblock.co.jp/siryoindex.html

: 電子ブロック資料館はこちら

↑のところに往年の電子ブロックの写真と資料が載っています。

私や黒田さんが持っていたのは、おそらくDR-2Aというタイプでしょう。

藤田さんのいわれているのは、電子ブロックではなくもう一種類あった

バネで部品や配線を止めるタイプ(名称は失念)だと思います。

JI3RLY 藤田 祐二 - 2002年01月30日 22時33分

: ADE-1本当に小さいですね!

ADE-1 私の所にも昨日到着していました。おまけのセラロックや

トランジスターも嬉しかったです! 児玉OM有り難うございました!!

どうも高周波モジュールはハーメッチクシールを連想するのですが、

なんとなんと面実装タイプのプラスチックモジュールというか裏から

丸見えですね。かわいいフェライトトランスとクワッドダイオードが

見えています。なかなか好感がもてます。さて何に使いましょうか?

μPC1651を多用して、ALL-ICトランシーバとかHi

w9/jh1ary 黒田さん、はじめまして!クリーム色の電子ブロックですか?

うーむDRシリーズの電子ボード(ブレッドボードではないですが、

足のあるモジュール{ブロック}とブスバーみたいなジャンパーを

組み合わせるもの)ではないですか?こちらのブロックはブルーの

スケルトンでしたし・・EXシリーズは緑でしたし HW?

JI3RLY 藤田 祐二

JI3BSB 山本 節也 - 2002年01月30日 22時11分

: ラジケーター情報

>ラジケーターも入手できにくくなって、BFです

大阪の日本橋のシリコンハウス共立で手に入ります。あと、一昔前のポケトラに使うような小さなラジケーターが、京都四条寺町下がるのニノミヤ無線で手に入ります。ただし、1個450円です。

児玉さんADE-1ありがとうございました。昨日受け取りました。おまけも活用したいと考えています。

JA3HWE 渡辺俊明 - 2002年01月30日 18時31分

: RE:ラジケーターも入手できにくく

>>ラジケーターも入手できにくくなって、BFです。

感度悪いですが、おなじ ダイソーで 電池チェッカー

デッパーのメータには、使えますよ。

ほんとは、アンプ入れた方がいいかも

JG6DFK/1 児玉 智史 - 2002年01月30日 12時25分

: 各局ご連絡TNX

各局、到着のご連絡ありがとうございます。今朝確認

したところでは、他に2名の方からご連絡をいただいて

いました。

先日発送した10名の方には、当技研の余剰物資を同梱

しました。FUJIYAMAのパーツが入っていた袋を流用した

ので、汚くてSRI.

残るは懇親会の常連さん5名分ですが、上のサービスは

ありませんので悪しからず。Hi. 2SC1815Yと3.58MHz &

10MHzのセラロック(10MHzのセラロックはC付き3端子型)

ですが、セラロックはまだ余分がありますので、ご所望の

方は事前に言っていただければ懇親会場へ持参します。

手に取った方はよくご存じでしょうが、ADE-1が170

個集まったところで大した目方にはなりません。にも

かかわらず、これで5万円超だというのですから泣けて

きました。Hi. いずれにせよ、東光製ICの一件で仙波

さんが経験なさったのと同じことを私も経験したことに

なりそうです。Hi Hi.

ADE-1の用途はいくつか考えているのですが、いずれに

せよ早く形にしないと... それにしても、確かに

小さなパッシブDBMです。

p.s:

