授業料の減免措置等に関する山口大学教職員有志の要望
山口大学の授業料改定手続きに対する山口大学教職員有志(11月4日付発出)
山口大学の授業料改定手続きに対する山口大学教職員有志(11月4日付発出)
山口大学学長 谷澤幸生 殿
山口大学教職員有志
授業料の減免措置等に関する山口大学教職員有志の要望
我々教職員有志は、2025年10月17日付で発出した声明以降、授業料改定スケジュールの白紙撤回を求めてまいりましたが、10月30日に「令和8年4月以降の授業料改定決定のお知らせ」が出されたことを受け、以下のことを要望いたします。
1. 特定の入試区分を経た入学者への授業料減免措置の設定
2025年9月25日の「学長メッセージ」公表時に既に出願を終えていた、総合型選抜の合格者と私費外国人留学生入試――さらにこちらの場合は学長記者会見前に合格者発表も終えており、入学手続きも始まっていました――を経た入学者については、例えば授業料を現行の535,800円/年で据え置く等の、授業料減免措置を求めます。
我々に対して学長は、「総合型選抜の受験生の皆様にとって、授業料改定準備の公表が合格発表前という大切な時期になったことを」「心よりお詫び」(10月29日付「再度の声明への回答」)されました。すなわち、公表時期が受験生への配慮に欠けたものであったと謝罪されたわけです。また、学長会見においても「もう少し早く公表すればよかった」とも答えておられます(例えばhttps://www.youtube.com/watch?v=gsuB2Y0yvFQ参照) 。さらに言いますと、本件について「本来は入試の1年前に公表すべきだった」(2025年10月30日付中國新聞)と指摘する識者(明治学院大学教授石原俊氏)もいます。総合型選抜の募集要項8頁には、「合格した場合、入学を確約できる者」(下線部引用者)であることを出願資格としており、入学に対する一定程度の拘束をかけているという背景もあります。
以上を踏まえますと、上記2種の試験区分を経た入学者に対しては、何らかの措置を取ることが妥当かつ必要だと考えられます。また加えてこの措置は、本件によって社会的に広まっている山口大学への不信感を払拭する上でも合理的なものと思われます。
2. 経済的支援枠の拡充
2点目に、次年度入学者に対する経済的支援枠の拡充を求めます。
現在公表されている「授業料改定の内容等について」では、「経済的支援の取組」を行うとされています。その具体的な内容はまだ分かりませんが、現行の枠が拡大されるといった文言はないことから、また、10月14日開催の教育研究評議会資料を見るに、現行の減免措置を基準としたものを想定しておられるように思料されます。
他方で、今回の授業料増額によって、経済的困窮に陥る学生が増える可能性が想定されます。また、先の石原氏の指摘にある通り、社会通念上も、次年度入学者にとって今回の改定が急なことは否めません。少なくとも次年度入学者については、現行よりも手厚い経済的支援が必要だと思われます。
3. 透明で民主的な意思決定プロセスへの回帰
我々への回答において、学長はこれまで「情報公開や対話の機会が十分でなかったこと、また、決定・公表までの展開が急であったというご指摘は真摯に受け止めているところであります」(10月23日付「回答」)と述べ、「授業料改定分で進める教育研究環境の整備については、整備内容とともに整備に要した金額等についても、適時適切に本学ホームページ等を通じて、学生を含む学内構成員、さらには社会に対して情報公開を進めてまいります」(10月29日付「再度の声明への回答」)と述べておられます。この回答に背くことなく、今回のような不透明かつ非民主的な手続きを、今後取らないことを確約してください。
我々への回答において学長は、「今後は、山口大学が公表する授業料の使途に関する情報をご確認頂き不足している点についての指摘や、教育環境の維持・向上のための提案など、前向きなご意見が頂けることを期待しております」(10月29日付「再度の声明への回答」)と述べておられます。今回我々が出した要望を、「前向き」に受け止めていただき、上記3点を実現・履行していただけますよう、ここに要望いたします。
なお、上記要望の内特に1と2につきましては、本日11月4日に総合型選抜の合格発表があり、入学手続きが11月13日から始まることに鑑みて、遅くとも11月7日(金)17時までにご回答いただけますようお願いいたします。
以上
山口大学
医学部、教育・学生支援機構、教育学部、経済学部、工学部、国際総合科学部、時間学研究所、人文学部、ひと・まち未来共創学環、理学部 教職員有志一同
呼びかけ人(50音順)
秋谷直矩 池田勇太 石田俊 上田由紀子 上道茜 川尻剛士 黒羽亮太 桑畑洋一郎 白岩洵 杉野弘明 竹中幸史 塚田広人 南雲泰輔 野坂昭雄 速水聖子 原田拓馬 真木隆行 Michel de Boissieu 村上龍 村田裕一 森朋也 森下徹 谷部真吾 山本冴里 脇條靖弘