代表/キャリアコンサルタント
与儀 久美子
那覇・浦添の開業医の皆さま。診療に集中できる体制作り、承ります。
代表/キャリアコンサルタント
与儀 久美子
国家資格登録番号 17004091
出生
昭和55年・宜野湾市
趣味
チェス・筋トレ・ビリヤード
性格
O型っぽいA型・ちゅーばー
単独行動を好む
苦手なもの
紫外線・人混み・都会・雷
好きなもの
人・自然・犬・猫・子供・山羊汁
等身大の沖縄を生きてきたからこそできる、綺麗事ではない支援
沖縄生まれ、嘉数中育ち、元銀行員のキャリアコンサルタントです。また、日系4世でもあります。私が通った嘉数中は、当時、校区内に風俗街があり、学校の周りでは酔っ払いやシンナーでラリっている人を見かけるのが日常でした。当然ながら学校もある意味「治外法権」で、生徒は教室でタバコを吸い、教師が殴られ泡を吹く光景もありました。リンチされる友人や、不良となった私の友人に机や椅子を投げつけられている転校生を、自分も標的になる覚悟で間に割って入るなどしていました。
一部の友人が、子供の力ではどうにもならない事情で素行を崩し、学校から姿を消し、闇社会に落ちていく過程も目の当たりにしました。それでも、発達の遅れも、障害も、不良も関係なく、皆がごちゃ混ぜ(チャンプルー)に過ごす日常の中で、何気ない笑いや楽しい思い出が常に花咲いていました。あの瞬間に覚えた多幸感は、何か自分自身が満たされていくよであり、私のアイデンティティーを醸成しました。
あの予測不能な環境は、まさにVUCAそのものでした。私はその中で、多様な価値観に触れ、その分だけ感受性が育まれました。この経験が、現場に即した等身大のキャリアコンサルティングにつながっています。
行動するコンサルタントとして、企業とともに動きます
多くのコンサルタントはノウハウを提供しますが、私は「伝えるだけ」では終わりません。組織の人に関する課題に直接関わり、心理的安全性のある職場環境をつくることを得意としています。
銀行員としての経験を活かし、組織運営や人材育成、クレーム対応など、多角的な視点から企業の課題にアプローチします。クレーム対応では、窓口業務に加え、外国人のお客様や海外の銀行との送金トラブルなど、法律・文化・慣習の異なる相手と折衝し、トラブル解決に尽力しました。
こうした業務を「辛い」と思ったことはありません。関係各位が納得できる落としどころを共に模索する過程は、中学時代の「多様な人々と共に過ごし、時に対立し、時に協力する」経験と重なり、多幸感にも似た感覚がありました。感謝の言葉、ピザや花束、のーんまんじゅう、ターンモをいただき、私がピンチのときには一歩踏み込んで助けてくれた人たちがいました。当時を思い返すだけで目頭が熱くなります。
また、未熟な私を根気よく育ててくれた地域企業の担当者や経営者の方々には、今でも感謝しています。彼らの支えがあったからこそ、実務を学び、現場で鍛えられてきました。このような一期一会と数多の経験が出来たのは、前職の琉球銀行が私に様々な挑戦をさせてくれたお陰でもあります。私は本当に多くの方々に育てられました。感謝しています。
そんな私だからこそ、短期的な利益ではなく地域に根ざした企業さまが持続的に地域社会への寄与を継続いただけるよう、自身の特性と親和性のある専門性を掛け合わせ、沖縄に恩返ししたいと考えています。
理論と実践、光と闇、両方を知るからこそできる等身大の支援を
沖縄には独自の文化や経済構造があり、特有の課題も存在します。私は、その環境の中で生き抜いてきた経験を活かし、企業や個人が直面する問題を深く理解し、最適な支援を提供します。理論だけではなく、現場に寄り添った実践的なサポートができることが私の強みです。
組織がより良い環境で成長し、そこで働く人が安心して力を発揮できるよう支援することが、私の信念です。この、生涯を懸けた取り組みが皆さまの未来に少しでも貢献できれば嬉しく思います。
経歴
資格
所属・その他
研鑽中の資格
教養ツール
夢