仙波さん&木屋さん、QRLLのようでご自愛を。あと木屋

さん、送付先をご指定ください。

JR6BKX南 - 2002年01月30日 08時57分

: こちらにも到着

ありがとうございました。

おまけが はやく作って~、

て言ってるように見えました。

JA5NAF北川 - 2002年01月30日 00時23分

: ADE-1ありがとうございました

JG6DFK/1児玉さん、ADE-1&パーツ届きました。

大変お世話になりました。

従来のDBMと比べるとかなり斬新なデザインですね。

ボディもずいぶんコンパクトになりましたが、まだ何とかなる大きさです。

私としてはこれ以上の小型化は望みたくありません。

手始めにKBU芦刈さんと同じくDC受信機を作るつもりです。

どうもありがとうございました。

JF3WFN/1 村上 - 2002年01月29日 21時36分

: ADE-1 到着しました

DKF 児玉さん、皆さん、こんばんは。

私の所にも ADE-1 が届きました。思ってもいなかった、おまけまであって驚いています。

取りまとめや発送の手間があったにもかかわらず、本当にありがとうございました。

早速HF帯モニタ用に使おうと思いますが、いかんせん表面実装タイプは初めてなので、

どうやって組み立てようかわくわくしています。Hi

JR3KBU 芦刈 - 2002年01月29日 21時14分

: ADE-1 到着

DFK 児玉さん、こんばんは。

本日、ADE-1が届きました。オマケも入れて下さり有り難うございます。

思ったよりも小さくてびっくりしています。VY FBです。さっそくDC受信機

に使おうと思っています。

去年の暮れからマイコンの書き込みトラブルが起きていて憂鬱だったので

すが、昨夜ようやく解決しまして、また製作に取り組めます。

加藤高広JA9TTT/1 - 2002年01月29日 20時32分

ホームページアドレス:http://www.ksky.ne.jp/~t-kato/hamf/hamhome.html

: RE:苦戦の自作

皆さん自作、頑張っていますね。

SIW> 2・トロイダルデイッパー p390

SIW> 同じバンドでもCを入れていくと発振強度が下がります。

これは共振インピーダンスの関係なのである程度やむをえません。 可変範囲が

広いと顕著になります。 Cが大きくなると共振インピーダンスが下がるためです。

SIW> ローバンドでの発振強度アップを感度アップに関して何か良い手はないでしょうか?

もしお持ちならFETを2SK241のGRランクに交換して、さらにゲートのDiを2個直列に

してみて下さい。全体に発振強度が上がると思います。

FETを交換するのはgmを高いものにして発振しやすくするためで、Diを2個にするのは

発振の振幅制限が掛かる点を大きくするためです。

なお、本質的には100μA程度のメーターにするのがいちばん良いと思います。

500μAでは感度不足なのでできればDCアンプを付けたほうがFBだと思います。

SIW> 2逓倍回路 P227

SIW> どうも基本波しかでず、2倍波が出ません。

ドライブレベルがクリチカルな回路のようです。 ドライブ電力が少なすぎるのでは

ないでしょうか? かなりオーバードライブしてやらないと逓倍にならないです。

プッシュ・プッシュダブラかDiの両波整流ダブラの方が確実で楽でしょう。

JA2JWO石垣 - 2002年01月29日 19時48分

: ADE-1到着

JG6DFK/1児玉さん、皆さん、こんにちは。

本日、ADE-1を受け取りました。 今度も前回のICと同じくらいのサイズなので、こんなに縮んでしまったのかと驚いています。 おまけまで頂いて有難う御座いました。

まだR&Kが幾つも残っているので使い切れないかもしれません。

近所にお裾分けして技術力アップに役立てて貰いましょう。

w9/jh1ary 黒田守宏 - 2002年01月28日 03時41分

: re;電子ブロック復刻

皆さんこんにちは

こちらへの書きこみはずいぶんとご無沙汰です。^_^;

たまにROMさせていただいておりました。

藤田さんこんにちは

電子ブロック復刻の案内見てきました。わくわくさせられますね。

私も小学校4年生くらいの時に買ったと思います。\3750(?)

その時は案内の半分くらいの大きさで、色がクリーム色でしたが

学研ではなかったかな?

1976からEXシリーズ発売とも有りましたが4年生となると1970...?

