那覇・浦添の開業医の皆さま。診療に集中できる体制作り、承ります。
以下のカレンダーからご予約できます。ご予約の際には「お名前」「メールアドレス」「会社名」が必要です。ご予約後、入力いただいたメールアドレスに予約内容が送信されますので、アドレス相違のないようお気をつけください。なお、入力いただいた内容は公開されません。
私自身、かつてパワハラやセクハラに悩み、社内の相談窓口を通じて勇気を出して声を上げた経験があります。
「バレたらどうしよう」「不利益を被ったらどうしよう」「共感してもらえなかったらどうしよう」
そんな思いが頭を離れず、声を上げたことさえ後悔しかけた瞬間もありました。実際、組織内の対応だけでは限界があり、状況は大きく変わりませんでした。声を上げたのに、守られなかった、ただ憐れまれた、対応するどころか我慢を強いられた――その悲しさと孤独は、今も胸に残っています。だからこそ私は今、「あのときの自分が本当にほしかった相談先」を、自分の手でつくろうと決めました。ただ話を聞くだけで終わるのではなく、課題を整理し、自ら行動につなげ再起する。そして、どんな不安を抱えた方にも「あなたは一人ではない」と伝えられる場を、丁寧につくっていきます。
これまで弊所では、相談者の心理的安全性を最優先に考え、面談内容の記録を一切残さずに対応してまいりました。しかし、記録がないことで、結果的に相談者を守りきれなかったケースを経験し、方針の見直しを決断いたしました。加えて、現在弊所は事業規模の拡大に伴い、法人化を見据えたチーム運営を進めております。
それに伴い、複数のコンサルタントによる支援の質を一定に保ち、シームレスな情報共有と顧客のプライバシー管理を両立させるための、盤石なデータ管理体制が必要となっています。今後は以下のような記録体制を採用し、「安心」と「支援の質の維持・向上」の両立を図ります:
面談はNattaアプリにより録音されますが、面談中に即時匿名化し、音声データは速やかに消去されます
「相談内容」と「発言者情報」は分離管理し、発言者情報は生体認証、ワンタイムデバイスパスワード、ファイルパスワードによる3重ロックの管理下で保管されます。
発言者情報は、裁判所の命令や、生命・身体保護の必要性が認められた場合に限り、代表者が責任を持って開封・対応します
面談記録は10年を超えたら抹消します
匿名化された記録は、傾向分析や支援精度の向上に活用され、個人が特定されることはありません
また、情報は「漏洩する可能性がゼロではない」ことを前提とし、万一に備えた構造的なリスク対策も講じています
担当者さまへのご協力のお願い
できるだけ同じ日に集中してご予約をお願いします(移動の時間が予約表に反映されていないため)
公休日や年末年始は対象外です。
メアドは個人/会社どちらでも可。予約確認メールおよびキャンセル機能のあるメールが送信されるため、面談者がスマホですぐ確認できるものが便利
入力情報はHP上に反映されません。
面談は録音され文字化されます。面談終了直後に音源抹消・内容匿名化を即実施します。
匿名化された後も、面談内容は非公開です。相談者の生命・財産を守るためのリファー、犯罪行為、法的な要求などに限り、ご本人に通知の上、開示する場合があります。
急なキャンセルの場合は、弊所担当者のLINEWORKS経由、予約確認メール経由、ご担当者さま経由、でキャンセルされてください。
コンサルとの調整窓口担当者
LINEまたはLINEWORKSのDL
以降、予約まで実施する
留意点(以下)を確認
社員向け周知
必要に応じてメアド収集
質問等はLINEWORKSで確認
コンサル予約枠を確認
希望日をクリック
社員氏名・メアド等を入力
予約当日にコンサルが訪問
個室にて面談実施
対面以外でも相談可
LINEやメールは24h対応
対面やリモートは要予約
コンサル予約枠を確認
希望日をクリック
社員氏名・メアド等を入力
雑談OK
まとまってなくてOK
大したことなくてOK