EXシリーズでもなかったのかな~

有益な情報ありがとうございました。

みなさん今後ともよろしくお願いします。

JE2CDC/木屋川内 - 2002年01月27日 23時49分

: RE:ADE-1 発送開始

児玉さん,連絡が遅れてすみません.

2月の懇親会当日は,東京にいると思いますが,仕事が終わりそうもなく

出席できませんので,明日送金します.

JG1EAD 仙波 - 2002年01月27日 20時18分

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: 児玉さん、ごめんなさい

児玉さん、ご迷惑をおかけしました。メールでも書きましたように、

すぐに送金いたします。SRI

金曜の夜から赤城山麓にある(財)電力中央研究所でARIBと

JARLとの電力線搬送通信の漏洩電磁波に関する影響評価の

ための合同実験に、私を含む昨年11月の関西実験グループが

JARL側実験作業班として参加し、本日夕刻に帰京しました。

本件はJARLの公式ホームページやJARL関西BBSなどに

明日以降さまざまなインフォメーションが流れると思います。

ちなみに、私はEMCの専門家でもなんでもないので、アマチュア

用アンテナの設営隊員として寒空の下で肉体労働に従事して

きました。hihi

JG6DFK/1 児玉 智史 - 2002年01月27日 15時58分

: ADE-1 発送開始

ADE-1が予定通り1/26に入荷しました。その時点で10名の方に

入金していただいていましたので、その分を本日昼(送り状は翌日

の日付になっていますが)に郵便局内ポストへ投函しました。到着

までもうしばらくお待ちください。

なお、残り5名のうち、次回QRP懇親会での受け渡しを希望

なさったのが3名、残り2名の方(仙波さんと木屋さん)は連絡

なしなのでペンディング中です。

以上、取り急ぎご連絡まで。

JI3RLY 藤田 祐二 - 2002年01月26日 23時28分

: 電子ブロック復刻

新聞記事にて紹介されていましたので

早速「学研社」のWebサイトで確認しました

http://kids.gakken.co.jp/kit/otona/7/index.html

これとの出会い(もっとも電子ボードで先行していたんですけど)

がなければ、今の自分はなかったですねぇ

とりあえずご一報です

JI3RLY

JN1NGC 鈴木 - 2002年01月25日 18時31分

ホームページアドレス:http://homepage.mac.com/tesuzuki/index.html

: プチ無線局完成

児玉さん、こんばんは。

DFK/1> これを深追いするより正道(B電圧100V以上)

DFK/1> を行く方がよさそうです。

いえてます。

苦労しても、電力を沢山使っても、結局球式12Vラジオより

『¥100ラジオ』の方が高感度です。

尾崎さん流の3V AM TXを作って遊んでみました。

やはり2SC3355のシリーズは、低電圧動作時に元気が良くて

FBです。

ヘタった乾電池でも、元気良く出力が出てきます。hi.

太陽電池とNiCd電池の組み合わせで、常時QSO可能な

『省エネ無線局』が出来ました。hi.

送信ANTは、本棚に取り付けた『牧野式マグネチックループ』で、

受信機は『¥100ラジオ内蔵式クリコン+イアフォンANT』です。

結構QSOできますよ。hi.

JG6DFK/1 児玉 智史 - 2002年01月25日 09時06分

: 球用IFT

NGC>Tr用のIFT時と球用のIFT時との利得差が、RF増幅1段分チョイ

NGC>ありましたから

以前にもそのお話は伺いましたが、IF1段で実用になっている

ところをみると、確かにそうなのでしょうね。

Wの Antique Electronic Supply 社には球用IFTの在庫が

まだある(ただし在庫限りらしい)ようなので、取り寄せてみる手

はありそうですが、この円安では... 一応カタログだけは取り

寄せてあります。

もっとも、455KHz用であればラジオデパート3Fのシオヤ

で扱っています。ただ、昔のIFTとは形状がかなり違います。

いずれにせよ、低電圧動作での性能はたかが知れていますから、

これを深追いするより正道(B電圧100V以上)を行く方が

よさそうです。

NGC>BC帯は、バーANT、OSCコイル、PVCに古いラジカセからの取り

NGC>外し品をそのまま使用しましたが、すんなりと調整が取れ

NGC>ましたよ。

どうも6BE6は入力容量が大きいようで、手持ちの石用パーツ

ではBC帯の高い方まで受信できませんでした。そのため、

バリコンを340pFx2に交換し、アンテナコイルとOSC

コイルを手巻きした経緯があります。トラッキングレスタイプの

バリコンではないので、トラッキング調整に手間取ったのは言う

までもありません。SW帯ほどではありませんでしたが...

あと、BC帯とSW帯で同じ球を使い、コイルをSWで安直に

切り替えるのはやめた方がいいというのもこのとき思い知らされ

ました。昔の通信型受信機には最適化されたロータリSWが

使われていたので問題はなかったのですが、今のものは軽薄短小

なので、相互干渉を起こして始末が悪いです。

昔のようなものが手に入ればFBですが、そうでなければ鈴木

さんのようにBC帯とSW帯を別けて組むか、共用するなら小信号

用リレーでコイルを切り替えた方がよさそうです。後者はなんとも

現代的で嫌なのですが... Hi.

JN1NGC 鈴木 - 2002年01月24日 19時02分

ホームページアドレス:http://homepage.mac.com/tesuzuki/index.html

: 球式12vラジオ

児玉さん、こんばんは。

以前のTr用IFT実験時のデータでは、Tr用のIFT時と

球用のIFT時との利得差が、RF増幅1段分チョイあり

ましたから、そんなモンでしょう。

BC帯は、バーANT、OSCコイル、PVCに古い

ラジカセからの取り外し品をそのまま使用

しましたが、すんなりと調整が取れましたよ。

SW帯には、アルプスのエアバリコンとトリオの

SBコイルという球用の組み合わせですから、

全く問題有りませんでした。

IFTにしろRFコイルにしろ、やはり『餅は餅屋』

と言うことでしょうか。

出来上がりの性能は、電源電圧を24Vとした時でも

¥100ラジオよりワルイですが、球式ラジオは

寒い季節には暖かくて良いです。hi.

JG6DFK/1 児玉 智史 - 2002年01月24日 17時36分

: 記念品いただきました Hi.

わざわざ記念品を用意していただきありがとうございます。

ただ、あのページだけを見た人は事情がよくわからないでしょう

ね。Hi.

それはさておき、IF1段+12BH7Aファイナル(?)

で鳴っているというのはすごいですね。私が試作したものは

IF2段でも感度不足です。やはりIFTがネックでしょうか?

また、短波帯はトラッキングがなかなか取れず、高い方の周波数

はイメージ妨害とトラッキング調整時の局発引き込まれによる

発振に悩まされました。

私のは昔ミズホから出ていた小型シャーシに組みましたが、

あれ以来放ったままです。

JN1NGC 鈴木 - 2002年01月23日 16時37分

ホームページアドレス:http://homepage.mac.com/tesuzuki/index.html

: JUST30kの記念品

児玉さん、こんにちは。

30kの記念品として極秘プロジェクトを公開することにしました。

スピーカの鳴る『完全12V単一電源の球式ラジオ』です。

6BE6,6BA6,12BH7Aの3球式レフレックススーパー方式としました。

ちぃっちゃな音ですが、夜一人で聞くには充分な音量になります。

私のHP内の『製作メモ』に掲載しました。

『児玉さんに捧ぐ!』としてあり、これを記念品と致します。hi.

BC帯用と3.5~10MHzの2つを書いてありますが、切り換え式にはしませんでした。

なおヒーター配線を変更して3球全て直列とする事で、24V単一電源でも

使用できるようにしてあります。

電源電圧は、24Vとした方がグンと性能アップします。

JG6DFK/1 児玉 智史 - 2002年01月23日 12時28分

: Re: 『尾崎さんの自作品コーナー』を大幅に追加改訂しました

鈴木さんのサイトは私でちょうど30000ヒットでした。何か

賞品は出ますか? Hi Hi.

それはさておき、盛況で何よりです。確かに、尾崎さんの作品が

だいぶ増えましたね。どこかで見たような周波数カウンタも...

Hi Hi. ちなみにあれはディスコンですので、お問い合わせには

応じられません。悪しからず。

JN1NGC 鈴木 - 2002年01月23日 11時33分

ホームページアドレス:http://homepage.mac.com/tesuzuki/index.html

: 『尾崎さんの自作品コーナー』を大幅に追加改訂しました

各局、こんにちは。

私のHPで一番の人気コーナーとなった

『JE1RYH 尾崎さんの自作品コーナー』を

大幅に追加改訂しました。

今度はご本人のコメントや、元ネタへの

リンクも付いています。

JN1NGC 鈴木 - 2002年01月23日 11時24分

ホームページアドレス:http://homepage.mac.com/tesuzuki/index.html

: 『尾崎さん自作品コーナー』大幅拡張しました

各局、こんにちは。

私のHPで一番の人気コーナーとなった

『JE1RYH 尾崎さんの自作品コーナー

JA3HWE 渡辺俊明 - 2002年01月22日 19時43分

: 対策>>100円ラジオ中波混入防止

100円ラジオ中波混入防止

自己満足のようなレポートですみません

100円ラジオの、OSC コイル (赤いコアー)そのままを

丁寧にはずし、ANT コイルの代わりに、配線すると

和歌山では、一応 中波混入なし。 コイルのアンテナ側の端子

指でつまむと、和歌山放送ほか 入感 となります。

部品入手の難しい地方では、100円ラジオ複数台かっておきましょい.

JG1EAD 仙波 - 2002年01月21日 21時32分

: 青木さん、お久しぶりです

青木さん、産廃処分場問題の取り組み、大変そうですががんばって下さい。

こちらも現在PLC(電力線搬送通信)の「産廃」問題=漏洩電磁波問題が

いよいよ大詰めを迎えています。休日返上のボランティアなので、自作も

オンエアもしばらくお休みです。

100円ラジオ改造6mAMRXと組み合わせるQRPのAMTXは、局地的に

大ブームになってますね。hi こういうのは、週末プロジェクトとしては

うってつけのテーマだと思います。それでいて、結構奥が深いです。

ぜひまた無線に復帰されますことを期待しております。

N.Aoki - 2002年01月20日 12時04分

ホームページアドレス:http://www.d5.dion.ne.jp/~tr1482s

: 電波伝播良好にびっくり!

多忙のため無線を離れていますが,今日は14MHzSSBを受信してみて

国内局が強力にたくさん聞こえているのにびっくりしました.

(自作QRP TRXにて)

仙波さんこんにちは

100円ラジオの改造記事拝見しました.

ここ数年,ほとんど趣味の時間がとれず,自作もこうした小規模

回路で楽しめるものの実験もFBですね.

高橋さん/US の紹介されている小型TRXも面白そう.

JG6DFK/1 児玉 智史 - 2002年01月18日 17時30分

: ADE-1 受付を締め切ります

最終的な受付状況は以下の通りです。数量に誤りがないかどうか

を各自ご確認ください。たぶん大丈夫だと思いますが、以下に名前

がない、という方は至急ご連絡ください。

(先着順)

JG1EAD 仙波さん: 20個

JA9TTT/1 加藤さん: 20個

JL1KRA 中島さん: 5個

JE1RYH 尾崎さん: 10個

JK1XKP 貝原さん: 10個

JI3BSB 山本さん: 10個

JA5NAF 北川さん: 10個

JR3KBU 芦刈さん: 10個

JA2JWO 石垣さん: 10個

JK1OLP 當銀さん: 10個

JF3WFN/1 村上さん: 5個

JE2CDC 木屋川内さん: 5個

JR6BKX 南さん: 10個

JI3RLY 藤田さん: 10個

-------------------------------------------------

自作プラーザ受付分 14名 145個

その他 25個

-------------------------------------------------

合計 170個

各局ありがとうございました。来週頭にオーダーを出す予定です。

価格・入金方法等については追ってメールにてご連絡します。

JN1NGC 鈴木 - 2002年01月17日 12時56分

ホームページアドレス:http://homepage.mac.com/tesuzuki/index.html

: お知らせです

各局、こんにちは。

この度、私のHP内に『JE1RYH 尾崎さんの自作品コーナー』を作りました。

新宿懇親会やFCZ新年会、ハムフェア等々でしかお目にかかれない

JE1RYH 尾崎さんの自作品を常時紹介するコーナーです。

まだ3点しか紹介していませんが、これからドンドンと増えていく予定です。

どうぞ、尾崎さんの自作品を見て自作熱をかき立てられて下さい。

URLは、

http://homepage.mac.com/tesuzuki/index.html

です。

トップページの『Enter』をクリックするとメニューページとなり、

メニューの最下段に『JE1RYH 尾崎さんの自作品コーナー』があります。

PS.

尾崎さんを知らない人へ

JE1RYH 尾崎さんは、あの『Fujiyama』を2.54ミリピッチ万能基板上に

高密度実装してしまったという、腕が確かでアクティブな自作マニアです。

JH6HZE 椛島 - 2002年01月17日 07時40分

: セラミックフィルタ

私もアイテックのRX7S(7MHZ),RX50S(50MHZ)というLA1600

の受信機にCFJ455K13とNTKのLF2Aというおなじような形の

セラミックフィルタを入れています。特性を計測しませんでしたが

聞いた限りでは快適です。

モービルハムに7MHZQRP TRVの記事がでて興味を持ってたら

YAHOOオークションに出ていて4個まとめて競り落としました。

(確か2K位)

455のXFやMFを持っていないので真空管式受信機の製作に

使えないか実験しようと思ってます。

JI3RLY 藤田 祐二 - 2002年01月16日 23時30分

: ADE-1お願いいたします

スペックからするとR&KのM4かM9の中間ってとこですね

ということで私も10個お願いいたします。

死蔵だけは避けたいですが・・・お手軽なクリコンや

簡易AM変調器?使い道は多いですが、なんせ暇がHi

そういえば10年くらい前に日本橋で超特価で入手した

TDKのDBM(2GHzまで使える・・)も数個

パーツケースの中にありますね

学生時代はM4が高価で・・1N60とメガネコアで

作っていましたね、それから1SS99とFB801

さらにクワッドDi・・懐かしいです。

神戸市 JI3RLY

PS 児玉さん、別途メールをお送りしておりますので

よろしくです。

JA9TTT/1加藤高広 - 2002年01月16日 22時44分

ホームページアドレス:http://www.ksky.ne.jp/~t-kato/hamf/hamhome.html

: RE^2:ムラタのセラフィル

正攻法としては、下記の営業所が窓口の様ですが、単品売りしてくれるかは不明です。

http://www.iijnet.or.jp/murata/products/japanese/short/msc.html

JA5NAF北川 - 2002年01月16日 22時43分

: RE:ムラタのセラフィル

3年ほど前ですが、調べたことがありますので参考までに。

CFJ455K15というセラフィルを購入しようと探しました。

八重洲のFT850に使われ、3db帯域幅±1.4KHz、60db帯域幅±5.0KHz以下という

シャープなものです。

富山村田製作所にお願いして資料を送ってもらい、東京無線器材株式会社という

販売店を紹介してもらいました。TEL03-3253-0541(千代田区外神田2-3-7)

早速見積もりをとったところ、10個で@1,860円、50個で1,340円、100個で1,270円、

500個で1,210円、納期は1.5月~2月ということでした。

この東京無線器材という会社、今でもあるかどうかは確認していません。

結局このときは購入しませんでした。10個も使うあてがなかったからです。

私がLA1600のTRXに使っているCFJ455K15は、FT850からの取り外し品をローカルから

もらったものです。FT850にオプションのフィルターを付けた場合、CFJ455K15は

不要になるそうです。

なお、八重洲無線のサービスセンターにも照会しましたが、1個4,200円とのことでした。

JG1EAD 仙波 - 2002年01月16日 22時31分

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: RE: ムラタのセラフィル

> でもここは目立つから仙波さんはチェック済みと思いますが。

あらー、小沢は30年前から行っているのに(でもごくたまに三菱の

高周波TRや、すでになくなりましたが富士通のFC-54Mとか

MI-301など特定の部品目当てで買いに行くだけでしたので)

中央のガラスケースには目もくれたことがありませんでした。

今度さっそく探しに行ってみます。

日本の村田製作所のWebページを見に行くと、昨年夏から

型番の付け方も変わってしまい、出ているのも面実装タイプばかり。

北米のサイトには↓わかりやすいアプリケーションガイドとおなじみの

型番のフィルタの見やすい一覧(Piezoelectric Filtersの上から

3つめのpdfの最後のページ)も出ていました。ジャンク品を探すのには

この1枚をいつも持ち歩いていればいいかも。

http://www.murata.com/murata/murata.nsf/pdf/appguides/$file/pzt_khzfilter_app_guide.pdf

を見ると、帯域1kHzのものもあるようです。

JL1KRAなかじま - 2002年01月16日 21時53分

: ムラタのセラフィル

>CFKR455など通信機用金属ケースタイプの帯域3kから6kHz程度の

>ものを簡易SSB受信機やAM受信機に使いたいのですが、これって

>どこに行けば売っているのでしょうか。

CFKRだったか定かではありませんが、

小沢の店の中央にそびえているガラスケースの中には

ムラタのセラフィルの型番、帯域がずらっと書いてあり、

金属ケースも、そぞろ見えますが、買ったことありません。

一番狭帯域のもので2.5Kという数値を覚えています。

でもここは目立つから仙波さんはチェック済みと思いますが。

3.5MHz簡易トランシーバキット

Epiphyte-3にはMURATAの455"J"という1.5KHzのフィルタが

使われていますが、これを買いにカリフォルニアからDougHendricsが

イギリスの店まで行ったという逸話もQRP-Lにありました。

それでこのフィルタが手に入らなくてかのキットは100セットで

終わっています。日本で無いかというメールが来ましたが

とんと見かけません。

JG1EAD 仙波 - 2002年01月16日 21時04分

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: ムラタのセラフィル

ところで、村田製作所のセラミックフィルタのCFR455、CFX455、

CFKR455など通信機用金属ケースタイプの帯域3kから6kHz程度の

ものを簡易SSB受信機やAM受信機に使いたいのですが、これって

どこに行けば売っているのでしょうか。いま手元にいくつかあるのは

自動車電話基板からの取り外し品や昔藤商電子で買ったらしきもの

ですが、ほとんど帯域が10k以上です。プラスチックパッケージの

AMラジオ用は鈴商にもありますが、通信機用の9素子とか10素子

のものは、さすがに帯域がバッサリ切れてシャープです。

どなたか秋葉原で売っている店をご存じでしたら教えて下さい。

(セラミックのSSBフィルタならトランシーバのオプションで手に

入りますが、さすがに高価すぎて、LA1600のラジオなどには

使えません。)

JG1EAD 仙波 - 2002年01月16日 20時54分

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: RE: じゃあ一声

> といいつつ部品がたまっていく(笑)

その通りですね。その場の勢いで参加しちゃって、あとで

感じることです。hi

NECのクワッドダイオードも先日数えたらあとまだ50個弱、

TUF-1も15個、TUF-2、SBL-1などもごろごろ残ってます。

もうDBMだらけで、クリコン作るくらいではとっても消費しきれません。

クワッドダイオードなんて、過去に1個使っただけです。

JR6BKX南 - 2002年01月16日 16時25分

: じゃあ一声

では私も ADE-1 10個お願いします

事前に送金が必要であれば依頼ください。

数もまとまってきたようですので。

さて なんか作らんといかんなー

やっぱクリコンかトランスバータかな。

といいつつ部品がたまっていく(笑)

JG6DFK/1 児玉 智史 - 2002年01月16日 08時55分

: ADE-1の見積が来ました

昨日、ミニサーキットヨコハマから見積が来ました。

@¥320/100個発注時 在庫あり

だそうです。したがって、消費税・当方までの送料等を加えると

@¥350程度になるものとお考えください。

「高いからやめる」とか「高いから数を減らす」という方は、

金曜日までにお申し出ください。なお、上記は100個発注時の

単価で、単価は数量により変わるそうですから、150個であれば

もう少し優遇してもらえる「かもしれません」。

現地価格や前回共同購入のあった特価品に比べたら割高ですが、

私に言わせると@¥350でも安い方だと思います。

ちなみに、ADE-1の現地価格は100個以上の場合しか掲載

されていません。上記日本代理店は何個からでもOKのようです

が、米国直接発注の場合、これはミニマムオーダが100個と

いう意味であると推測されます。本当にそうであれば、100個

以下の発注は不可ということになります。

一方、ADE-1Lの現地価格は10個以上の場合から掲載されて

いますが、10~49個では現地価格でも上記より高くなります。

さぁ、希望者はもういないか!? 増える分には何個でもOK

です。 Hi.

JG6DFK/1 児玉 智史 - 2002年01月15日 08時44分

: 承りました

木屋さん、新年会お疲れ様でした。厚木から自転車で往復というのには

恐れ入りました。Hi.

ADE-1の件は承りました。前回、私の取り分を20→15個ということ

にして、発注数量変わらずです。私の取り分は今後の成り行きによって

また変わるかもしれませんが、そろそろ便乗希望は出尽くしでしょうか。

KYD影山さんにはフラれましたし。Hi Hi.

一応、今週金曜日の17:00までは受け付けます。見積もりは今日受け

取る予定ですが、諸経費の分がありますので、最終的にいくらで頒布する

かは募集を締め切った時点で決めます。

JG1EAD 仙波 - 2002年01月14日 20時55分

: TK10931V

児玉さん、共同購入のとりまとめお疲れ様です。

新年会が終わったので、以前仕入れた東光のAM/FM IF用ICの実験に

とりかかりました。といっても万能ベタアース実験基板(5cm×10cmの

両面基板を全面半田メッキしたもの。以前5枚くらいつくり、実験に利用して

います。いらなくなった実験回路は取り外して半田ゴテで整地します)

上にICをマウントしただけです。これからしばらく毎週末忙しいので

試作回路の完成はだいぶ先になりそうです。

JE2CDC/木屋川内 - 2002年01月14日 17時26分

: Re:ADE-1共同購入

児玉さん,私も5個お願いできませんか.

金額がかさむようでしたら,見積もりが出た時点で前金制でも

構いません.

よろしくお願いします.

JG6DFK/1 児玉 智史 - 2002年01月14日 16時09分

: ADE-1 受付状況

1/14 11:10時点での受付状況は以下の通りです。

(先着順)

JG1EAD 仙波さん: 20個

JA9TTT/1 加藤さん: 20個

JL1KRA 中島さん: 5個

JE1RYH 尾崎さん: 10個

JK1XKP 貝原さん: 10個

JI3BSB 山本さん: 10個

JA5NAF 北川さん: 10個

JR3KBU 芦刈さん: 10個

JA2JWO 石垣さん: 10個

JK1OLP 當銀さん: 10個

JF3WFN/1 村上さん: 5個

-------------------------------------------------

自作プラーザ受付分 11名 120個

その他 30個

-------------------------------------------------

合計 150個

なんだかすごいことになっています。Hi.